◆基本情報◆
◆カードイラスト◆
+
|
画像を表示 |
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アマテラス.png)
|
イラストレーター/kaya8
◆ステータス◆
通常 |
LV |
1 |
10 |
20 |
30 |
40 |
HP |
104 |
115 |
130 |
143 |
156 |
AT |
32 |
35 |
40 |
44 |
48 |
AG |
20 |
20 |
20 |
20 |
20 |
能力1 |
禊祓 |
能力2 |
なし |
治癒1 |
治癒2 |
能力3 |
なし |
恒浄 |
限界突破 |
LV |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
HP |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AT |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AG |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
能力1 |
禊祓 |
能力2 |
治癒2 |
能力3 |
恒浄 |
◆カード説明◆
太陽神にして八百万の神々の頂点を務める女神。
「天に照り輝く太陽」という意味を名前に持つように、地上全ての生物にとって絶対的に必要な太陽を司るとされる。
高天ヶ原より地上を照らしていたが、スサノオが狼藉を働いたために天岩戸にその身を隠してしまう。
その途端に天より日は消え、世界中に災いが訪れたと言われている。
◆ダンジョンアビリティ◆
ダンジョンアビリティ |
概要 |
無機質耐性+20% |
無機質系モンスターからのダメージを20%軽減する。 |
◆行動◆
特技:天岩戸隠れ(ゲージ:4)
[オーラ]敵全体の通常行動の発動確率を80%ダウンさせる
(Lv40~) [オーラ]敵全体の通常行動の発動確率を100%ダウンさせる
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
前列:神明の武具
範囲内の敵にAT×0.45のダメージを与える
(Lv25~) 範囲内の敵にAT×0.5のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■■□ |
60% |
×0.50 |
■■□ |
30% |
×0.60 |
■■□ |
10% |
×0.75 |
中列:八百万の系譜
範囲内の味方のATとAGをAT×0.35アップし(2ターン)、更にステータス変化を無効にする(2ターン)
(Lv35~) 範囲内の味方のATとAGをAT×0.35アップし(3ターン)、更にステータス変化を無効にする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■■■ |
100% |
×0.35 |
■○■ |
|
|
■■■ |
|
|
効果2属性:無
効果2範囲:相対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■■■ |
100% |
×1.00 |
■○■ |
|
|
■■■ |
|
|
後列:八咫の鏡
敵味方全体にかかっている効果を打ち消す
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■■■ |
100% |
×1.00 |
■■■ |
|
|
■■■ |
|
|
■考察
第5弾トップレア。全員の特技ゲージを+1する能力
禊祓と1ターン目の自身へのステータス変化を打ち消す
恒浄を持つ。
中列行動と優秀な2つの能力から非常に対応力が高く、このカードを採用した準フルアタデッキは5弾環境のトップといえる使用率を誇る。
現存のセオリーに従った準フルアタで殴り合っても分が悪く、打消しなども通用しないためカード単体で対策しようとすると
アールマティの後列などに限定される。
そのためアマテラス自体ではなくデッキ単位での対策が肝要で、さらなる大火力で先に殲滅したり、フルアタ系統全般への対策になる
SR+アメンラーなどの反射や
タローマティのダメージトラップ+
SR+ネフティスの攻撃無効などの利用が挙げられる。
それもアマテラス側の採用カードによって安定はしないため環境をよく見て対応したい。
6/25 更新情報
中列:絶対 → 相対、自身を除く、クリティカルを削除
HP:140 → 130
- 特技:[オーラ]敵全体の通常行動の発動確率を100%ダウンさせる
自身が禊祓を持っているため発動しづらくなってはいるが、効果自体は非常に強力。
この位置スタートで使われることはほぼ無いだろうが、地味に前中列薙ぎの中では係数が最も高い。
無属性なのもあって列崩れを起こしてもコンスタントにダメージを稼げる。
- 中列:味方のATとAGをAT×0.35アップ(相対周囲、3ターン)+味方のステータス変化効果を無効(2ターン)
2ターン目は効果2によりステータス変化が無効になるため強化を重ねることはできない。
その点を補うためかAT・AG強化としては最高の係数を持ち、持続も3ターンと長い。
恒浄により
SRトールを気にせず配置できる点も魅力。
ステータス変化無効の付与により
フェンリルの特技ゲージ減少、特技による行動不能を無効化して行動回数を増やすことができるため相性が良い。
また
ガーヤトリー、
ヘイムダル、
パールヴァティ、
SRツクヨミなどのロック効果を弾けるので、そういったカードを採用したデッキに優位に立てる。
何より今までAT・AG強化を利用するデッキへの一番の対策であった「ステータス変化打消し」系を全て受け付けないという点が凶悪。
ただ後列
アールマティのステータス変化無効を先に掛けられると後列以外への強化が弾かれる。自身のAGは20と低めで、
恒浄によりアマテラスは加速できないため回避は難しい。
5弾リリースから少し遅れて登場した明確なメタカードといえる。
強化が弾かれたところで結局一枚制限枠と5コストを使っての対策なので有利になるとは言い難いのだが。
唯一の後列からの敵味方全体打消し。一枚制限である
LEサラスヴァティが危険な前列にてようやく可能なレベルの行動。
相手の攻撃無効や反射、トラップ、こちらの行動不能や行動率ダウンなどの障害を全て打ち消すことができる。
AG20未満のアタッカー、特に
SR+シヴァ、
LEブラフマーといった普段
アリアンフロッド一枚で置物になりがちな高コスト鈍足エースたちには最高クラスのサポートといえる。
代わりにこちらも味方の強化を併用できないので注意して構築しよう。
■関連カード
■コメント
- これメタるの楽しいww -- 2014-12-31 03:53:42
- メタれるかどうか以前に思考停止の無効カードなんてセンスなさすぎ。二度と実装するな -- 2015-01-31 11:35:30
- 始めて2ヶ月未満の初心者の意見だが、普通に勝てる。もはや騒ぐほどの強さとは思わん -- 2015-01-31 14:30:34
- 強さが飛び抜けているとかではなく、適当に突っ込んでも機能するお手軽性能だからアンチが沸いてるんじゃない?同じトップレアのアントゥとかトラルとかがわりと静かなのは汎用性高くないからだと思うし -- 2015-02-03 17:42:48
- なんやかんやで入れときゃ最低限の仕事してくれるしな。 -- 2015-02-12 23:41:27
- ヘスティアアダドがメタられまくったせいか最近アマ準アタをよく見る。以前までとはいかないけど復調してる感じはする -- 2015-03-02 10:40:52
- バーストの天敵 -- 2015-09-17 15:38:55
- スカガレ終焉の引き金を引いたクソカードだったな。
こっからどんどんクソになってゆく。 -- 2015-10-23 06:06:17
- アマ程度でクソクソ言ってるならさっさと引退しとけ
これなんかよりURの方がやばい -- 2015-10-24 01:16:32
- インフレ加速の原点とも言えるカードだったけど今にして思えばコンセプトは良かった。ただ出るのが早すぎた -- 2016-10-23 23:32:16
最終更新:2015年04月21日 15:01