ゆっくり育児4

「ゆゆっ♪ゆゆ~♪」



「ゆっくりじぶんだけのゆっくりぷれいすをみつけるよ!!!」



「ゆ~♪たのしみ~♪」




春、冬を越えたゆっくりの中でも若いゆっくりはこの季節に独り立ちするものが多い
番いですむもの、群れを成すもの、一人でゆっくりするもの、様々である
このゆっくりれいむはどうやら一人でゆっくりしたいようだ




「ゆっ!!このきのおうちはなんだかゆっくりできそうだよ!!!」



「ゆゆ~♪なかもひろいよ!!!ゆっくりぷれいすだよ!!!」



「ゆ~♪まずたべものがほしいよ!!!ゆっくりさがすよ!!!」



「むしさん♪むしさん♪いもむしさん♪ゆっくりでてきてね!!!」



「ちょうちょさん!!ゆっくりまってね!!!はやくおりてきてね!!!」



「はちさん!!いたいよ!!あやまるからやめてね!!!」



「ゆぅ・・・ゆぅ・・・つかれたよ・・・おはなさんでがまんするよ」



「むーしゃ!むーしゃ!ちょっとにがいけどしあわせー!!!」



「がんばってむしさんをさがすよ!!!ここはれーむのゆっくりぷれいすだよ!!!」



「でもむしさんどこにいるんだろ?あんまりいないよ?」



「きっとどこかでゆっくりしてるんだね!!!しかたないね!!!」



「ゆ?じゃあごはんはなにをたべればいいの?ゆっくりかんがえるよ!!!」



「しばらくはおはなさんでがまんするよ!!!かいけつしたよ!!!すっきりー♪」



「もうきょうはねるよ!!!あしたまたがんばるよ!!!」




どうやら餌場の確保は出来たようだ。
ほとんどのゆっくりは餌場が決まると家の拡張を始める
その様子も見てみよう




「ゆ~♪ゆっくりねたからすっきり~♪」



「きょうはなにしようかな~♪ひとりゆっくりもわるくないよ♪」



「そういえばおうちにべっとがほしいよ!!!ゆっくりつくるね!!!」



「まずはくさをあつめるよ!!!くささんごめんね!!!」



「これくらいあればいいかな?ゆぐ・・っと、ゆっふひはこふよ!!!」



「ゆふ~~、これですこしあったかいよ!!!でももっともってくるよ!!!」



「ゆっ!!ゆっ!!ふかふかべっとがんばってつくるよ!!!」



「ゆ~♪ふかふか~♪これくらいあればじゅうぶんだね!!!」



「だいぶゆっくりぷれいすらしくなったね♪しあわせ~♪」



「そうだ!!おとーさんとおかーさんにてがみをだすよ!!!うーぱっくー?うーぱっくー?」



『うー☆』



「これをれーむのおとーさんとおかーさんんにとどけてね!!!」



『うっうー☆』



「ありがとう、うーぱっく!!!ゆっくりとどけてね!!!」



『うー☆うー☆』



「きょうはつかれたからもうねるよ!!!べっとふかふか~♪」




このようにしてゆっくりは育ち、家族を作り、子孫を残す
きっとこのゆっくりも親のようなゆっくりに成長していくのだろう




~おわり~

  • 自然環境を整えた箱庭の中でのお話かな? -- 名無しさん (2009-10-23 19:28:52)
  • とてもほのぼのしていてゆっくりできるお話ですね♪
    こういうのは凄く好きです。 -- 名無しさん (2009-10-29 21:29:42)
  • 自分で自分のために採っているのに、地の文で餌はないです。 -- 名無しさん (2012-05-11 01:25:03)
  • ほのぼのあったかいね? -- 加湿器いらんわ (2012-05-11 14:11:26)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年05月11日 14:11