胡蝶の夢は、誰の夢

 *注意*
 *かなり意味不明な作品になっています
 *ゆっくり分極薄、あまりでていません
 *元ネタは『荘子・胡蝶の夢』


以上に気を付けてください
下線部からはじまります

昔者、荘周夢に胡蝶と為る。
栩栩然として胡蝶なり。

~胡蝶の夢は、誰の夢~


「ゆゆ~? おそらをとべるようになってるよ?」

ある日気がつくと、突然空が飛べるようになっていた

「すごいよ! ちょうちょさんになったみたいだよ♪」

今まで見てきた世界がガラッと変わって見える

「すごいよ♪ どこまでもとんでいけるよ♪」

今まで居た世界を見下ろしながら飛ぶ
今まで感じたことの無い幸福感
世界の広さを改めて実感する
空を舞う蝶で本当に良かったとさえ思えてくる

「ゆゆっ!? すこしつかれてきたから、どこかでやすみたいよ!!」

しかしいくら飛べるといっても体力は無限ではない
適度な休憩はとらなくてはならない

「このおはなばたけでやすむよ!!」
「ゆゆっ!? なにかあるよ」

それは一匹のゆっくりだった

「すごくゆっくりしてるね! ここでおやすみするよ!!」



「ゆぅ~・・・ゆ?」

目が醒めると一面のお花畑

「ゆっくりねむっちゃったよ!! すごくたのしいゆめだったよ!!」

寝起きで小腹が空いていることに気がつく

「ちょうどいいところにちょうちょさんがいるよ!! ゆっくりたべられて・・・」

そこでふと気づく

今自分は蝶になった夢を見ていた
今、目の前にいる蝶は自分だろうか
いや、自分は今はゆっくりであると自覚できる

しかし夢の中では自分は蝶だった
もしかしたら自分はゆっくりなのではなく、蝶の見ている夢がゆっくりの自分であって
本当は自分は蝶なのではないか

自信を持って違うとは言えない
これは蝶の私が見ている夢かもしれないのだから


そんな難しい区別はつけられるわけがないし、考えられない
ならば今とるべき行動は一つ

「ゆっくりしていってね!!!」

蝶かもしれない自分とゆっくりかもしれない自分
二つに向けた最高の挨拶だった



昔者、荘周夢に胡蝶と為る。
栩栩然として胡蝶なり。


おわり


以下チラ裏

かなり意味不明です
『胡蝶の夢』を独自に解釈してゆっくりでやったら、このありさまでした・・・

チラ裏ここまで

  • ペルソナアァー!<ガシャーン -- 名無しさん (2009-04-10 02:31:58)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年04月10日 02:31