- 切り替えます。
6月企画
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12234/1237602478/51- -- (Jiyu) 2009-05-17 10:20:12
- 新シリーズ!
これはここに来る楽しみがまた一つ……!てっきりけーね先生自身の冒険だと
思ったので、ちょっと意外。これはどこまでも膨らんでいきそう
2009-05-17 09:45:57
逆に考えるんだ。各作品の5ボスや3ボスが、それぞれ各世界のライダーとして、
仲間になるって事もありうるぞ
つまり、この後レギュラーとなって旅に同行するみょんは……みょんは……… -- (名無しさん) 2009-05-17 12:24:15
- 2009-05-17 12:24:15
てんこに注意だな -- (名無しさん) 2009-05-17 12:32:18
- すいかは学生、かなこは裁判に出向き、輝は企業戦士かな? -- (名無しさん) 2009-05-17 15:38:42
- 八時ちょい過ぎからゆっくりレビューやるんでよろしくお願いしますね~
-- (名無しさん) 2009-05-17 18:15:19
- あいさ、こちらはテスト前に関わらず風邪を引いてしまい
サ行までしかかいていませんが投下は決行します
ちなみに自分は自粛、非常に難しそうなので…… -- (ありすアリスの人) 2009-05-17 19:58:07
- かぐもこジャスティスの人
作品の傾向
気楽に読めるコメディ作品を主に扱っており、
ゆっくりと人間キャラの台詞回しが凝っていて会話を見ていて楽しい
見所として作者が恋する女の子が好きなためか作品にもそういったキャラが多く可愛い
そのお相手に対する突っ込みは作者に送ってくれ
レビュアーのイチオシ
夜雀たちの歌シリーズはラブコメちっくな作品が多い作者のシリアスでの底力を見せ付けた
これはミスティアとゆっくりれいむの食べ物コンビが共に幽々子と弾幕ごっこ戦う話であり
一進一退の弾幕戦、軽快な会話の応酬、登場するキャラの魅力と見所てんこ盛りでオススメ
特にミスティア好きには絶対見て欲しい
-- (名無しさん) 2009-05-17 20:03:11
- 鬱なす(仮)の人
作品の傾向
ギャグもこなせばシリアスもこなす
出てくるゆっくりも何だか味のあるキャラである
略歴
SS更新順300辺りで作品を投下して以来、ぼちぼち作品を投下してくれる
レビュアーのイチオシ
緩慢捜査網
えーきさまはヤマカワイイ
作品の傾向
作者の名前に反して四季映姫・ヤマザナドゥ、ゆっくりえーきは登場する気配がない
だが本人は映姫さまLOVEらしい
こちらもシリアスに手を出しつつある様だ
略歴
SS更新順278にて作品を初投下、最近「れいむとま りさ」の投下を終了した
ちゃっかりゆっくりを題材にしたゲームまで作ってしまう
その労力をさらに映姫様に注いでみるのはいかが?
レビュアーのイチオシ
れいむとま りさシリーズ
絵本描き
作品の傾向
絵本描きの主人公がさなえとの出会いから始まり、共に過ごす日常を描く
今ではゆかりんも加え、ゆっくりとした日常を送っている所から
シリアス、ほのぼの共に書ける様だ
略歴
SS更新順274にて作品を投下、その前から他の作者が書いた作品の挿絵を描いていたはず
レビュアーのイチオシ
ゆっくりさなえの居る生活
暗い話だがハッピーエンドになる上その後の話にも繋がっていくので見ておいて損は無い筈 -- (名無しさん) 2009-05-17 20:05:25
- 2009-05-17 19:58:07
協力感謝です
自分は以前レビューが無かった方を中心に書いていました
ゆっくり投下します
-- (名無しさん) 2009-05-17 20:05:50
- オクラの人
作品の傾向
ゆっくりが世界で暮らす話に始まり、今はAAを中心とした作品を投下している
ここの作者の中でも特異な性質のゆっくりを描いているので見てみる事をお勧めする
略歴
SS更新順150付近で投下、今では主にAA系作品を投下してくれている
レビュアーのイチオシ
ゆっくりとトリコ
その他のAA系作品では最後に衝撃の結末が待っていることが多いが
こちらでは道中に登場する様々なゆっくりに楽しまされるだろう
かぐもこジャスティスの人
作品の傾向
輝夜と妹紅の百合物語かと思いきやミスティアと幽々子の戦いも描く
というか百合美味しいです
略歴
SS投下順200付近で作品を投下、住民はにやにやした
最近「夜雀たちの歌」を書き終える、ありがちだがなかったゆっくりの可能性を見せてくれた
レビュアーのイチオシ
夜雀たちの歌シリーズ
ゆっくりに始まりゆっくりに終わったミスティアの生きるための戦い
実は起承においてのプロローグであくまで生にすがるミスティアに萌えたのは内緒
作者名無し
作品の傾向
後のゆっくり博士がゆっくり達と出会い、仲間になっていく話を描く
略歴
SS更新順319にて投下、以後シリーズ物として投下し
現在は永夜抄編に突入している
レビュアーのイチオシ
かわいいゆっくりゲットだぜ!!シリーズ
上記の通り、主人公とゆっくり達の出会いを描く
これからも作者独自のゆっくり解釈が楽しみです
早苗ちゃんとゆっくりの人
作品の傾向
おもに早苗さんまたはさなえが活躍する話が多い
それだけ作者は早苗さんが好きだと言う事だろう
略歴
SS更新順350付近で投下
最近「東風谷さなえのロックバンド!」を書き終えた
レビュアーのイチオシ
早苗ちゃんとゆっくり
れーむに振り回される早苗さんを描く
自分とはまた違ったキャラで見ていて少し新鮮でした
-- (名無しさん) 2009-05-17 20:06:08
-
鬱なす(仮)の人
作品の傾向
コアな作品のオマージュが多く、「わかる人にはわかる」が多いなかなかマニアックな作風
文章は全体的に淡々とした雰囲気の文体だが、さらりとパロネタを入れたり、
登場キャラにとんでもないことをさせるため妙な味を生み出している
ゆっくりは全体的にどこかずれたキャラが多く、
東方原作での妖怪や妖精のように人間の価値観と違うものをもつ
存在として描かれていることが多いのが興味深い
個人的に気に入ったのは緩慢走査網のすいか。思わず突っ込みたくなるいいキャラをしている
レビュアーのイチオシ
緩慢走査網は幻想郷にて起こったゆっくり盗難(誘拐ではなくあえてこう表現)事件を追う
人間の刑事とゆっくりのすいかの物語
淡白で冷静な主人公とダンディズムを醸し出すすいかのコンビが見ていて面白い
-- (名無しさん) 2009-05-17 20:06:55
- 風邪が辛い、この程度のレビューでごめんなさい
こちらも後から続きを書くと思う -- (ありすアリスの人) 2009-05-17 20:08:23
- 2009-05-17 20:08:23
心遣いかなり嬉しいです
けれどテスト前で風邪引いてるんだったら無理しないでくださいね~
-- (名無しさん) 2009-05-17 20:10:56
- 早苗ちゃんの人
作品の傾向
芸風がかなり広い。コメディー系ガチシリアス系クロスオーバーほのぼのとなんでも挑戦する
そのため選り好みすると自覚のする読者の方はある作品は好みでも別の作品は好みにあわない場合がある
ジャンルマークはよくご確認を
東方キャラが説明なしに明らかに幻想郷以外の場所にいたりと突っ込みどころもあるが
(同姓同名の別人?)、
作品自体の面白さはかなりいい感じなので
個人的には好き嫌いしないで色々読んで欲しいかなって思う作者さん
ゆっくりに独特の魅力がある作品が多く、個人的には
小生意気なれいむ(れーむ)に健気なさなえ、純粋なれみりゃに
ロックバンドシリーズの熱血なぱちゅりー、そして悩みながら前に進むさとりが好きだった
同じ種類のゆっくりでも作品によってキャラががらりと違うのも特徴で、
特によく出演するゆっくり霊夢のれーむのキャラ付けが子供っぽいウザ可愛さを持つ
弟や妹と喧嘩したことがある人は「あ~わかるわかる!」と頷くことうけあい
あと作品の傾向とは関係ないが執筆速度がありえない
東風谷さなえのロックバンド!シリーズを1日ごとに1作ずつ投下していたときは
本当に人間かと疑った
レビュアーのイチオシ
東風谷さなえのロックバンド!シリーズがオススメ
結構辛いシーンもあるので人を選ぶが、ラストのライブシーンは主人公達に対する感情移入もあって
かなりの爽快感がある
またギターやライブに関する説明が多く読んでいて勉強になるので、
ssや漫画を読みながら雑学をつけるのが好きな人は楽しめると思う
喘息を乗り越えた(ように読者から見える)熱血ぱちゅりーさんはシリーズ名物キャラ
-- (名無しさん) 2009-05-17 20:12:46
- このタイミングで規制か…orz
企画までに解ければいいけど… -- (名無しさん) 2009-05-17 20:35:34
- ゆっくり好きな新参者
作品の傾向
運送会社に勤めて一家を支える親まりさの奮闘記であるゆっくり運送シリーズと
スネークがゆっくりのいる幻想郷に幻想入りする一匹の蛇と一匹のゆっくりの二種を書いている
ゆっくり運送シリーズはジェノサイドカッターを叩き込みそうな豪快で豪傑な運送会社の社長と
社長に頭が上がらないが可愛がってもらうと嬉しがるまりさのやりとりが持ち味
賑やかで微笑ましいので読んでいて楽しい
一匹の蛇と~シリーズは珍しいゆっくりスネークを登場させている
ゆっくりスネークはうろたえると口調が子供っぽくなるのが見てて可愛い
この作者さんのところのゆっくりは背伸びする子供っぽいところと自立している大人っぽいところの
アンバランスさが見所に思う
レビュアーのイチオシ
ゆっくり運送シリーズの中編の2が好き
れみりゃが社員になった後のゆっくり一家のやりとりにニヤニヤする
-- (名無しさん) 2009-05-17 20:41:17
- えーきさまはヤマカワイイ
作品の傾向
明るいコメディ―を主とする傾向。全体的にノリがよく、オチでどう転ぶかわからないのが持ち味
ゆっくりの性格が天真爛漫で小生意気。だがそれがいい
作品にギミックを効かせて登場キャラの名前、タイトル、台詞と
何かしらの小ネタや後の展開の暗示が入っていることが多く読んでいて楽しい
また「ゆっくりげいと」というゆっくりを主人公にしたアドベンチャーゲームの制作者であり、
シューター達を即死ゲー迷宮ゲーの奈落に突き落としている
「キングスフィールド並みにしようかと思った」はプレイヤーを戦慄させた一言
レビュアーのイチオシ
入門として昔の話~僕とれいむのゆっくりプレイスを読めば大体どんな作風かわかる
あとがきを読んだときに吹いた
また、れいむとま りさシリーズはゆっくりと現実世界の人間の同居モノでも特にオススメな作品
ゆっくりと人間が同居する作品が好きな方はぜひ一読を
-- (名無しさん) 2009-05-17 20:44:58
- このタイミングなら!
●葉加瀬博士とジョシュ助手の人
作品の傾向
異様にテンションの高い、謎の過去を持つ怪しい老人の博士(病弱な少女説・ロマ〇ガ3の教授風の女性説もあり)と、
胡散臭く実は毒舌な外人の助手――――という、ちょっと普通は思い浮かばないキャラクターが、更に謎の生物らしさが
如何なく発揮された描写のゆっくりを研究するシリーズ
最も驚くべき事は、「何だかゆっくりより可愛い」とさえ言われるほど個性の強いオリキャラを出しながら、中心は
あくまでもゆっくりであり、その可愛さも不思議生物としての側面も存分に表現できている事
そして、一連の作品が、当wiki内の「物語の作り方」のお手本ともいえる応用で制作された事。
レビュアーのイチオシ
「ゆっくりと鯛焼き」
テンポ、オチ、展開ともに、スレに直接投下するにはお手本にしたい一品。AAの使い方も上手い(しかも、大体自分で
改変してくれてるらしい)
-- (名無しさん) 2009-05-17 20:53:04
- ヨコハマ咲夜さんのたい焼きは笑ったなw -- (名無しさん) 2009-05-17 21:04:58
- ありすアリスの人
作品の傾向
野生のゆっくりと東方キャラの絡みが多い。
世話を焼く東方キャラの母親のような一面がいい感じ
またゆっくりの性格が「やんちゃ」なものが多いのが特徴で、
それがむしろやりとりでのゆっくりの可愛さの秘訣になっていると思う
そして作者名にもあることから考えられるように
ゆっくりありすの出演が多いのが特徴で、おしゃまでツンデレなありすが可愛い
レビュアーのイチオシ
新作の魔理沙ととかいはなありすのやり取りが微笑ましい
別名魔理沙のありす篭絡日記とでも言うべきか……
それと絶対に外せないのが本格的 パチュムキュレスリング
兄貴ネタにはまったことがある人はぜひとも一読してもらいたい
マチョリーことぱちゅりー・ヘリントンの暴れっぷりはあの動画をイメージしながらお楽しみ下さい
-- (名無しさん) 2009-05-17 21:15:42
-
●ボックスまりさの人
作品の傾向
本人曰く、シュール系が好きとのことで、ゆっくりがほぼ日常的に登場する様に見えて、
人間には把握しきれない不思議な存在として描くのが上手い。
やや短いながらも、ゆっくりの愛らしさや危うさ、哀愁や可笑しさが詰まった話が多く、
読み応えあり
略歴
213.「ボックスまりさ」 にて。
少し間はあったものの、6月企画にも参加予定の様子
レビュアーのイチオシ
「まりさとベンチ」
これは名作。限定された場面でのまりさの存在感や可愛さを堪能した後、最後に
かなり泣ける。続きはないけど、色々な光景を読者に思わせる作品
-- (名無しさん) 2009-05-17 21:38:30
- 全体見て、まだレビュー無い人はどれくらいかな? -- (名無しさん) 2009-05-17 21:39:00
- 割り込み失礼
・SS小ネタの保管しました
今回は企画SS(3作品)も保管し、ついでに早すぎですが企画ページも作りました。
ロダにケータイからアクセスできないので、wikiに保管すればケータイからも見れて
企画に参加する作者さんが便利かなあと判断しました。
コメント欄は敢えてつけなかったんですが、やはり必要でしょうか?
・作者レビューの二期目と三期目をまとめました。
三期目は現在進行なので出終わったらまた追加・編集します。 -- (名無しさん) 2009-05-17 21:40:29
- あとレビューのまとめページへのリンクを
左メニューからSS作者別に移しました。 -- (名無しさん) 2009-05-17 21:41:35
- ありがとうございます!
-- (名無しさん) 2009-05-17 21:41:56
- ボックスまりさの人
作品の傾向
ほのぼの系が多く、登場するゆっくりのリアクションが可愛いのが特徴
新作に向かうに従ってゆっくりの描写力とネタの面白さが確実に向上していって、
まだまだ伸びしろが感じられる
個人的にはもっと書いてもらいたい作者さん
レビュアーのオススメ
「イメちぇえええええええん」はきめぇ丸のキャラをうまく生かし、
想像も付かないことをあえてやった。
発想の勝利というか、誰も考え付かんわこういうことw
-- (名無しさん) 2009-05-17 21:43:49
最終更新:2009年05月17日 21:43