- 量的に切り替え(ry
6月企画
引き続き作者レビューをお楽しみください。 -- (名無しさん) 2009-05-17 21:57:06
- 乙です
では、1期以後の投稿もあるので
●ゆっくりと動物の人
作品の傾向
ゆっくりの動物としての面をしっかり描く人。飼育日記もさることながら、「ゆっくりを飼う時に気をつけること」
「捕食種といわよばれていたものたち」など、姿勢はかなり硬派。 また、「らばうる」や「ねことれいむ」
「そらを夢見て」等等、かなり悲しい話も上手い。ちょっと辛いシーンもあるが、読後感はとても良いのは流石です
最近は「ゆっくり堂シリーズ」で、考察交えながらのゆっくりのシュールさが見られたり、「うにゅほの見栄~」などの
テンション高い、今までとは違うコメディも増え、これからも更に期待できる人
略歴
「ねことれいむ」 にて。
「ゆっくり堂」のシリーズを定期的にあげてもらえる。―――パソコンはそろそろ直る頃かな……?
レビュアーのイチオシ
「らばうる」
ゆっくりと人間の戦争、というちょっと見ないシビアなテーマの話。主人公視点でも途中まで悲しいが、
相当辛い目を生き抜いた、たくましいゆっくりとその気持ちに心打たれ、最後は温まる。
-- (名無しさん) 2009-05-17 22:02:31
- 凄いな、もうこんなに‥!
こういうレビュー見ると読んでもらえているんだなって思えて凄く嬉しいわ〜 -- (名無しさん) 2009-05-17 22:08:46
- 一期レビューから新作を投下した作者さんのみレビューしようと思ってるが、
それでもずいぶん人数が多いな……
でもレビューって楽しいわ -- (名無しさん) 2009-05-17 22:14:41
- 2009-05-17 22:14:41
今から始めるの?
どんと来い
それとレビュー乙 -- (名無しさん) 2009-05-17 22:21:04
- すまん、明日早いから自分は今日抜けるわ
続きはまた明日やります -- (名無しさん) 2009-05-17 22:54:59
- ディケイネに沢山の感想をいただきありがとうございました。
毎週日曜9時ぐらいに出していこうと思うのでよろしければどうかお付き合いください。
書き込み規制がかかっている場合はこれまでのように代理報告をお願いする事になると思うので、
お手数ですがよろしくお願いいたします。(最後まで規制されっぱなしだったりして…)
それと作者レビューの件、執筆された皆様お疲れさまでした。私のも書いていただけたようで恐縮です。
ちなみに拙作に映姫さまやえーきさまが出てこないのは好きすぎると逆に書けなくなるからです。
>2009-05-17 09:45:57
代理報告ありがとうございました
>ライダー好きの自分にはたまりません
ライダー好きな方の怒りが有頂天に達さないか心配でしのでそう言っていただけてホッとしています
>まりさいい性格しすぎだろ
ゆっくりしてますよね
>まりさが口を開くたびに吹く
意外なくらいにまりさが好評なので読み直してみたら発言の6割以上がボケだった事に気づきました。
恐ろしい子!
>けーね先生自身の冒険
(そういうのもあるのか!)
>れみりゃにペペロンチーノ
好き嫌いとかそーいう問題じゃあありませんからね
>なぜ唯一神口調なんだこのまりさ
A.インターネットで見た -- (えーきさまはヤマカワイイ) 2009-05-17 23:35:55
- うひゃあ、自分もレビューされてたw
ほんと、嬉しい限りです。
しかしさなえ以前にここに絵を投下した記憶は無いので、
恐らく誰かと間違えているのかと思います、とだけ。
ちょっとはっちゃけたさなえも書いてみたいものですねぇ…… -- (絵本描き) 2009-05-18 01:34:25
- みんな過大評価しすぎだろ……
汚いなさすがレビューしてくれた人きたない
ごめん嘘です。ありがとうございます。
これからは書き始める前にプロットを立てようと思います -- (箱マリの人) 2009-05-18 01:47:54
- 最近小ネタしか書かなかった結果がこれだよ!
だけど長編書くほどまとまった時間もとれないよぉ……。
おのれ就職難めぇ! -- (猫が飼えない人) 2009-05-18 01:58:41
- おお、レビューされてる!
いや、やっぱり嬉しいものですね。
なんというか、レビューしていただいた絡みで過去作を読み直してみたら、久々に天井からロープを垂らしたくなったと同時に、当時の気分が甦ってきて、色々面白かったです。
ケツの青いこと青いこと。今も十分青いですが。
それにしても、PCがないとここまで辛いとは……長文打つとき、意外と疲れますね。具体的には目が。
返って来る見通し?立ってませんが何か?w -- (ゆっくりと動物の人) 2009-05-18 03:03:01
- 2009-05-18 01:58:41
いやいや大丈夫。今日もう一回書こうって言ってる人いましたし、疲れて寝てしまい
ましたが、私も予定ありました! -- (名無しさん) 2009-05-18 07:15:57
- レビューお疲れ様です。今日もしてくれるのであれば、楽しみに待っています -- (名無しさん) 2009-05-18 07:52:21
- な、なんかレビュー書いてくれみたいなこと書いちゃってすいませんっ!!
一次試験が終わったぁ……、結果は一週間後だそうで。
……説明会だと思って行った結果がこれだよ! -- (猫が飼えない人) 2009-05-18 16:36:08
- >>万年初心者さん
乙
でもケータイだから見れないOTZ
名前は希望あれば変えますよー -- (名前つけた人) 2009-05-18 16:40:06
- 追記
他の仮称の方も希望とか不都合とかあったら変えますよー -- (名前つけた人) 2009-05-18 16:54:18
- 9時過ぎからレビューやります
有志募集 -- (名無しさん) 2009-05-18 17:43:37
- やっぱうれしいなぁ、自分の作品が評価されてるのは。
ただつい自分の前の作品を読んでいると文章的にまだまだなところが
多く残ってることに少しショック受けた。
頑張るか…… -- (鬱なす(カリウム)の人) 2009-05-18 19:47:15
- 2009-05-18 19:47:15
か……か、カリウム?
何があったのだろう?! -- (名無しさん) 2009-05-18 19:56:20
- いつか触れたら死ぬ雫とゆっくりを絡めたうどんげ主人公の
作品書いてみようと思っている。
その時は青酸もくっついてるかもしれないぜ! -- (鬱なす(カリウム)の人) 2009-05-18 20:13:44
- おかしい……
企画用SSを書いていたはずなのに、
なんで俺はいつものお兄さんズとおりきゃら姉妹のお話を書いているんだ……
電波って怖いですね -- (絵本描き) 2009-05-18 20:46:07
- レビュー一期目を修正しました -- (名無しさん) 2009-05-18 20:55:49
- レビューのお時間か・・・
楽しみだなあ -- (名無しさん) 2009-05-18 21:00:10
- 万年初心者
作品の傾向
ペットとして飼われているちぇんとお兄さんの触れ合いを描いた
ゆっくりちぇんを飼ってみたシリーズと
ゆっくりれみりゃの水戸黄門ものの水戸ゆっくりを書いている
お兄さんとちぇんのイチャつきっぷりを見たい方はどうぞ
シリーズの雰囲気は初期はほのぼのしたものだったがらんさまが出てきて壊れギャグと化した
後期に向かうに従って慣れてきたのか、段々ギャグ描写が増えてきているのは気がする
レビュアーのおすすめ
ゆっくりちぇんを飼ってみたのシリーズ三作目がお気に入り
らんさま自重しろといわんばかりの暴れっぷりと
ノリで弾幕の境界を越えるお兄さんに吹く -- (名無しさん) 2009-05-18 21:10:57
- 猫愛好家
作品の傾向
ゆっくりと共に旅行に行ったり、ゆっくりが飼い主の会社にやってきたりと
人間社会の生活をゆっくりと共に過ごす作品が多い
子供のような危なっかしさと純粋さを持つゆっくりとそれを見守る大人の対比が面白い
動物的なタイプのゆっくりを描くが、このとき自分なりの解釈や設定を加えているのが特徴的
レビュアーのおすすめ
「ちぇんの旅行日記」温泉に旅行にいったお兄さんとちぇんの様子が描かれている
読者の方の温泉に行った思い出を元にちぇんと
その風景を楽しむことを想像しながら読むのがオススメ
レビュアーが個人的に好きなのが雪玉のシーン。生き生きとして可愛らしい -- (名無しさん) 2009-05-18 21:19:29
- レビューというより、感想になってしまいそうだけど…
猫が飼えない人
作品傾向
作品数67(本人曰く、まだあるかもしれないとのこと)と、wiki内一の多作品作者。おそらく、色々な思い出とともに、
小ネタの一つ一つをすぐに思い出す人も多いでしょう
作風は本当にここの傾向を体現するほのぼのしたゆっくり達の日常が中心。
特に、ちぇズんとめったやたらにかっこいいお姉さんのシリーズは、固定ファンも多いはず。猫への憧れもあってか、
ちぇんズの可愛さはちょっと真似できないものがある。が、時折顔を出すすいかやゆーぎ、きめぇ丸達も表情豊か。
後、妙に好きなアニメの趣味が渋い事も伺える
略歴・
愛でスレの中期辺り? に登場。以後、たまにスレの空気が悪くなった時、皆がスランプの時、その他、色々なところで
スレに気持ちよく読める話を投下して元気付けてくれた、このスレにとってのぱちぇさん(ちょっと違うか?)の様な存在。
自分の力で本当に楽しませてくれた人。
イチオシ・
ちぇんの一日・要約編。
少し長目に、猫としての側面を強調してちぇんズの一日をおった名作。
今でも読むとにやけてしまう -- (名無しさん) 2009-05-18 21:23:42
- かぶったw
猫が飼えない人
作品の傾向
大学生のお姉さんとゆっくりちぇん親子のちぇんズの日常を描いた作品と小ネタが中心となっている
全体的に短めでサクッと読めるため、時間が空いたときに携帯で読む際などにもってこい
登場人物は全体的に描写が少ないが何故か頭に残る妙なキャラをしていて、
特にちぇんズを飼っているお姉さんがいいキャラしており、
日常で大学生活の問題に対して頭を悩ませるところや、
トラブルに対して驚いたり慌てたりびっくりしたりいいリアクションしてくれるので見ていて楽しい
ちなみにちぇんシリーズは「プロローグ?的な何か」から始まっているので注意
レビュアーのおすすめ
「ちぇんの一日・要約編」はちぇん親子の1日を描いたほのぼのストーリー
まったりと楽しみたいちぇん好きな貴方にどうぞ
ちぇんかわいいよちぇん -- (名無しさん) 2009-05-18 21:25:58
- 2009-05-18 21:23:42
イチオシもかぶった……
こういうことあるものなんですね -- (名無しさん) 2009-05-18 21:26:46
- 姉さん大人気だなw -- (名無しさん) 2009-05-18 21:27:17
- 俺もつたない文章だが加勢する!
即興の人
作品の傾向
スレに直接投稿しても何ら問題ない長さのSSを多数投下
起承転結を凝縮する手腕は見事としか言いようがない
略歴
主に小ネタの方面で作品を投下、様々なジャンルの作品を
短く、さらに起承転結のしっかりした作品を投下してくれる
レビュアーのイチオシ
こんな数の作品から選べなんて……
ティガれみりゃの人
作品の傾向
れみりゃ、それだけさ
と冗談は置いておくとして
れみりゃに恐ろしいまでの愛を注いでいる
いずれの作品もれみりゃが出ており
大きな口では言えないが向こうでもれみりゃを溺愛しているほどだ
とりあえず、けじめは付けられる作者なので安心しよう
略歴
SS更新順136にて作品を投下、それ以降れみりゃ作品を投下してくれる
レビュアーのイチオシ
こーまかんを釣ろう
霊夢とれいむの食いつなぐ為の釣りを描く
最後の最後にタイトルの真意に気づかされました
天ぷら屋
作品の傾向
現在はAA系作品を一本投下しているのみ
略歴
スレが創作発表板に移転するにあたり
テンプレの修正などを管理人と共に執りまとめた
ついでにもっと作品を書いてみて欲しい
猫愛好家
作品の傾向
猫愛好家とはいえ、ちぇんを主軸に書いている訳ではなく
目を引くのはむしろゆっくりエンジェルの方だろう
略歴
SS投稿順318にて作品投下、ゆっくりエンジェルの続きが気になる所です
レビュアーのイチオシ
ゆっくりエンジェルシリーズ
人間の手助けによって空を飛びたいという願望を叶えたれいむ
自然環境に見事適応しているようだが羽のないれいむとはどう付き合っているのか
本当に続きが気になるけど気ままに書いてください
猫が飼えない人
作品の傾向
事情は忘れたが猫が飼えない事の反動からかちぇんが出てくるSSが
非常に多い、具体的に書くとお姉さんとちぇん二頭、ゆかりんの何気ない生活を描く
今では即興の人を超える程の作品数を誇る作者です
略歴
こちらも主に小ネタ方面で投下、ただし数は半端ではない
レビュアーのイチオシ
だからこの数の作品から(ry
-- (ありすアリスの人) 2009-05-18 21:35:23
- 6スレ目pkhYNX2g0
作品の傾向
「ゆっくり姉妹」「ゆっくりれいむと人間の体」「氷精と餡子」 等等、東方原作とゆっくりが見事にかみ合った
名作を数多く残した、愛でスレ時代の初期のメイン作者の一人。
内容は非常にシリアスで、ゆっくりの当時の主流の設定(中身が餡子・好きな相手に食べてもらいたいという
願望など)と原作キャラとの組み合わせが秀逸だった―――
が、 少しずつ路線変更?
「決戦! 幽々子VSゆっくり」 の衝撃の結末に始まり、 いくつか哀愁のある短編も残しているが、
「激闘!真ゆっくり四天王」(作者曰く、『最早SSと呼べるか解らない』)を経て、多くの人が続きを望んでいるであろう
「えろほんがあったよ!さとりさまよんで!」シリーズ を開始(ただ、裏には非常に重たい主題が横たわっている気がする)。
迸るカオスとエロス!
個人的には最もAAの使い方が上手い人だと思う。入れるタイミング、行間、AAのチョイス。 どれも見習いたい
本人は、初期の小ネタを見て思いついたと言っていたが、恐らく長編で、しかも挿絵風ではなくきちんとした作品の
ギミックとしてAAを大胆に使用し始めたのはこの人が最初のはず
略歴
6スレ目から? かなり初期からいるが、年始から少しお休みかな?
レビュアーのイチオシ
「ゆっくりのほのぼのお墓参り」 所謂「かわいくないゆっくり」を目指したとの事だが――――実はかなり恐ろしい事(ある種
昔では禁じてに近かった展開)が起こっているにも拘らず、最後まで呆れて笑って楽しめる――ゆっくりというものをとても好意的に
捉えた作品だと思う 最新作。 見るべし
-- (名無しさん) 2009-05-18 21:46:43
- お墓参りは俺も大好きだわw AAが良い味出しすぎ -- (名無しさん) 2009-05-18 21:49:39
- レビューするのって作品を書く以上に気が抜けない気がする…… -- (名無しさん) 2009-05-18 22:15:59
- もう一回
夢饅頭
野生動物としてのゆっくりの「ゆっくり育児」シリーズが有名かもしれないが、その他にも異界からの訪問者としての哀愁漂う
「遠き山に日は落ちて」、不思議さを描いた「衣替えにはまだ早い」 更に、スネークとの競演・「蛇、襲来」
何より、衝撃的だったのが、ゆっくりをコンピュータウイルスの一種として描いた衝撃作「ゆっくりin ComputerCity」など、
相当発想力が凄い
作風はかなり堅実と言うか硬派で、ゆっくりの死・別れ・教育・幸福と不幸 といったテーマにもしっかりと向き合っている
のに驚かされる
―――と思っていると、本当に暖かいほのぼの話も描く。沢山ある作品は、最初から読んでて決して読者を飽きさせない
略歴
初期にシリーズを投下した後、スレを離れて自分のwikiで活動していたが、企画などには積極的に参加してくれた。「携帯の人」
と名乗って、暫くスレに良作を投下してくれた後、活動を再開。今に至る
レビュアーのイチオシ
「空を飛んだゆっくりり」 相当可哀相なゆっくりが出る―――し、もしかしたら最後は期待していた様な終わりでは無いのかも
しれないが、あくまでも捕食種として存在なのに、れいむと心を通わせるれみりゃと、旅立つ2人に本当に読んで泣いた
-- (名無しさん) 2009-05-18 22:16:50
- 俺も最近お気に入りの作者をレビュー。同じくただの感想になりそうだけど…。
早苗ちゃんの人
作品の傾向
沢山のジャンルに渡って書いている。えっちな甘々から激物シリアス、ほろ苦い話まで様々。
作品には連載物もあり、最近連載を完結させた。
出演キャラクターは名前の通り早苗さんが人ゆっくり共に多く、次点でれいむ、れみりゃなど様々なゆっくりが出ている。
どうでもいいが、作品の一つにサクサナという珍しいジャンルを型どった物がある。
ゆっくりさなえはそこが初出演なので、読んでみて欲しい。
作品にはオリキャラが少なく、どんな形であれ人間は東方キャラが使われている事が多い。
よって、東方は東方と別に考えている人にはとっつきにくい所が玉に傷か。
本人曰くとある作品の「この咲夜さんは幻想郷の咲夜さんですか」という質問に対し「特に考えていません。好きなので、出してあげたい」と答えている(ゆっくり見聞録参照)。
この人の作品は続き物が多い。名目上繋がっていなくても、設定や世界観が他の作品とリンクしている事が多々あるため、読んでいる身としては面白く次回も読みたいという欲求がそそられる。
略歴
SS更新順136にて作品を投下。以降様々な作品を投下している。
ちなみに作品を投下するスピードは一級品。かなりのハイスピードで連載物を合わせて作品数が30を越えてしまった。
それでいて作品に読み応えがしっかりある。
期待の作者。
レビュアーのイチオシ
ゆっくりとわたくし いつまでも同居人
他の人はほのぼの系をイチオシにしているみたいなので、シリアス系をチョイス。
読んでいて、正直辛くなる。舞台は現代なのだが途中東方キャラが出てくるので、そこで萎えてしまう人もいるかもしれない。
しかし、読み終わった後は感慨深い気持ちに襲われ、コメントをしようとしても中々出来ないジレンマに悩まされる程の大作。
最近投下されたいただきますさなえちゃん短編もいい感じに悶えるので、イチオシとする。 -- (名無しさん) 2009-05-18 22:18:15
- 夢饅頭さんのシリアスなら「ゆっくりと農業」も好きだったり
幽香さんとゆっくり達の触れ合いがすごくよかった
ゆっくりに植物を育てさせる際、あまり気の長くないゆっくり達に
プチトマトを選んだような植物を司る妖怪らしい選定の上手さや
アドバイスの的確さなんか自分の中の幽香像と重なってて嬉しかったな -- (名無しさん) 2009-05-18 22:23:39
最終更新:2009年05月18日 22:23