小ネタ328 鈴蘭の毒について

「ねぇ、のうかりん?」
「なんだっぺ、れいむ?」
「あのおはなさんむーしゃむーしゃしていい?」
「あぁ~鈴蘭だっぺか。みてる分にはめんこいなぁ、けんど食ったらゆっくりさできねぞ」
「ゆゆっ?!なんで?」
「鈴蘭には『強心配糖体』ってもんがあってな、コンバラトキシン、コンバラマリン、コンバラドシロっつーんだが…」
「ゆっ!なんだかつよそうだね!」
「たしかにそら~つよい毒さあるんだっぺ」
「ゆうぅぅぅぅぅぅ!!どくはぜんぜんゆっくりできないよ!?」

「毒性は鈴蘭全草にあって、特に花や根さおおく含まれててなぁ
食っちまったら、嘔吐、目眩、心不全、血圧低下、心臓麻痺などになって…ひどいときは死んじまうんだ。」
「ゆああああああああああ!!」
「また見た目が山菜のギョウジャニンニクさ似てっから、それしらねぇで食っちまって中毒さなっちまうのもいるっぺ。
鈴蘭さいけた水を飲んでも中毒おこすことがあってな、うっかり飲んじまって死んじまう例もあるんだっぺ
まぁ、あたまにいったけど見てる分はめんこい花だから見てんのが一番だっぺ」
「ゆっくりりかいしたよ!すずらんさんたべないよ!のうかりん、ゆっくりありがとう!」
「きぃつけんだぞ~」


調べた所↑ということだそうです。

  • 鈴蘭を活けた水は美容にいいという説もありますから、それで毎日少しずつ毒を飲んで死んでしまうコトは昔は結構ありましたしね。
    ウチのばぁさんもよくコップに一輪さしてその水を飲んでました。
    鈴蘭の毒が(ゲーマーの間で)メジャーになったのはヴァルキリープロファイルのおかげだよなぁw -- 名無しさん (2009-09-25 21:11:35)
  • 確かに私もヴァルキリープロファイルで知ったな
    それにしてものうかりんかわいいよのうかりん -- 名無しさん (2010-02-05 08:58:02)
  • ゆっくりには心臓無いだろw -- 名無しさん (2011-02-17 15:38:57)
  • 心不全、血圧低下、心臓麻痺はゆっくrには関係ないな -- 名無しさん (2011-04-28 15:08:10)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年04月28日 15:08