- 切り替えます。
気づけば既に40。 -- (Jiyu@管理人) 2009-01-31 03:20:32
- 切り替え乙
そしてカニ吹いた -- (名無しさん) 2009-01-31 07:30:56
- カニといえば秋姉妹の…どっちだっけ?
AAページの編集終わりましたよ~
容量制限のせいで移動続出でしたが…
ミスあったら修正お願いします -- (名無しさん) 2009-01-31 11:09:51
- 新スレで歴史投下した人居るけどアレって正直どんなもんかなぁ
まあ側面というものは見る立場によって千差万別でまあ被害者っていう立場を強調して書いてるんだからああなるのはしょうがないけど
結局ガ板ネタ使いました!けーねに言わせて見ました!僕たちは被害者!
って言うの言ってるだけでまあ面白くないし中立的な視点で見ているもんにも見えないんだよな
アレじゃ結局こっちが某朝鮮半島のお国みたいなイメージ持っちゃうぜ -- (名無しさん) 2009-01-31 11:53:19
- AAページの編集乙です。やってくれた方、感謝です。 -- (名無しさん) 2009-01-31 12:36:46
- どうもにーさんは新スレの住人をダシに、愛でスレの歴史に目をつけたみたい。
まぁネタとしてもって2,3日というとこかしら。 -- (名無しさん) 2009-01-31 12:38:24
- AAページ凄い!
今までAAを探し辛かったのが、格段に使いやすくなってる! -- (名無しさん) 2009-01-31 13:10:27
- AAページ整理をした方乙です。
めっちゃ見やすくなったっす。
感謝! -- (名無しさん) 2009-01-31 16:37:13
- AAの人乙です。すげぇ……まとめサイト並みに見やすい(゚д゚)
しかし新スレ。進行、というより容量消化が早いですね。
荒らしスルーのAAを貼った自分がいうのも何ですがw
もしかすると>>900まで逝かないかもしれません
ところで、近々ハードシリアスな話を投下するかも。
近代武侠小説のような、出エジプト記のような、スワガー・サーガのような、
そんなゆっくりのお話。 -- (てんぷら屋) 2009-01-31 17:54:53
- ネタはあるのに時間はない上に書くのが遅い……
しかもゆっくりに関係ない余計な妄想が襲いかかってくるYO-!
-- (鬱なす(仮)の人) 2009-01-31 21:17:07
- 早く7章書きたい・・・。
-- (名無しさん) 2009-01-31 22:26:46
- >注意: ここでは虐待スレ住人の方が読むと気分が害することがあるかもしれません。
>そういうのが嫌な方はここで引き返すことをオススメします。
この注意書きはもう消してもいいんじゃないでしょうか。
当時の状況を鑑みるに、妥当な注意書きだったと思うのですが、
今となってはあまり必要性を感じません。 -- (Jiyu@管理人) 2009-01-31 22:50:45
- 2009-01-31 22:50:45
同意します。
確かにもう必要ないでしょうね。
-- (名無しさん) 2009-01-31 22:58:26
- ついでに俺も同意です -- (名無しさん) 2009-01-31 23:06:38
- 戻すのはすぐにできるので、とりあえず消しました。 -- (Jiyu@管理人) 2009-01-31 23:07:53
- 乙です -- (名無しさん) 2009-01-31 23:12:58
- 自分の語彙の足りなさや無知さに虚しさを覚える。
あるのはただの妄想だけさ…… -- (鬱なす(仮)の人) 2009-02-01 20:36:25
- 必要なのはその妄想を形に出来るだけの語彙と知識ですよ。
無意味に難しくしたり、知識をやたらひけらかすと、多分目標にされてるであろう方とは似ても似つかなくなるかと。
既読かもしれませんが、『どすこい(仮)』をお勧めします。
あと、別作家ですが、個人的には『アイの物語』も……。 -- (名無しさん) 2009-02-01 22:28:53
- そういうのわかります。特に自分が今まで書いたことのないジャンルや表現だと難しい。
だからネチョな文章表現を学ぶためにeratohoやったり、
某ドリーム文庫を読み漁るのは悪いことではないと自分に言い聞かせる。
-- (名無しさん) 2009-02-01 22:49:38
- ここが本スレなら、ぱちぇさんに止めてもらってる所ですが、何の事だか解る分、
応援しますぞ -- (名無しさん) 2009-02-01 22:55:15
- 妄想だって大事さ。何せまず何か書こう、と思い立つきっかけは大体妄想だし。
上の人達が言っているように、何かしら参考になりそうな小説とかを読んでみるのもいいんじゃないかな。
原稿用紙に向かうだけがSS書きのできることじゃないさ。
所で、なんだかSSを描いているとれいむまりさありすとかのメジャー所が1文字たりともでてきやしないんだけど俺は正常なんだろうか。
さなえとかゆかりんとか、そういう余りメインを張る事が少ない連中が凄い可愛く見えてさ……
こういう所にも自分の性癖というか、好みって出て来るんだなぁとか思った。それだけだけど。 -- (名無しさん) 2009-02-02 00:40:12
- ↑よう、俺 -- (名無しさん) 2009-02-02 09:08:23
- あえて感想フォーム荒らしに反応するわ。そのかわりこっちで。
ただの妖怪退治ならまだしも森焼き払ってんじゃん。
やりすぎたら普通妖怪だってキレるわ。
それと妖怪退治のルール知らないだろうな。
人間側の一方的な虐殺劇じゃないから、弾幕ごっこ。 -- (名無しさん) 2009-02-02 19:01:44
- 2009-02-02 19:01:44
あれは、多分作品の中のまりさ狩りの話ではなく、ゆっくりが妖怪ならぶっ殺したって文句言われないだろうな、という意味でしょう。
あと、弾幕ごっこって、女の子だけの遊びで、他の妖怪や妖怪退治屋はやらないようなのだぜ。 -- (名無しさん) 2009-02-02 19:24:37
- 馬鹿を装って正論を誘発させるのがアラシの常套手段。人はどうしても正しいことを言いたがるからな。
つまり気にするな -- (名無しさん) 2009-02-02 19:28:29
- 弾幕ごっこって、妖怪退治にも使われるんだっけ? -- (名無しさん) 2009-02-02 19:34:24
- にーさんがスレに出てきたときと感想フォーム荒らし、
そして創作板にいちゃもんを付けられたのが同時刻近いんだが、
これって何か関連性ありそうで困る。
次はここにもきそうだし。 -- (名無しさん) 2009-02-02 19:36:41
- まぁ、呼びかけている俺もダメなんだろうがやはり完全スルーが一番だと思うぜ。
一切触れず、他の話題に切り替える -- (名無しさん) 2009-02-02 19:41:14
- スペルカードルールと妖怪退治を混同するとは・・・。
原作って、意外と影が薄いんだな。 -- (名無しさん) 2009-02-02 19:46:33
- 影が薄いというか、単に曲解してるだけでは……。
そしてネタがあっても、さっぱり書きあがらない自分の遅筆ぶりに泣いた。 -- (名無しさん) 2009-02-02 20:06:19
- 何か幻想郷って緊迫感とか悲壮感がなさ過ぎて拍子抜けるんだよなぁ……
しかし設定とか色々突っ込みたいけれど
それはそう言う胡散臭い類の物だと分かっている。
考えても何にもならないので俺は考えるのを止めた。
-- (鬱なす(仮)の人) 2009-02-02 20:19:33
- 原作がほのぼのグロだからなぁ……。グロがグロくない。
原作って簡単に言うと巫女と魔法使いが妖怪ぶっ飛ばして酒飲んで仲直りする話だし。
冥界、地獄、あの世が身近だから死んでもまた会えるのもその設定に拍車をかける。
儚月抄読んでいると原作の雰囲気では一般的にはシリアスなシーンでもあまり重くしないで済ますってのがわかる。
妹紅関連とかみたいに真面目に考えるとかなり重い話が多いわりにそれがあまりくどくないのがいい。
原作の世界観は独特すぎて好き。
-- (名無しさん) 2009-02-02 20:38:29
- 酔っ払いが作った幻想の郷なのだから
ひと悶着あっても最後に皆で宴会出来りゃ何事も天下泰平なのさ -- (名無しさん) 2009-02-02 20:42:56
- スレ13から創作発表板に移住することを、
トップページ及びチルノの裏の頭に書きました。
「おぉイ? ゲームキャラ板から愛でスレなくなってnですが?」
っていう人は多分どちらかを見て確認するだろうということで。 -- (名無しさん) 2009-02-02 21:06:19
- 2009-02-02 20:19:33
原作だけだとね・・・。主人公が無敵属性だから。
求聞史記とか読むと、人間の中でも強い奴が定期的に妖怪を狩ってるという描写がある。全体的にはほのぼのな世界でも、散発的にガチバトルが繰り広げられているようで。
仙人についても書いてるが、天人と違ってゲームには登場できないだろうな。爺ばっかみたいだし。 -- (名無しさん) 2009-02-02 21:08:27
- 原作は妖怪退治じゃなくて、異変解決だよね。
弾幕ごっこって、決闘用でしょ?妖怪退治にも利用されるっけ? -- (名無しさん) 2009-02-02 21:12:13
- 出る妖怪の大半が乳臭い少女であるということと、
異変で周りに迷惑をかけた奴(天子とかガチで危険人物だったのにもかかわらず)
酒さえあれば全て解決することから考えると要約した東方の世界のルールは
「酒最高!ロリ万歳!」
だな。
-- (名無しさん) 2009-02-02 21:14:44
- そう言う雰囲気だから二次創作が流行ったんだなぁ
お気楽ならギャグの方が良いし -- (鬱なす(仮)の人) 2009-02-02 21:37:12
- あんま関係ないかもだけど、こんな考察がある。
ttp://tkido.blog43.fc2.com/blog-entry-463.html
ttp://tkido.blog43.fc2.com/blog-entry-464.html -- (名無しさん) 2009-02-02 21:48:11
- 二次創作が流行ったのは間口が広かったからと思っていますです。
シューティングが面白い
音楽がいい
キャラが沢山いて、それぞれが個性的
腋巫女
洋物を取り入れつつ、日本を大事にする基本姿勢
原作者は二次創作に口出ししない
オーディオ面では元がいいからアレンジがはやるし、
ビジュアル面ではキャラを取捨選択でき、なおかつ独自設定を作ることも出来る。
創作しやすいことこの上ない。 -- (名無しさん) 2009-02-02 21:55:16
- なかなか興味深い考察でした。
しかし結局好みは個人的な問題になるんだよなぁ
自分は勧善懲悪とか好きで人が無下に死ぬのが大嫌いな性分だから。
-- (鬱なす(仮)の人) 2009-02-02 21:56:13
- 人の数だけ幻想郷があるってことですよ。
それにしても原作よりも二次創作のほうがシリアスな場合が多いってのが同人業界では珍しい。
タイプムーン作品とかひぐらしやうみねこの原作と比べてみると、
東方原作がどれだけのほほんとしてるかわかる。 -- (名無しさん) 2009-02-02 22:03:02
- まさに「ゆっくりしていってね!!!」か
そう考えてみるとこの言葉も東方に似合った言葉なのかもな -- (鬱なす(仮)の人) 2009-02-02 22:13:00
- スレ12埋まりました。
創作発表に完全移行ですね。 -- (名無しさん) 2009-02-03 00:37:25
- ニコ厨うざいなぁ… -- (名無しさん) 2009-02-03 01:17:14
- まあまあそんなにカッカなさんな
本人としては創作のための話題提起のつもりなんだろうから -- (名無しさん) 2009-02-03 01:28:51
- スレ12が埋まったから、そろそろ本気出す。
書き溜めてたネタは出せそうだけど、バレンタインは壊滅状態だぜ……。 -- (名無しさん) 2009-02-03 01:31:59
- 俺は今回の作者当てはパスかな
ネタはあっても忙しくて書く暇が無い -- (名無しさん) 2009-02-03 01:39:39
- 抹茶アイス氏の場合
ぎろりと、男達がゆっくりが住む家のほうを向く。
まりさはきれいな目をしていた男と目が合った。男の目はもう曇っていた。疲れたような顔をして、生気を感じさせない。
それでもふらふらと家の方に近づいてくる。幽鬼のように。そしてそれにつられて他の男達もついてくる
某作品の場合
「なんでぇ、おめぇはゆっくり狩りの仕方も忘れたのかぁ?」
その短い指を折りながら、酒瓶の男は嘯く。
「燻る。焼く。いたぶる。この3つは基本だろォ?!
いっぺんにできて丁度いいじゃねぇの。
あと木が燃えるから明るくなるし、同時に巣穴も燃えてなくなんべぇや、
まさに一石五鳥ってやつだぁな!!!」
おおッと、俺が楽しむも含めれば六鳥か、ガハハ! そう男は笑い出した。
創作物って怖いね。作者の品性がばれてしまう。 -- (名無しさん) 2009-02-03 13:06:10
- これがこの先もずっと続くのですか(涙目)………
話は大幅に変わるけど、スレで聞くほどでもないんだが、ゆっくりと人間のふれあいみたいなものを
テーマにする時って、その人間側の設定ってどうしてるのだろう?
あんまり仲良く描く場合、ちとお兄さんと称してしまうのがちょっと気恥ずかしくて、「おじさん」に
したり、「お姉さん」にしたりする事があるんだ……
「お兄さん」で通した名作は本当にたくさんある。が、自分の場合は、それをやり続けると、ちょっと
美化して投影しすぎる日が来そうな気がする……
そうした事に気をつける事って無い? -- (名無しさん) 2009-02-03 13:49:55
- >>2009-02-03 13:49:55
主人公に自分を投影してしまうってことは無いわけではないなぁ。
結局、深く心情を書こうと思うと、一番参考になるのは自分だしね。
ただ、それだと独りよがりすぎて他人には理解出来なくなる危険性もあったり。
腕がない分、そうなりすぎないように気をつけてはいますけどね。
-- (名無しさん) 2009-02-03 14:05:30
- 一人よがりになってしまったり、客観的に見れず、端からだとゆっくりに対してあまり良い扱い
をしていないのに(軽く甘やかしてしまったり、ちょっと動物って事で、あからさまに見下した表現
をしてしまったり、物理的に過度なおふざけをしたりとか)、それをやってる人間を優しく爽やか、
って事にしてしまった事って一度あって少し後悔してるよ。
誰しも自分は無意識に正当化したから、気をつけないと…… -- (名無しさん) 2009-02-03 14:13:07
- やり過ぎというか、生き物に対して接するのに普通の程度なら問題もなにもないんですけどね。
もっとも、ゆっくりは当然架空の存在な訳で、そこら辺を考えないといけないのがなぁ……
大変で楽しいんですよね。
-- (名無しさん) 2009-02-03 14:52:53
- 文句言う輩なんて箸が転んでも文句言うんだから書きたいこと書いてよし。
ただし、読むのを避けることが出来るように配慮してればだけど。
バランスとか何だとか考えたってどうせ判断するのは読んだ人間の側なんだ。
書く側があーだこーだなやんだって仕方ネーヨ。
Coolierに東方キャラが小説書きました的なSSがあるから読んでくればいいさ。
-- (名無しさん) 2009-02-03 16:19:32
- ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1152538113&log=31
これね。 『パルプファンタジア』 -- (名無しさん) 2009-02-03 16:27:47
- 書きたいものを書くのが一番楽しいですね。
ただ、読む人のことを考えないで作られた作品はひとりよがりなものになるので、
バランスの調整が難しいです。
自分の趣味に走りすぎて没になったネタや設定ってありますか? -- (名無しさん) 2009-02-03 16:32:16
- 過去ログ8,9に過去の人の没ネタがあったりなかったり。 -- (名無しさん) 2009-02-03 16:45:41
- 自己投影キャラ(以下自キャラ)でも、ジャンル(ここではゆっくり)に弄ばれるキャラとして演出できれば問題ないんじゃない?
俗にメアリースーと呼ばれる問題は、二次作品において"自キャラを中心に物語を進める"ってことだから。
その点で言うと、猫が飼えない人の「お姉さん」の立ち位置は奇跡としかいえん。
書き手の嗜好・願望をこれでもかと押し出しているのに、話の中心はちぇんだということを徹底させている。 -- (名無しさん) 2009-02-03 17:07:47
- あのお姉さんは親しみやすいキャラで好きだな。
キザったらしさをかんじないで、
むしろ共感を持てるキャラだ。 -- (名無しさん) 2009-02-03 17:27:01
- 管理人の方へ。
粘着感想フォーム荒らしって規制できないんですか?
いつも文句を言ってる方が同一IPからの投稿だとかなり臭いと思うのですが。 -- (名無しさん) 2009-02-03 22:05:37
- 管理人さん。
件の荒らし、もういい加減、自分はキレましたよ。
もはや聖者の途の批評なんかじゃない。むの人に対する中傷じゃないですか。
その上、大した作家でもない自分でも分かるくらい、創作行為を馬鹿にしてる。
前に荒れた時よりも酷い。あれは作品内での矛盾点を指摘しただけの批判でした。
けど、今は違う。全ての創作者をコケにした様な暴論だ。
これが多数の人間によるものなら、そんな人が多いのかと嘆くしかないんでしょうが、
同一人物による行為なら、もう躊躇する必要もないでしょう。
とっとアク禁にすべきです。 -- (名無しさん) 2009-02-03 22:45:53
- 聖者の途に限らないけど、作者と管理人は作品についたコメントで、
不適切と思われるもの(荒らし目的のものとか)は消してもいいと思う。
①作者が自ら消す。
②管理人が消す場合は可能なら事前に作者に連絡を取る。
③作者は自分で消せないなら管理人に連絡して消してもらう。
こんな感じで。 -- (名無しさん) 2009-02-03 22:56:05
- 2009-02-03 22:45:53
あんたみたいに本気で怒ってくれる人がいるんだから、あの作品は本当に良いものだったんだなと思う。
俺も本当に泣くかと思ったしね。
俺もいつかああいうものが書きたい -- (名無しさん) 2009-02-03 23:02:11
- あれだ、感想のルール明文化をだな。
・感想とは関係ない文章を ”少しでも” 含む
・個人への批判・中傷を ”少しでも” 含む
・上記の内容に当てはまると ”管理人が” 判断した
このぐらい厳しくするとか。もちろん罰則は悪禁か編集禁止で。
というか管理人が動かない理由の一つに、動けば動くで
「また管理人の横暴だよ恐怖政治だよ」 って騒いだ歴史があるからだと邪推
-- (名無しさん) 2009-02-03 23:05:56
- 管理乙。
横暴とか言われると思うけど支持するんで頑張って。
-- (名無しさん) 2009-02-03 23:11:54
- 管理人さん本当にありがとうございます。
これでもう歯がゆい思いをせずに済みます。
-- (名無しさん) 2009-02-03 23:14:29
- >荒らし
編集履歴を見てみたのですが、自演荒らしではないようです。
辛辣なコメントは全て単発IPであり、同一または類似するIPは
見つかりませんでした。
ですので誰がどの書き込みをしたのかは明かすことはできません。
ただ、酷い書き込みが多いので、頁自体をロックしました。
差し戻しも考えたのですが、行数が大きすぎるせいで、分割するか
(荒らしでない)コメントを削除する必要があったので断念。
(一頁の限界行数を超えてもコメントは書き込めます。おそらくバグと思われます)
>・感想とは関係ない文章を ”少しでも” 含む
>・個人への批判・中傷を ”少しでも” 含む
>・上記の内容に当てはまると ”管理人が” 判断した
これらの基準を採用するつもりは今のところありません。
利用者の多くの強い希望があれば採用するのは構わないのですが、
個人的には窮屈になるだけで益が少ない処置だと考えます。
>横暴
まーあれは行為そのものより本スレに書き込んだのがまずかったんでしょうね……
本スレでアレな人の相手をしたりは今後しないので、その辺は安心してください。
なんか書く時はチル裏か避難所にします。 -- (Jiyu@管理人) 2009-02-03 23:19:43
最終更新:2009年02月03日 23:19