スネーク
メタルギアシリーズに登場する兵士(傭兵)。 メタルギアシリーズは任天堂のゲームではなくコナミのものでありますが、 スマブラ参戦が決定した。 異例のスマブラ参戦です!
メタルギアシリーズに登場する兵士(傭兵)。 メタルギアシリーズは任天堂のゲームではなくコナミのものでありますが、 スマブラ参戦が決定した。 異例のスマブラ参戦です!
主な登場ゲーム
メタルギア
メタルギア2 ソリッドスネーク
メタルギアソリッド
メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ
etc...
メタルギア
メタルギア2 ソリッドスネーク
メタルギアソリッド
メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ
etc...
特徴
兵士ならではの戦法で戦う。 ミサイルなどの武器を駆使して戦う。
兵士ならではの戦法で戦う。 ミサイルなどの武器を駆使して戦う。
能力
| ジャンプ力 | 走るスピード | 落下速度 | 全体的な攻撃力 | 扱いやすさ |
| 2 | 3 | 4 | 4 | 2 |
1~5の五段階で評価します。数値が高いほど、高い・速い・強い・扱いやすいということです。
必殺技
通常必殺技:手榴弾
必殺技ボタンを押すとピンを抜く。数秒すると爆発する。ボタンを離すと投げる。
スティック前で上投げ ニュートラルで中投げ 後ろで下投げ
手榴弾を持ったままシールドすると、その場に置くことができる。
横必殺技:リモコンミサイル
自由に操作できるミサイル。シールドボタンを押すと中断。
上必殺技:サイファー
サイファーに捕まり、大きく浮かび上がる。復帰に最適。
ちなみにサイファーとは、偵察カメラの名前。
下必殺ワザ:C4爆弾
小型爆弾をフィールドにセット。もう一度必殺技ボタンを押すと爆発する。
テクニック・コンボ
通常必殺技:手榴弾
必殺技ボタンを押すとピンを抜く。数秒すると爆発する。ボタンを離すと投げる。
スティック前で上投げ ニュートラルで中投げ 後ろで下投げ
手榴弾を持ったままシールドすると、その場に置くことができる。
横必殺技:リモコンミサイル
自由に操作できるミサイル。シールドボタンを押すと中断。
上必殺技:サイファー
サイファーに捕まり、大きく浮かび上がる。復帰に最適。
ちなみにサイファーとは、偵察カメラの名前。
下必殺ワザ:C4爆弾
小型爆弾をフィールドにセット。もう一度必殺技ボタンを押すと爆発する。
テクニック・コンボ
攻撃の詳細
| 各種攻撃 | ダメージ値 | 効果 | 備考 | ふっとび:ふっとび方向 |
| 通常必殺技 | ||||
| 横必殺技 | ||||
| 上必殺技 | ||||
| 下必殺技 | ||||
| 弱攻撃 | ||||
| ダッシュ攻撃 | ||||
| 横強攻撃 | ||||
| 上強攻撃 | ||||
| 下強攻撃 | ||||
| 横スマッシュ | ||||
| 上スマッシュ | ||||
| 下スマッシュ | ||||
| 通常空中攻撃 | ||||
| 前空中攻撃 | ||||
| 後ろ空中攻撃 | ||||
| 上空中攻撃 | ||||
| 下空中攻撃 | ||||
| 前投げ | ||||
| 後ろ投げ | ||||
| 下投げ | ||||
| 上投げ |
ダメージ値は 最低~最高 の数値で表します。
ふっとびは1~5の5段階で、数値が高いほうがふっ飛ばしやすいということです。
ふっとびは1~5の5段階で、数値が高いほうがふっ飛ばしやすいということです。
各攻撃の解説
弱攻撃1 2 3
3発入ればふっとばすことも充分狙える。
ダッシュ攻撃
相手を浮かすことができる技。
上スマッシュにつなげることもできる。
横強攻撃1 2
ダメージ、ふっとばし、発動の速さ 全てが凄い。
闇雲に出しているだけでも強かったりする。
上強攻撃
見た目以上に攻撃範囲が広く、便利。
下強攻撃
体勢が低くなるので、敵の反撃を受けづらい。
横スマッシュ
範囲が狭く、発動にも時間が掛かるがふっとばしは高い。
上スマッシュ
便利な技。相手を吹っ飛ばしたら、崖際でこの技を連射すると嫌らしく思える。
下スマッシュ
崖際にセットして復帰阻止に。
通常空中攻撃
合計4連発だが、全段入るのはマレ。最後の一発を当てると、ふっとばすことができる。
しかし、この技を出すなら他の技でもいいかもしれない。
前空中攻撃
うまく当てるとメテオ判定だが、そうでなくとも大きくふっとばせる。
場外へ出したら、これで追撃もありだ。
後ろ空中攻撃
発動している時間が長く、あてやすい。
上空中攻撃
空中で上方向に飛ばすならこの技で。
下空中攻撃
ショートジャンプから出すと、なんとか4発入る。
他は通常空中攻撃の項を参照。
前投げ
前方向に投げるので、ダッシュ攻撃で追撃を。
後ろ投げ
威力が高く、結構ふっとばせる。
下投げ
その場に寝かせる。威力もかなり高い。
上投げ
上方向へやや大きく飛ばす。上スマッシュを。
弱攻撃1 2 3
3発入ればふっとばすことも充分狙える。
ダッシュ攻撃
相手を浮かすことができる技。
上スマッシュにつなげることもできる。
横強攻撃1 2
ダメージ、ふっとばし、発動の速さ 全てが凄い。
闇雲に出しているだけでも強かったりする。
上強攻撃
見た目以上に攻撃範囲が広く、便利。
下強攻撃
体勢が低くなるので、敵の反撃を受けづらい。
横スマッシュ
範囲が狭く、発動にも時間が掛かるがふっとばしは高い。
上スマッシュ
便利な技。相手を吹っ飛ばしたら、崖際でこの技を連射すると嫌らしく思える。
下スマッシュ
崖際にセットして復帰阻止に。
通常空中攻撃
合計4連発だが、全段入るのはマレ。最後の一発を当てると、ふっとばすことができる。
しかし、この技を出すなら他の技でもいいかもしれない。
前空中攻撃
うまく当てるとメテオ判定だが、そうでなくとも大きくふっとばせる。
場外へ出したら、これで追撃もありだ。
後ろ空中攻撃
発動している時間が長く、あてやすい。
上空中攻撃
空中で上方向に飛ばすならこの技で。
下空中攻撃
ショートジャンプから出すと、なんとか4発入る。
他は通常空中攻撃の項を参照。
前投げ
前方向に投げるので、ダッシュ攻撃で追撃を。
後ろ投げ
威力が高く、結構ふっとばせる。
下投げ
その場に寝かせる。威力もかなり高い。
上投げ
上方向へやや大きく飛ばす。上スマッシュを。
最後の切り札 【グレネードランチャー】
はしごにぶらさがり、相手を狙撃する。
カーソルを操作して相手を撃つ。装填数は6発。再装填で最大12発発射可能。
はしごにぶらさがり、相手を狙撃する。
カーソルを操作して相手を撃つ。装填数は6発。再装填で最大12発発射可能。