スマブラSP 立ち回り公開メモ

用語

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

用語

+ 目次

全ファイター共通

ガーキャン

ガードキャンセル。シールド中にジャンプ、つかみ、上スマッシュ、上必殺のいずれかを使いシールドをただちに解除すること。

復帰

ステージ外からステージ上に戻ること。

差し込み

攻撃をしながら相手に急接近をすること。

差し替えし

相手の差し込みを防いだり避けたりした上で、その隙に攻撃をすること。

釣り

相手の特定の行動を誘うこと。

咎め

相手の行動に対し、的確な反撃を行うこと。

プレイヤーの選択し得る行動。持っている手札。

表択

択の中で、一番主要なもの。例えばマリオの「ファイアボール→ダッシュ掴み」など。

裏択

相手が表択を防ごうとした時に通る択のこと。表択を通すためには必ず裏択が必要になる。対の択とも言う。例えばマリオの「ファイアボール→ダッシュガード(→ガーキャン上スマ)」など。

逆択

防御を行なっている側が、攻撃を行なっている側に返す択。

リスクをつける

相手の特定の行動を咎め、その行動を行い辛くさせること。

くの字復帰

一度ステージから離れ、再び近づくように復帰をすること。

シールドブレイク

シールドの耐久が0になり、割れること。割れた後はふらふら状態に移行する。

ふらふら状態

気絶とも呼ばれる。ファイターの頭上に星のエフェクトが出て、一切の行動ができなくなる状態。スティックを回すか、ボタンを連打することで効果時間を短縮できる。

発生

ボタンを押してから、攻撃が出るまでの時間。

後隙

攻撃を出し終えてから、次の行動をできるようになるまでの時間。

暴れ

発生の早い攻撃で、相手の連続攻撃に割って入ること。

遅延

行なった操作が画面に反映されるまでの遅れ。

遅らせ

コンボなどにおいて、少し待ってから次の入力を行うこと。

反確

反撃確定の略。相手の隙に何かしらの反撃が確定する状況。

確反

確定反撃の略。相手の隙に確定する具体的な攻撃。

当て反

当てて反撃確定の略。攻撃をしっかりと当てたにもかかわらず、相手に反撃のチャンスが生まれてしまう状況、あるいはその状況を生む具体的な攻撃。

ファイター固有

シュルク

モナド
シュルクが持っている赤色の神剣。
モナドアーツ
シュルクのステータスを変化させる特殊な技。
アーツ解除
時間が経過し、発動させたモナドアーツの効果が切れること。必殺ボタンをすばやく3回押すことで強制的に効果を切ることもできる。
リキャスト
モナドアーツを終了してから、もう一度使えるようになるまでの時間。
パレット
必殺ボタンを長押しするとシュルクの周辺に表示される、モナドアーツを選択するメニューのこと。
パレット展開
必殺ボタンを長押ししてシュルクの周辺に5つのモナドアーツを表示すること。表示されるのはBボタンを押してから10フレーム後。使用できないモナドアーツは灰色で表示される。使用できないモナドアーツの下にあるゲージはアーツが使用可能になるまでの残り時間を表す。
ガラケー選択
必殺ボタンを連打してモナドアーツを選択すること。ガラケー(フィーチャーフォン)の文字入力方法を連想させることから名付けられた。
パレット選択
必殺ボタンを長押ししてシュルクの周辺に5つのモナドアーツを表示し、左スティックを目的のアーツの方向に倒して選択してから必殺ボタンを離し、有効にすること。
パレキャン
パレットキャンセル。モナドパレットを開くことによって後隙モーションを中断すること。
DS / Dial Storage
ダイヤルストレージ。ダイヤルはパレットの海外での呼び名。パレットの展開を開始してからパレットが表示されるまでの間に、攻撃や掴みを利用して展開モーションを任意の位置で中断し、次回のパレット展開時、中断した位置から展開を再開すること。
記事メニュー
ウィキ募集バナー