性別詐欺
「やべぇwwwwこの子可愛いwwww」→選手バインダーを見る→「男・・・・だと・・・・?」
ゲームでは見た目が女なのに実は男だったりすることが多い。
初代性別詐欺は
アフロディ、
風丸。
風丸の場合すぐに男だと気付く事が多いが、アフロディは女キャラと間違われていた。
アニメ初登場・ゲームでの一人称が「私」だったからか?
脅威の侵略者でキャラ数が増えたと同時に性別詐欺も増えた。
ファイルと言う名のキャラクターは見た目が綺麗なことから女キャラへと、
そして
ピエローヌ様は
あまりのすごさに人間なのかすら疑われた。
さらにもう一人は池戸天音。
脅威の侵略者にてスカウトできるキャラ。ボクっ娘。
外見は上記二人にくらべるとずいぶんと男らしい。
3期の代表は
アンジェロ。
女キャラにしか見えないのにバインダーを見たら男だった時の衝撃が一番深い。
開き直ったのかゲームスレでは毎日のように「
アンジェロたんマジ天使」と書かれる。
実際にゲームでの引き抜き台詞やシュートを決めたときの口調はまさに
天使。
アニメでは何気に出番もある。
もう一人は
ミストレ。
今年冬公開の映画の
オーガチームの一員として登場する。
三つ編みのような髪型と、顔立ちからして見た目は女キャラ。
コロコロでの紹介文では「
少女のような顔立ち」と公式自ら性別詐欺を発表。
以上の様に多くの悲劇が繰り返されたためか、
ゲームスレでは「ゲームで可愛いと思ったキャラは男と思え」と忠告される。
最終更新:2025年02月13日 09:27