リトルギガント
アフリカエリアを勝ち抜いたコトアール代表チーム。
ロココが所属しているが、長らくハッキリ描写されていなかった。
コトアールは架空国であり、68話の
瞳子語りだと「小さな国」らしい。
本戦ではBチーム。決勝トーナメントでは
オルフェウス辺りが
コテンパンにされるのではないかと予想されていた。
116話でやっとこさ登場。
必殺技を使用せずにオルフェウスに8対0で圧勝した。
決勝戦まで、20kgはある重りを付け、かつ必殺技を使用しないという
超次元縛りプレイで試合してきた。
余りにも相手チームを舐め切った行為であるため、スレではよく批判の的となる。
ネタバレも考慮すると非常に特殊なチームであるため、編集はアニメスレ等の様子を見て慎重にすべきか。
各キャラは以下の様に説明する
本名
元ネタのキャラ、解説
ポジション:GK
背番号:1
コトアールの田舎の少年。
無限の可能性を秘めている。
ポジション:FW
背番号:11
コトアールのストライカー。
ゴーシュにライバル心を抱いている。
言うまでもなく元ネタは
染岡さん。
ドラゴ・ヒル→竜・岡→竜吾・染岡
ドラ岡さん、コト岡さん、
偽岡さん等、色々呼ばれている。
圧倒的な試合展開にも関わらず
噛ませの素質を見せ、かつ楽々1点目を決めるなど、非常に高い攻撃力を持つ。
ゴーシュ・フレア
ポジション:FW
背番号:10
声優:間島 淳司
コトアールの天才ストライカー。
妹をとても大事にしているらしい。
元ネタは
豪炎寺(ゴーシュ・フレア→豪修・炎→豪炎寺修也)
練習中、ロココの好プレーに対し「BANG☆」と指で銃を撃つ動作をしたりと、豪炎寺とは違って軽い性格と思われる。
世界への挑戦!!では試合開始早々通常シュートを入れられ「かるいかるい」と言われるイベントがある。
この「ゴーシュ 0分」は多くのプレイヤーにトラウマと怒りを植えつけた。
ウィンディ・ファスタ
ポジション:DF
背番号:2
風のようなスピードで相手を
マーク!
ロココの幼なじみ。
元ネタは
風丸(ウィンディ・ファスタ→風・一→風丸一郎太)
「ファスタ」は「速い」とも引っかけているかもしれない。
ウォルター・マウンテン
ポジション:DF
背番号:3
そのディフェンスはまさにウォール!
でも おくびょうで食いしんぼう。
元ネタは
壁山(ウォルター・マウンテン→壁・山→壁山)
ジニー・ゲイノ
ポジション:DF
背番号:4
目立つためにサングラスをかけたら
みんなに こわがられるはめに。
元ネタは
影野(ジニー・ゲイノ→ジン・ゲノ→仁・影野→影野仁)
一応元ネタは影野だが妙に
影山に似てしまっている。
マロン・イアン
ポジション:DF
背番号:5
小さいけれどガッツはじゅうぶん!
やる時はやるでやんす!
元ネタは
栗松(マロン・イアン→栗・鉄→栗松鉄平)
頭頂部に植物の芽が生えたような髪型をしており、その表情も相まってか栗松スレですら「キモい」と言われていた。
シンティ・ハンパ
ポジション:MF
背番号:6
個性を出すためにパーマをかけたら
なんだか中途ハンパに。
分かるだろうが元ネタは
半田(シンティ・ハンパ→シンイチ・ハンダ→半田真一)
ユーム・リンジー
ポジション:MF
背番号:7
カラテできたえた足技で
ボールをうばうぞ! セイヤッ!
元ネタは
少林(ユーム・リンジー→アユム・林寺→歩・林寺→少林寺歩)
キート・ライアンド
ポジション:MF
背番号:8
いつもチーム内でアフロをいじられる。
実はおくびょうな性格。
元ネタは
宍戸(キート・ライアンド→キト・ライオン→キチ・獅子→サキチ・シシ(ド)→宍戸佐吉)
マキシ・クゥ
ポジション:MF
背番号:9
あきっぽい性格なので いつ
サッカーにあきるか周りはヒヤヒヤ。
元ネタは
マックス(マキシ・クゥ→マックス・空→マックス+空介)
あだ名が入った代わりに姓の影がなくなっている。
ケーン・サイトー
ポジション:GK
背番号:12
ロココの幼なじみ。
ロココをとても尊敬している。
元ネタは
立向居。ただし見た目や設定のみで、名前は立向居とは結びつかず、由来は現時点では不明。
日本人名の「さいとう けん」が元ネタのように思えるが、そうなると余計に分からなくなる。
特別扱いであろうロココを例外とすると彼だけ名前の元ネタが分からず、かつ「さいとう けん」が浮かび、おまけに
イケメンUP!持ちのために一部でネタ扱いされている。
一説では「円堂の幼なじみは
東京→ロココの幼なじみは埼玉県」→さいたまけん→さいとうけん では、とも。
また、円堂を慕う塔子と立向居の名前をアナグラム的に変換し
「財前塔子→財塔→サイトー」「立向居→建向居→建→ケーン」とする説、
熟語の「賢才」とかけているという説、等。
マッコール・キサッラ
ポジション:DF
背番号:13
イタズラ大好き!
あっという間にボールをうばいさる。
元ネタは
木暮と
まこ(マッコール・キサッラ→マコ・キサラ→まこ・如月→如月まこ)
名前はまこ、設定は木暮、外見は両方を混ぜた様になっている。
メイガー・ネイサン
ポジション:MF
背番号:14
相手チームの分析ならおまかせ!
別名ウンチクくん。
元ネタは
目金(メイガー・ネイサン→メガネサン→目金さん)
さん付けになった代わりに下の名前の「欠流」がなくなっている。
リュー・スケール
ポジション:MF
背番号:15
甘いマスクの人気者。
顔に似合わず そのプレーは強力。
元ネタは
吹雪とKFCの竜介(リュー・スケール→リュウ・スケ→りゅうすけ)
なぜ竜介からかは不明だが、一説では吹雪と仲がいい染岡さんと同じ技を覚える竜介からではないか、とも。
また、一説では吹雪の得意なウィンタースポーツの「リュージュ」「スケルトン」からとも。
そして吹雪同様
二重人格である。
スキッド・ウー
ポジション:FW
背番号:16
南の国のノリノリ男。
今日もサンバイザーがまぶしいぜ!
元ネタは
鬼道さんと
綱海(スキッド・ウー→キド・ウ→鬼道)
名前は鬼道さん、設定は綱海、外見はドレッドやサンバイザー(ゴーグル代わりか?)から鬼道さんの面影が残るも綱海の雰囲気も併せ持つ。
最終更新:2025年03月10日 21:40