ものぐさ単体キュアマクロ
● マクロアイコンをぽちっとするだけで、グループ内のアーケイン・ノキシャス・エレメンタル・トラウマ(カースを除く)をついてる人を、上から順番に探して一人にキュア。
● 3個付くとグループキュアだけど、2個ぐらいでグループキュアを使うのが忍びない時。
● タゲを変えている余裕がない時。
- このファイルを「monogusacure.txt」という名前で、EQ2のフォルダに保存
- 以下のようなマクロを作ります
/cancel_spellcast /do_file_commands monogusacure.txt |
3. これでOK
● リストの上から順番になります
● アーケイン・ノキシャス・エレメンタル・トラウマの順になります
● ファイルの使用は自己責任でお願いします。
タゲそらしされて、またタンクにタゲをもどすマクロ
● Palace of Roehn TheerのMandoril, Mikla, & MedoriusのMandorilの時のように、タゲそらしされる場合。すばやくタゲをMTに戻したい。
● Named直タゲの時にも。
1. まずタゲを記憶させておくマクロを作る。そして始まる前に、このマクロをクリックして、戻したいタゲを記憶させておく。
/alias retarget:target %t |
2. 記憶させておいたターゲットに戻すマクロを作る。そらされたらこれをポチる。
MTタゲ→AE回避を自分に入れ→またMTにタゲをもどすマクロ
● 上の応用で、MTをタゲってヒールしているところに、ホーリーシールド(TMPの単体AE回避)等を自分に入れて、またMTにタゲを戻す。MTが危険で緊急に近寄ってヒールしなければならないときなど。
● ホーリーシールド以外に、緊急単体ヒールのあとにこのマクロを仕込んでおくのも便利かも。
1. タゲを記憶させるマクロを作っておき、記憶させておく。
/alias retarget:target %t |
2. ホーリーシールドのマクロは次のように作成
/cancel_spellcast ホーリーシールド使用 (ターゲット欄は自分の名前) /retarget |
2010-12-26 11:33:51 (Sun)更新
最終更新:2010年12月26日 11:33