2013-01-08 07:08:59 (Tue)更新
フロストフェル
エバークエストⅡでのクリスマスのこと。

  • 時期 毎年12月中旬から翌年1月初初旬まで行われる
  • メイン会場 特設会場「フロストフェルワンダーランド村」
  • メイン会場への入り口は…各町の「魔法のクローゼット」から
    • ケイノス港 アッカノンの大時計 /way 741 -21 -39
    • ネリアック 波止場のマーケット /way -98 10 275
    • フリーポート西区
    • ケレティン
    • ゴロウィン
    • ニューハラス
    • ヘイヴン

  • フロストフェルワンダーランド村のライフライン
    • 銀行は… Glank Gigglegibber /way 139 -9 -1231
    • 修理は… Giffle Gigglegibber /way 130 -3 --1153
    • 「イシィの凍結トークン」交換商人は… Garbi Grostfoot /way 149 -36 -1393
    • イベント販売物は… /way 124 -3 -1153 /way 139 -9 -1239等


MENU


2012年

日本時間 2011年12月14日(金)~2012年1月11日(金)

15.【ものぐるおしけれ、フロストフェル!】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・ゲーム内のメール(Gardy Ex-Guiftgiberから届いてる)を開き、添付のアイテムをバッグ内に入れる。バッグの中のアイテムを調べるとクエスト受領
プロセス 各地でアイテムも見つける
・1.いちぢくプディング→フロストフェルワンダーランド村 /way 223 -35 -1269
・2.フロストフェルツリーのスノードーム→クエ【フロストフェルを救え!】で行くゾーン「マックスクルーグル社の本部」/way -8 1 -21
・3.りんごとされこうべのボウル→クエ【乗り込め! ギフティ☆倉庫】で行く「ギグルギバーのギフティ☆倉庫」/way -99 2 -82
・4.紫のプレゼント箱→クエ【ギグルギバーのジレンマ】で行くゾーン「ニップ・ノップのギズモ店」で/way 195 -10 -66
・5.石炭いっぱいの袋→クエ【フロストフェルの恵み】中のマックスクルージの寝室で(過去や未来に飛ばされる前の部屋)ふりかえった窓際/way
・6.氷の武器棚→クエ【再訪!アイシーキープ】で行くゾーン「アイシーキープ・帰還(魔力が込められたメノウの素早さの指輪)」を選択)/way 59 0 -80
・7.青と白のプレゼント箱→クエ【ギグルギバー・グランプ物語】で行くゾーン「ギグルギバーの隠れ処」/way 189 1 -325
・8.革ラッピングのプレゼント箱→(各ホームタウンにある)北ケイノスは/way 339 -20 135
・9.特大のバタースコッチ玉→クエ【フロストフェル☆キャンディハント】のクエを受けている間だけ、クエストをくれたNPCの近くにある。アントニカ/way 53 -28 -25
・10.(2012年NEW)フロストフェルの段ケーキ→クエ【悪ふざけは朗らかに】で行くゾーン「チェリウェスお菓子工場」で/way 44 51 -144
・フロストフェル☆ワンダーランド村のGinger Snapsに報告。/way 164 -35 -1537
リワード ・サンタ・グルーブのソリ(ハウスアイテム)
2012年新クエスト

16.【悪ふざけは朗らかに】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・フロストフェル☆ワンダーランド村
・Candice Cheriweth
・/way 172 -35 -1
プロセス ・クエを受けた人に話しかけ、チェリウェスお菓子工場にゾーンインする。
・中のモブをすべて片付ける
・/way 40 49 -138のCandice Cheriwethと会話。
・2階で拾い物。/way 30 57 -155等・/way 40 49 -138のCandice Cheriwethと会話。
・地下にいき/way 53 41 -159あたりで場所ヒット。
・ペテン師を追って/way 52 41 -165のポータルに入る。
・Dilly Bittersweet /way 78 -113 -373と、Billy Bittersweet /way 72 -112 -347を倒す。
・ペテン師のポータルから戻り、チェリウェスお菓子工場のCandice Cheriwethに報告。/way 40 49 -138


2011年



日本時間 2011年12月8日(木)~2012年1月 日(月)
12月6日から1月3日(PST)
2011年新コンテンツ(公式フォーラムより転載)
   新しくコモンランドとアントニカにフロストフェル☆キャンディハント競争が登場!
   サーガディンの港がこのお祭りに参加!
   フリーポート市のフロストフェル用クエストは、フリーポートが新たにひとつのゾーンとなったことを受けて改新されました。
   (注意:新フリーポートのお披露目がお祭り開催時期と重なった為、フリーポートでのフロストフェル用の飾りは控えめとなっています。)
   新しいフロストフェルがテーマの生産用ダンジョンやクエスト。
   Gerbi Frostfoot、フロストフェルゾーンにいるPermafrostfell 商人から購入できるフロストフェルがテーマの[[マウント]]を含む新しいアイテム。
   フロストフェルワンダー村では、生産者の皆さんが新しいハウスアイテム・服などを製作することができます。 Giddlenerf、Guhtosle、
   Giggawat と Garsleblat から新しい生産本を購入できます。
   Giddlenerf、Guhtosle、 Giggawat とGarsleblat が新しいアイテムの販売も始めました。
   など、盛りだくさん!

◎2011年の新報酬

(画像は公式フォーラムより)

フロストフェル 販売アイテム 全72種 フロストフェルワンダーランド村 Garsleblat Gigglegibber /way 124 -3 -1153  /way 139 -9 -1239  

一日一回プレゼントがもらえる

フロストフェルワンダーランド村 Santa Glug /way 287 -37 -1345
タイマーは24時間きっかり(らしい)
キャラごとにもらえる
プレゼントはランダム

コレクション「凍傷にかかった足の指」シリーズ

全7アイテム
集めると…


投げるアイテムをこの季節に一年分ゲットしておく!

「雪玉」のバケツが各町に置いてある。ノートレード。
「激固フルーツケーキ」→フロストフェルワンダーランド村 /way 483 -33 -1562と/way 124 -2 -1の2か所。ノートレード。投げると相手のバッグにケーキが入る。
注)フロストフェルワンダーランド村にある「ひんやり雪玉」は、一時品でこのゾーン持ちだせない。ゾーンから出ると消えてしまうので注意。



1.【ギグルギバー・グランプ物語】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・ケイノス港 Pinchy Presentpeeler /way 736 -21 -44
または
・フリーポート西区 Pinchy Presentpeele /way 243 -3 -65
もちもの ・だまされたと思って、絶対持っていくべし!
・「安物の石炭」→燃料商人から購入。20個x5回分=100個
・「墨鉄の塊」x5個
・「黄金の塊」x5個
プロセス ・どこか近くのGigglegibber Goblin Gamblin' Game Vendorと会話。(フロストフェルワンダーランド村/way 84 -4 -1182等)
・ギグルギバーの隠れ家に行く→エンチャントランドの桟橋の下にあるマンホール(海中/way 42 -29 120)から「ギグルギバーの隠れ家」に入る。
・/way 167 10 -318でThe Gigglegibber Kingと会話。
・派生クエスト【小さなエルフの陛下】を受けて消化する。
・派生クエスト【わるいGrump、あっち行け】を受けて消化する。
・【わるいGrump、あっち行け】で報告したGrimagus Gigglegibberの隣にあるプレゼント箱をクリックで報告完了となる。(エルフィン王国/way -648 -20 -312)
リワード ・クローク
・ぴかぴかのボーブル(青・緑・赤・銀)
・底冷えのするスノーマウンド(2011年New)


1-1.【小さなエルフの陛下】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・エンチャントランドの桟橋の下にあるマンホール(海中/way 42 -29 120)から行く「ギグルギバーの隠れ家」にて
・/way 167 10 -318
・The Gigglegibber King
・【ギグルギバー・グランプ物語】を受けていること。
プロセス ・/way 233 -16 -249のBowspriteと会話。
・The Gigglegibber Kingと会話。/way 167 10 -318
・Snoseniffer the Schemerと会話。/way 201 6 -341
・Gnomish Inventorと会話し、派生クエスト【海底移動装置】受領・消化させる。/way 208 0 -315
・Gigglegibber Ballot Counterと会話し、派生クエスト【ギグルギバー市長選】を受領・消化する。/way 206 1 -334
・Imadeus Gigglegibberと会話し、派生クエスト【ギグルギバーのメロディ】受領・消化する。/way 171 0 -332
・Gigglegibber blacksmithと会話し、派生クエスト【コインできるかな】を受領・消化する。/way 229 -16 -229
・/way 236 -16 -236の金庫をクリック。左から10/60/0/15を選択。
・/way 233 -16 -249の檻をクリック。
・Lord Bowspriteと会話。/way 235 -15 -246
・The Gigglegibber Kingと会話。/way 167 10 -318
・Pinchy Presentpeelerと会話。(ケイノス港/way 736 -21 -44またはフリーポート西区/way 243 -3 -65)


1-2.【海底移動装置】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・ギグルギバーの隠れ家
・Gnomish Inventor
・/way 208 0 -315
プロセス ・「安物の石炭」x20個x5回=計100個→燃料商人から購入。
・/way 209 2 -318の「自動風力推進移動装置」をクリックしまくる。
・/way 208 0 -317に落ちる「鍵」を拾う。


1-3.【ギグルギバー市長選】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・ギグルギバーの隠れ家
・Gigglegibber Ballot Counter
・/way 206 1 -334
プロセス ・/way 206 1 -335の箱をクリックしまくる…だけ。


1-4.【ギグルギバーのメロディ】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・ギグルギバーの隠れ家
・Imadeus Gigglegibber
・/way 171 0 -332
プロセス ・ちいちゃなスプーンを拾い、装備する。/way 169 1 -330
・言われたとおりの順番で/way 168 1 -330のドラムをたたく。第5ラウンドまで。


1-5.【コインできるかな】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・ギグルギバーの隠れ家
・Gigglegibber blacksmith
・/way 229 -16 -229
プロセス ・選択肢=1番目→2番目→3番目→1番目→2番目でクエスト受領。
・「墨鉄の塊」x5個と「黄金の塊」x5個を渡す。


1-6.【わるいGrump、あっち行け】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・【小さなエルフの陛下】をPinchy Presentpeelerと会話。(ケイノス港/way 736 -21 -44またはフリーポート西区/way 243 -3 -65)に報告すると即受領。強制ワープ。
プロセス ・「雪玉入りバッグ」をホットバーに入れておくとよい。
・クエスト受領時に受け取った「フロストフェル・エルフキャップ」を装備すると移動スピードが
・赤→/way -218 1 -393
・緑→/way -252 -0 -414
・黄→/way -211 10 -357
・紫→/way -206 1 -322
・銀→/way -258 -9 -161a
・/way -470 -0 -358あたりに移動するとNPCが現れるので会話。
・現れた虹の橋を渡って/way -651 -19 -312のGrimagus Gigglegibberと会話。
・Lord Bowspriteと会話。/way -651 -20 -315
・もう一度Grimagus Gigglegibberと会話。/way -651 -19 -312
リワード ・超防寒仕様フロストフェル・エルフキャップ


2.【ギグルギバーのお仕事は終わらない♪(byギグルギバー)】リピータブル

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・北ケイノス アイアンフォージ前   
・ネリアック 波止場のマーケットGh'lad Tydingz Gigglegibber /way -87 10 286
・フリーポート南区
・ケレティン
・ゴロウィン
・ニューハラス
プロセス ・指定されたモブを倒す。
・レベルと所属都市によって対象モブは変わる(らしい)。
リワード ・フロストフェルツリー(一回目)
・フロストフェル・リース(2回目から)おすすめ!かわいいリース
・祝祭用ギグルギバーの壁掛け(2回目から)
・青いボーブルちかちかライト(2回目から)→ツリーに青いライトがプラスされるらしい
・赤いリボンちかちかライト(2回目から)→ツリーに赤いライトがプラスされるらしい
・(リピートによって報酬アイテムに変化あり。)


3.【ギフトギバーのジレンマ】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・フロストフェルワンダーランド村
・Grandy Ex-Guiftgiver
・/way 263 -34 -1341
プロセス ・アントニカのウィンドストーカー村のLuAnne Greytoと会話。/way -1841 -37 -506
・フロストフェルワンダーランド村のGrandy Ex-Guiftgiverに報告。/way 263 -34 -1341
・スチームフォントのノームランド警備隊でGnip Gnoppと会話。/way -551 172 1059
・【ニップ・ノップのなんでも屋】という派生クエを受領。消化する。
・フロストフェルワンダーランド村のGrandy Ex-Guiftgiverに報告。/way 263 -34 -1341
・帽子→Tinsellと会話。/way 537 -35 -1284
・フロストフェルワンダーランド村のGrandy Ex-Guiftgiverに報告。/way 263 -34 -1341
・クローク→Tinsellと会話。/way 537 -35 -1284
・フロストフェルワンダーランド村のGrandy Ex-Guiftgiverに報告。/way 263 -34 -1341
・受け取った「ギズモニックザッパー」を近くをうろついているclockwork toyに使用する。
・フロストフェルワンダーランド村のGrandy Ex-Guiftgiverに報告。/way 263 -34 -1341
・GasherかGlitzenと会話。/way 286 -34 -1349
・Santa Glugと会話。/way 286 -34 -1345
・フロストフェルワンダーランド村のGrandy Ex-Guiftgiverに報告。/way 263 -34 -1341
リワード ・タータンチェックのクローク(2011年New)
・機械の恐竜のハウスアイテム
・機械のノームのハウスアイテム


4.【ニップノップのなんでも屋】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・スチームフォント
・ノームランド警備隊本部
・Gnip gnopp
・/way ー551 172 1059
プロセス ・/way -547 172 1048の「クロックワーク・ワークショップ連絡ハッチ」から「ニップノップのギズモ店」の方に入る。
・石材のかけら→/way 251 -12 -33をクリック。
・装置部品→
・クロックワークを倒す。
・ノームランド警備隊本部のGnip gnoppに報告。/way ー551 172 105
リワード ・「Gnip gnopp配達保証書」→【ギフトギバーのジレンマ】のクエを消化する為のアイテム


5.【乗り込め! ギフティ倉庫】リピート可

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・フロストフェルワンダーランド村
・Grandy Ex-Guiftgiver
・/way 263 -34 -1341
【ギフトギバーのジレンマ】を終えていること
プロセス ・エンチャントランドの港の桟橋の下にあるマンホール(海中/way 42 -29 120)から「ギグルギバーの隠れ家」に入り、Gornetと会話。/way -21 1 23
・ギフティを集める(大きさと色はランダム発生)→クリックできる木箱をたたき割り、指定の箱をクリック。
・ノームの玩具→クリックできる木箱をたたき割り、指定の玩具をクリック。
・Ice Damaged Toy Makerを倒す。
・フロストフェルワンダーランド村のGrandy Ex-Guiftgiverと会話。/way 263 -34 -1341

・<倉庫のちょいメモ>
・クエストが終わっていなかったら、またすぐ中に入れる。
・このクエストを持っていれば、一回外に出ると、モブも箱も復活している。(クエアイテムが出なかったら、なんどでも出入りでき、交換用トークン集めにもいいかもしれない。)
・対象外だった色の箱や玩具はエンチャントランドの桟橋/way 44 4 93のGoxenが、2:1のレートで「イシィの凍結トークン」と交換してもらえる。
・進行中のこのクエストを持っていないと入れない。
リワード ・「三重分極フロストロトロン」ハウス内に雪を降らせる機械。一回目(ハウスアイテム)
・2回目以降はイシィの凍結トークン 3個


6.【フロストフェルの恵み】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・フロストフェルワンダーランド村
・Mr. McScroogle
・/way 479 -35 -1562
プロセス ・クエ受領時「はい。準備は整っている。」を選ぶと強制ワープ。
・(McScroogleに変身している。)/way -2 0 0のGwenda Gurgley Gigglegibberと会話して過去にワープ。
・Lani Cogspinnerと会話。/way 1 -0 -0
・Gwenda Gurgley Gigglegibberと会話して戻る。/way 14 -0 -5
・Gergus Gigglrgibberと会話して現在へワープ。
・Tiny→/way 4 0 -6あたりで場所ヒット。
・Bobby→/way 0 0 -1あたりで場所ヒット。
・Grandpa Sean→/way 3 0 -0あたりで場所ヒット。
・Grandpa→/way 0 0 5あたりで場所ヒット。
・/way 4 0 -6あたりでインベントリにある「小包はいづこ」をクリック。
・/way 0 1 0の「汚い皿」をクリック。
・/way 3 0 -0あたりでインベントリにある「下ごしらえしたフロストフェル・ターキー」をクリック。
・/way -1 0 7の「加熱器」をなんどもなんどもヒットするまでクリックする。(結構しつこくやる)
・入口近くにいるGergus Gigglegibberと会話して戻る。
・Gilby Gigglegibberと会話して未来へワープする。
・迷路を抜けて自分のお墓をクリック。(地図は下に)/way -657 -17 -299
・Gilby Gigglegibberと会話して戻る。/way -502 -6 -358
・フロストフェルワンダーランド村のMr. McScroogleに報告。/way 479 -35 -1562
リワード ・連れ歩ける玉のペット(2011年New)
迷路の地図はこちら→ 


7.【フロストフェルを救え!】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・フロストフェルワンダーランド村
・Queen Bunny
・/way 280 -34 -1363
プロセス ・スチームフォントノームランド警備隊総本部でFelonious Frostfaeと会話。/way -609 175 990
・隣にいるGimlet Gigglegibberと会話。
・もう一度Felonious Frostfaeと会話。
・隣のGimlet Gigglegibberと会話。
・10シルバー渡し、上から3番目の選択肢を選ぶ。
・/way -653 175 1087の「マンホールの蓋」をクリックして中に入る。
・/way 46 2 -39のスイッチを2回クリックすると、鉄格子が開く。
・/way 51 1 -19の「可爆マテリアルの箱」をクリックし爆弾を12個拾う。
・/way 51 0 14の火災警報器をクリックして従業員を避難させる。
・写本デスクをクリックで破壊する。(インベントリに「可爆マテリアルの箱」が入っていること)
・Mr.McScroogleを倒す。/way -0 3 2
・Mr.McScroogleと会話。
・フロストフェルワンダーランド村のQueen Bunnyに報告。/way 280 -34 -1363
リワード ・クローク2種
・「フロストフェルのお囃子帽」変な見た目装備の毛がなくなる帽子
・「フロストフェル・キャロルの本」音符がアニメーションする見ため装備の本(セカンダリ・2011年New)
・「空飛ぶトナカイの人形」(2010年New)赤鼻のトナカイ(ハウスアイテム)


8.【デコレーションは楽しいな ネリアック編】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・ネリアック 波止場のマーケット Gevil Gigglegibber /way -140 12 258
プロセス ・緑のきらきらをクリック
・最初→スパイア・オブ・イノルーク/way -293 29 200
・2番目→クネックスの滝/way -445 26 201
・3番目→死のグロット/way -575 28 14
・最後の→新多種族居住区/way 111 21 149
・最後のを触るとすぐにMcScroogleが襲ってくるので倒す。
・波止場のマーケットのGevil Gigglegibberに報告。/way -140 12 258
・隣にあるツリー(/way -143 13 252)をクリックしてツリーと交換することができる。

<メモ>
・【フロストフェルの恵み】というクエストを消化すると、デコレーションの光り方が追加される。
リワード ・フロストフェル・ツリーの特別券
他の場所も4か所、緑のきらきらを触って、最後でマックスクルージに襲われて、倒して報告。報酬にチケットをもらい、交換という形。


9.【フロストフェルデコレーション委員会:パーマフロスト!】(生産クエスト・デイリーミッション)

カテゴリ ・ワールド・イベント
・Sogのデイリー・ミッション
・生産クエスト
クエストオーダー ・フロストフェルワンダーランド村
・Sogs Frostfoot
・/way 160 -37 -1393
プロセス ・フロストフェルワンダーランド村にあるアイシーキープに入る氷の扉(/way 101 -3 -1143)から「パーマフロストの窟:デコレーションで仕返しを」に入る。
・中で8個のクエストを受け、完了させる
・報告。
リワード ・イシィの凍結トークン 10個
フロストフェルワンダーランド村にあるアイシーキープに入る氷の扉(/way 101 -3 -1143)から「パーマフロストの窟:デコレーションで仕返しを」に行ける


9-1【フロデコ実行委員会:リース編】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・パーマフロストの窟:デコレーションで仕返しを
・Surdi Frostfoot
(フロストフェルワンダーランド村にあるアイシーキープに入る氷の扉(/way 101 -3 -1143)から「パーマフロストの窟:デコレーションで仕返しを」に行ける)
プロセス ・「飾り付け用リース」(作業台)を作る。
・材料は/way -2 0 -572あたりのアイテムをクリックすると拾える。
・燃料商人→/way 36 -0 -573
・レシピ→「フロストフェルの隠れ家デコレーション」クエスト受領時にインベントリに入るので書き写して使う。
・作成物はLv70のアイテムだか、レベルが低くても受けることはできた。それなりに作ることもできた。
リワード ・お金8s 70c


9-2【フロデコ実行委員会:ツリー編】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・パーマフロストの窟:デコレーションで仕返しを
・Nodd Frostfoot
(フロストフェルワンダーランド村にあるアイシーキープに入る氷の扉(/way 101 -3 -1143)から「パーマフロストの窟:デコレーションで仕返しを」に行ける)
プロセス ・「フロストフェルツリーのパーツ」(作業台)を作る。
・材料は/way -2 0 -572あたりのアイテムをクリックすると拾える。
・燃料商人→/way 36 -0 -573
・レシピ→「フロストフェルの隠れ家デコレーション」クエスト受領時にインベントリに入るので書き写して使う。
・作成物はLv70のアイテムだか、レベルが低くても受けることはできた。それなりに作ることもできた。
リワード ・お金8s 70c


9-3【フロデコ実行委員会:ストッキング編】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・パーマフロストの窟:デコレーションで仕返しを
・Nute Frostfoot
(フロストフェルワンダーランド村にあるアイシーキープに入る氷の扉(/way 101 -3 -1143)から「パーマフロストの窟:デコレーションで仕返しを」に行ける)
プロセス ・「飾り付け用の靴下」(=レシピではLv70の「フロストフェルの靴下」)(織機)を作る。
・材料は/way -2 0 -572あたりのアイテムをクリックすると拾える。
・燃料商人→/way 36 -0 -573
・レシピ→「フロストフェルの隠れ家デコレーション」クエスト受領時にインベントリに入るので書き写して使う。
・作成物はLv70のアイテムだか、レベルが低くても受けることはできた。それなりに作ることもできた。
リワード ・お金3s


9-4【フロデコ実行委員会:テーブル編】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・パーマフロストの窟:デコレーションで仕返しを
・Gutt Frostfoot
(フロストフェルワンダーランド村にあるアイシーキープに入る氷の扉(/way 101 -3 -1143)から「パーマフロストの窟:デコレーションで仕返しを」に行ける)
プロセス ・「ディナーテーブルの部品」(=レシピではLv70の「フロストフェルのディナー卓」)(木工作業台)を作る。
・材料は/way -2 0 -572あたりのアイテムをクリックすると拾える。
・燃料商人→/way 36 -0 -573
・レシピ→「フロストフェルの隠れ家デコレーション」クエスト受領時にインベントリに入るので書き写して使う。
・作成物はLv70のアイテムだか、レベルが低くても受けることはできた。それなりに作ることもできた。
リワード ・お金8s 70c


9-5【フロデコ実行委員会:ディナー編】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・パーマフロストの窟:デコレーションで仕返しを
・Gumos Frostfoot
(フロストフェルワンダーランド村にあるアイシーキープに入る氷の扉(/way 101 -3 -1143)から「パーマフロストの窟:デコレーションで仕返しを」に行ける)
プロセス ・「フロストフェルのディナー料理」(=レシピではLv70の「フロストフェルなディナー」)(コンロ)を作る。
・材料は/way -2 0 -572あたりのアイテムをクリックすると拾える。
・燃料商人→/way 36 -0 -573
・レシピ→「フロストフェルの隠れ家デコレーション」クエスト受領時にインベントリに入るので書き写して使う。
・作成物はLv70のアイテムだか、レベルが低くても受けることはできた。それなりに作ることもできた。
リワード ・お金3s


9-6【フロデコ実行委員会:リボン編】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・パーマフロストの窟:デコレーションで仕返しを
・Zeds Frostfoot
(フロストフェルワンダーランド村にあるアイシーキープに入る氷の扉(/way 101 -3 -1143)から「パーマフロストの窟:デコレーションで仕返しを」に行ける)
プロセス ・「デコレーション用のリボン」(=レシピではLv70の「フロストフェル風のリボン」)(織機)を作る。
・材料は/way -2 0 -572あたりのアイテムをクリックすると拾える。
・燃料商人→/way 36 -0 -573
・レシピ→「フロストフェルの隠れ家デコレーション」クエスト受領時にインベントリに入るので書き写して使う。
・作成物はLv70のアイテムだか、レベルが低くても受けることはできた。それなりに作ることもできた。
リワード ・お金3s


9-7【フロデコ実行委員会:ギフト編】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・パーマフロストの窟:デコレーションで仕返しを
・Blosk Frostfoot
(フロストフェルワンダーランド村にあるアイシーキープに入る氷の扉(/way 101 -3 -1143)から「パーマフロストの窟:デコレーションで仕返しを」に行ける)
プロセス ・「デコレーション用のギフト」(=レシピではLv70の「フロストフェルのギフト」)(木工作業台)を作る。
・材料は/way -2 0 -572あたりのアイテムをクリックすると拾える。
・燃料商人→/way 36 -0 -573
・レシピ→「フロストフェルの隠れ家デコレーション」クエスト受領時にインベントリに入るので書き写して使う。
・作成物はLv70のアイテムだか、レベルが低くても受けることはできた。それなりに作ることもできた。
リワード ・記載なし


9-8【フロデコ実行委員会:キャンドル編】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・パーマフロストの窟:デコレーションで仕返しを
・Dux Frostfoot
(フロストフェルワンダーランド村にあるアイシーキープに入る氷の扉(/way 101 -3 -1143)から「パーマフロストの窟:デコレーションで仕返しを」に行ける)
プロセス ・「飾り付け用のキャンドル」(=レシピではLv70の「フロストフェルのキャンドル」)(ケミストリーテーブル)を作る。
・材料は/way -2 0 -572あたりのアイテムをクリックすると拾える。
・燃料商人→/way 36 -0 -573
・レシピ→「フロストフェルの隠れ家デコレーション」クエスト受領時にインベントリに入るので書き写して使う。
・作成物はLv70のアイテムだか、レベルが低くても受けることはできた。それなりに作ることもできた。
リワード ・お金3s


10.【M:i-2008…ミッション:フロストフェル】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・フロストフェルワンダーランド村
・Aildiun Mawdrun
・/way 50 -4 -1179
プロセス ・アイシーキープに入る。(入口はワンダーランド村の/way 103 -3 -1143の氷の扉から「アイシーキープ・難」を選択)
・/way -4 0 0の毛皮を拾い、使用すると敵が襲ってこなくなる。
・30分以内にデバイスを設置する。
・1→/way -10 0 -78
・2→/way -75 1 -109
・3→/way 17 19 -60
・4→/way -21 19 -216
・5→/way -165 19 -198
・6→/way -21 0 -118
・7→/way -105 0 -188
・8→/way 81 15 -71
・9→/way 91 -0 -80
・10→/way -79 26 -102
・フロストフェルワンダーランド村のAildiun Mawdrunに報告。/way 50 -4 -1179
リワード ・イシィの凍結トークン2個
・見た目装備武器


11.【今こそ、ドラゴン退治!】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・フロストフェルワンダーランド村
・Snaet Frostfoot
・/way 147 -35 -1390
・【M:i-2008…ミッション:フロストフェル】を終えていること。
プロセス ・アイシーキープに入る。(入口はワンダーランド村の/way 103 -3 -1143の氷の扉から「アイシーキープ・易」を選択)
・まあ、いつものとおりに進んで、板切れを集めて、橋をつくり対岸に渡り、/way 101 0 -179のfreezing goblinと会話。
・/way 93 6 -191をクリックして中に入る。
・/way -79 -46 -290のIce Maiden D'Inaを倒す。
・卵を破壊する→/way -63 -45 -306の卵を何度もクリック。
・ルートをかけられて逃げられてしまうが。これでOK
・動けるようになったら/way -63 -45 -307の殻を拾う。
・近くに移動してきている、Snart Frostfootと会話。/way -80 -47 -296
・もう一度会話して「出して、出して!」を選ぶと外にてレポートさせてもらえる。
リワード ・フロストのサークル
・戦うベイビーアイスドラゴンの模型
・イシィの凍結トークンx3個


12.【再訪、アイシーキープ】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・フロストフェルワンダーランド村
・Aildiun Mawdrun
・/way 50 -4 -1179
・【今こそ、ドラゴン退治!】を終えていること。
プロセス ・アイシーキープに入る。(入口はワンダーランド村の/way 103 -3 -1143の氷の扉から「アイシーキープ・帰還(魔力が込められたメノウの素早さの指輪)」を選択)
・/way -0 13 -368のMaiden D'Inaに近づくとThe Frozen Corrivalが沸くので戦う。
・The Frozen Corrivalを50%まで削るとaddが4体+1体沸きます。それぞれタゲって見てハートのアイコンがついていないやつ(darkheart)が一体いるので、それを倒すとほかの3体は消えます。
・addがきえたらThe Frozen Corrivalの続きを。倒してクエストヒット
・Aildiun Mawdrunに報告。/way 50 -4 -1179
リワード ・スノウブラインド・ソルジャーのワンド
・アイスドラゴンの子供の模型
・競争相手のブレード
・a Frostfell cube


13.【わくわくプレゼント! ネリアック編】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・ネリアック 波止場のマーケット
・G'shugahplim Gigglegibber
・/way -93 9 286
・【ギグルギバーのお仕事は終わらない♪(byギグルギバー)】を終えていること。
プロセス ・ひらひらボーイ→アラサイ少年 Xunaun H'Texiate ダークライト宮殿 /way -544 28 -197→バックファイアのワンド
・青白い顔したでかいヒト→オーガ House V'Freervs slave クリスタノスプラザ /way -666 20 180→ウィングクリッパー2000
・コソコソした感じの毛皮のモフッ子→ラトンガKatenka 波止場のマーケット /way -136 -4 259→クイーン・クリスタノスのビロード絵画
・でっかいヒト。緑の肌→トロル House Z'Xiett slave クリスタノスプラザ /way -558 21 191→くっさいチーズ
・とんがり耳の影色ガール→ダークエルフ Myrvyll T'Verret エボンマスクの間 /way -473 38 119→ラロシアンのウォークラブ
・背が高いウロコ人→イクサー Lathiss Dektate 新多種族居住区 /way 120 21 145→テイルダルの炎のクローク
・ネリアックの波止場のマーケットのG'shugahplim Gigglegibberに報告。/way -93 9 286
リワード ・キラキラ光るきれいなライト。フロストフェルツリーの飾りつけに!(ツリーのライトの選択肢が増える)

14.【フロストフェルキャンディハント:コモンランド編】

カテゴリ ワールド・イベント
クエストオーダー ・コモンランド
・Crumpet
・/way -1099 59 30
プロセス ・スタートパッドの上に乗り、カウントダウンでスタートする
・マップの水色の区域内を確認してその中に浮かぶキャンディにぶつかって得点を得る。
・時間いっぱいまで拾ったらCrumpetに報告。点数に応じた報酬がもらえる。/way -1099 59 30
リワード ・キャンディケインの杖
・イシィの凍結トークンx3個
・砂糖がけたっぷりのフロストフェルの壁掛け
・スノー・フォーム
・フロストフェルのエルフ帽(青&白)
・キャンディケイン大作戦のケープ
・ほか





名前:
コメント:

ここから下は広告です。
最終更新:2013年01月08日 07:08