atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
超コンピ研 - コンピュータ&クッキング研究会@中京大学豊田キャンパス
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
超コンピ研 - コンピュータ&クッキング研究会@中京大学豊田キャンパス
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
超コンピ研 - コンピュータ&クッキング研究会@中京大学豊田キャンパス
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 超コンピ研 - コンピュータ&クッキング研究会@中京大学豊田キャンパス
  • Debianで自宅サーバを立ててみる

超コンピ研 - コンピュータ&クッキング研究会@中京大学豊田キャンパス

Debianで自宅サーバを立ててみる

最終更新:2009年06月07日 17:06

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
自宅サーバがあるといろいろ便利に使えるし、何より友達に自慢できます。
自慢する友達がいない人も、友達ができるきっかけになるかもしれません。

  • 自宅の回線の確認
  • サーバにするマシンを探す
  • インストールCDの準備
  • Debianのインストール
  • SSHの有効化
  • Apacheのインストール
  • FTPサーバのインストール
  • ドメインの取得とアップデータの設定
  • ルータの設定

自宅の回線の確認

CATV回線の人は要注意
自宅でサーバを外部に対して公開するには、自宅のインターネット回線にグローバルIPアドレスが割り当てられている必要があります。
ADSLやFTTHの場合は大部分がグローバルIPアドレスですが、CATV(特に、「接続可能なマシンは1台のみ」「ルータ使用不可」などと謳ってある安いプラン)やマンションの契約のオマケのようなインターネット接続の場合はプライベートIPアドレスが割り当てられている場合が多いので自宅サーバを公開することはできません。
回線にグローバルIPアドレスが割り当てられているかどうか確認するためには、ルーターのWAN側に割り当てられているIPアドレスがグローバルIPアドレスかどうか確認すればおk

サーバにするマシンを探す

古いマシンでおk
Debianは軽量なOSなので、それほど速いマシンを用意する必要はありません。
家の押入れの奥で眠っていたWindows98が動いていたようなマシンや、中古屋で5000円以下で売られているデスクトップ機で十分です。
目安としては、CPUはPentium MMX 200MHz以上、RAMは128MB程度あれば十分、64MB程度でもかまいません。
ただし、LANアダプタがついていないマシンはインターネットにつながらないので使用できません。
Windows98の頃はまだ常時接続は一般的でなかったし、インターネットに繋ぐのもダイアルアップを使用することが多かったのでLANアダプタが搭載されていない場合があります。
そういうときはPCIスロットにLANアダプタを増設してください。
PCIスロット用LANアダプタも中古屋で100円程度で大量に出回っていますし、新品を買っても1000円程度のものです。
USB接続タイプのものでも使用できないことはありませんが、PCI接続タイプに比べて抜けやすかったり不安定だったり高価だったりとあまりいいことが無いのでお勧めしません。

また、中古品を漁る場合、値段が同程度ならスペックよりもケースの開け閉めのしやすさやドライブベイへのアクセスのしやすさで選んでください。
ジャンク品でもケースの中を確認させてもらえる場合が多いので、お店の人に聞いてみてください。

大学の研究室でも、毎年それなりの数のマシンが廃棄されているので、腕に覚えのある人はゼミ室回りでもしてみてください。
ただし、機密保持のためHDDは外して置いてけって言われる場合が多いとです。

新品を用意する場合は静音性重視で
お金に余裕のある(= 3万円くらい用意できる)人は、Atomオンボードのマザーボードで自作してみるのもいいでしょう。
Atomで組んだシステムは発熱も騒音も非常に小さいので一緒に寝ても大丈夫です。

インストールCDの準備

インストールCDイメージのダウンロード
DebianのFTPサイトから、debian-500-i386-businesscard.isoをダウンロード

CDイメージをCD-Rに書き込む
DeepBurnnerなどのisoイメージ書き込みのできるツールでイメージをCDに焼きます
Windowsマシン(またはMac)での作業はここまで。

Debianのインストール

SSHの有効化

Debianの場合はすごく簡単

# apt-get install openssh-server

これだけ

Apacheのインストール

インストール
# apt-get install apache
動作確認
http://サーバのIPアドレス/ にアクセスしてみて、"It Works!"と表示されればApacheは既に起動している。
/var/www/ に index.html という名前でhtmlファイルを置いてみて、同じようにアクセスすればindex.htmlがブラウザに表示されるはず。
表示されない場合はパーミッションとか確認してみれ。
CGI
基本的に、 /usr/lib/cgi-bin/ に .cgi という拡張子で実行ファイルを置けば動作します。
PythonCGIでもRubyCGIでもおk

その他の設定はこちら

FTPサーバのインストール

お勧めはproftpd
http://www.stackasterisk.jp/tech/systemConstruction/proftpd01_01.jsp

前述のOpenSSHが入っていれば特に何も設定弄らなくてもWinSCPなどからSFTPで接続できます。

ドメインの取得とアップデータの設定

http://kunik.no-ip.com/2007/10/20/1958/setting-no-ip-dynamic-dns-update-client.html

noip2アップデータの動作が確認できたらnoip2をデーモンとして登録します。
http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/de-init.html

ルータの設定

インターネットから自宅サーバにアクセスできるよう、ルータのNATを設定します。


名前:
コメント:

このページへのアクセス数
total
-
today
-
yesterday
-

このページのタグ一覧
  • Network
  • Unix
  • サーバー
  • Linux

タグ:

Linux Unix サーバー Network
「Debianで自宅サーバを立ててみる」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
超コンピ研 - コンピュータ&クッキング研究会@中京大学豊田キャンパス
記事メニュー

メニュー

Meta

  • トップページ
  • メンバー紹介
  • この部活について
  • 入部案内
  • 編集ガイドライン
  • このwikiのページ一覧
  • タグ一覧
  • 最近のリンク元一覧
  • お問い合わせ

Develop

  • Ruby/Rails
  • リッチクライアント
  • データベース
  • 組み込みシステム

Using

  • Windows
  • Linux
  • PC DIY
  • NetBook
  • ネットワーク
  • Wi-Fi
  • FON
  • STドメイン裏利用ガイド
  • おすすめソフトウェア紹介
  • 団員に推奨される装備品

Cooking

  • 料理
  • ドルチェ

Other

  • 毎日見るべきサイト
  • 倉庫

講義連携ページ

  • 椙山の方専用足あと帳
  • Webコミュシステム用ページ

リンク

  • FON Japan
  • 山形県立産業技術短期大学校
  • 大阪産業大学
  • はなさかラジオ
  • 有限会社 ちた屋
  • その他のリンク





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. タルト
  2. EMOBILE
  3. ラップトップ
  4. Webコミュシステム用ページ
  5. OpenWRT設定
  6. 安物電波時計+Arduino+LaFoneraでNTPサーバ
  7. ネットワーク系
  8. リッチクライアント
  9. DD-WRT化したLaFonera 3台をWDSで接続して、ネットワークを中継する
  10. 朝食
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5257日前

    安物電波時計+Arduino+LaFoneraでNTPサーバ
  • 5453日前

    トップページ
  • 5569日前

    メンバー紹介
  • 5588日前

    OpenSuSE
  • 5949日前

    Ruby on Rails で作る簡易掲示板
  • 5985日前

    リゾット
  • 5985日前

    食材
  • 5985日前

    テンプレート
  • 5985日前

    PC DIY
  • 5985日前

    超コンピ研宣言
もっと見る
人気タグ「Redmine」関連ページ
  • DebianでSVN+Redmineサーバーを作ってみる
もっと見る
人気記事ランキング
  1. タルト
  2. EMOBILE
  3. ラップトップ
  4. Webコミュシステム用ページ
  5. OpenWRT設定
  6. 安物電波時計+Arduino+LaFoneraでNTPサーバ
  7. ネットワーク系
  8. リッチクライアント
  9. DD-WRT化したLaFonera 3台をWDSで接続して、ネットワークを中継する
  10. 朝食
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5257日前

    安物電波時計+Arduino+LaFoneraでNTPサーバ
  • 5453日前

    トップページ
  • 5569日前

    メンバー紹介
  • 5588日前

    OpenSuSE
  • 5949日前

    Ruby on Rails で作る簡易掲示板
  • 5985日前

    リゾット
  • 5985日前

    食材
  • 5985日前

    テンプレート
  • 5985日前

    PC DIY
  • 5985日前

    超コンピ研宣言
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. NIKKEぺでぃあ
  2. 聖帝語録@wiki
  3. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  4. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  5. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  6. EDF4.1:地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR @Wiki
  7. Wizardry外伝 ~五つの試練~@Wiki
  8. ホワイトハッカー研究所
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. マージマンション@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. ステラソラwiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. まどドラ攻略wiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. シュガードール情報まとめウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  2. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  6. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  7. 破壊神マハデーヴァ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  10. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.