創刻のアテリアル wiki

守護霊リタ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

守護霊リタ

◆ステータス

種族 コスト 支配力
人間/怪物 6 2
レア スロット HP 攻撃力
EU 3 17 16

◆成長

LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7
- - - - - -

◆カード能力

死角の投槍
登場:正面の敵後衛配下を退却させる
仲良し援護
全エリア:「ナベリウス」と「リタ」が隣接した時、その隣接カードの基本攻撃値を"+"する

◆考察

「戦女神VERITA」よりゲスト参戦のキャラ。入手にはAP1必須。
ステータスは攻防のバランスがよく、十分実戦に耐えうるレベル。《仲良し援護》が発動すればさらに攻撃力が跳ね上がる。ぜひ魔神ナベリウスと一緒に使いたいところではあるが、両方ともコスト6なので、あまり積み過ぎるのは事故の元なので注意。《死角の投槍》は、手を出しにくい後衛の配下を問答無用で葬れる強力な能力。単純にアドバンテージを取れる能力なので、何も考えなくても十分使える。一部の全く動かないタイプのボスや危険種を相手する際、その真後ろの配下を無理やり倒して美來奥義で複製・・・ということもできる。
さすがに一部ヒロイン勢ほどの高性能ではないが、中々の使い勝手といえるだろう。
  • 《死角の投槍》は、ダメージでなく戦闘も介さずに敵配下を排除する珍しい能力。死神ラグスムエナの《断命の大鎌》と対を成しているが、こちらはコスト6なので、支配力供給の関係上、後衛中央以外を狙うことが難しいのが弱点。
    • ガノエル奥義を使えばこの問題は解決できる。
  • 《仲良し援護》の修正は、複数のナベリウスと隣接した場合はすべて累積する。うまくやれば爆発的な修正を得られるだろう。
    • 装備による修正分も《仲良し援護》に乗る。ただ、ナベリウスとあわせてコスト6のカードを大量投入しているはずなので、事故防止のためのステルラリングLも捨て難い。
  • 原作では霊体属性による耐久力が特徴の彼女だが、《霊族耐性》は持っていない。

◆入手方法

  • 錬成
    • 複製粒子×1、限定フィギュアE×1

◆バトルボイス

登場 (未編集)
攻撃 (未編集)
敵を撃破 (未編集)
能力発動 (未編集)
退却 (未編集)

関連リンク

ウィキ募集バナー