創刻のアテリアル wiki

睡魔シャルティ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

睡魔シャルティ

◆ステータス

種族 コスト 支配力
悪魔 3 2
レア スロット HP 攻撃力
UC 2 7 7

◆成長

LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8 LV9
- - - - - - - -

◆カード能力

精気吸収
行動:【登場ターン】敵配下を1枚選び、HPを-1する。このカードのHPを+1する
淫魔の接吻
攻撃:対象の敵に与えたダメージ分、このカードのダメージを回復する

◆考察

「神採りアルケミーマイスター」よりゲスト参戦のキャラ。入手にはver2.0必須。
能力値は平均を若干ながら下回っており、《精気吸収》を前提にしてもイマイチ。しかしながら《淫魔の接吻》の回復性能は高く、しかも似たような効果の《活力吸収》や《全てを呑込む》がコスト5などの重量級にしか許されないのに対して、こちらはコスト3。回復する前に倒されないようにするためのHP補強と同時に、回復力を増やす攻撃力強化も相性が良い。従って、是非ともスティーニア系のような汎用装備を持たせておきたいところ。
その一方で、毎ターンHP回復が入る特殊戦闘では利点が殺されてしまうので途端に厳しくなる。というか、睡魔女王シェヒラ(R-1)睡魔リターナ(UC-1)に勝ち目がない。
  • 運用上の注意点として、この手の「殴って回復」系の能力よる回復量は実際に与えたダメージそのままではなく、攻撃した相手の残りLP・HPを超えることは無い。その性質上、雑魚を殴ると回復量が安定しないので、出来ることならリーダーを狙いたい。
  • 実はAP01のイベント「ウィル先輩と動物?達(仮称)」でも猫のシャルとして密かに登場している。
  • 余談だが、本来エウシュリーのゲームに登場する睡魔はこのカードのイラストのように肉球グローブを装備しているのがデフォルトであった。超ねこぱんちを使う上で肉球は必須なのだ。今作のリターナが不憫でならない。
  • 素材に首飾りがある理由は、原作をプレイしている方ならわかるはず。

◆入手方法

  • 錬成
    • 複製粒子×1、誘惑の首飾り×1 、紫光燐石×3

◆バトルボイス

登場 (未編集)
攻撃 (未編集)
敵を撃破 (未編集)
能力発動 (未編集)
退却 (未編集)


関連リンク

ウィキ募集バナー