PC版

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

PC版


Splinter Cell


Pandora Tomorrow


Chaos Theory

カオスセオリー表示解像度変更

:・:Tom Clancy's Splinter Cell 10th:・:
687 名前: UnnamedPlayer Mail: sage 投稿日: 2007/04/14(土) 00:04:13 ID: kJTXCCaU
あの~、今日カオスセオリー買ってきたんですがセッティング画面で解像度が1024×768以上が選べなくて困ってます
(ディスプレイは1280×1024の2画面)なんか方法があるのでしょうか~

689 名前: UnnamedPlayer Mail: sage 投稿日: 2007/04/15(日) 13:45:41 ID: p0MRE0hs
687
自己解決。SplinterCell3.iniのFullscreenViewportXとYを書き換えたら無事2560×1024になりますた~
鬼門だったのはSplinterCell3.iniがC:¥Documents and Settings¥All Users¥Application Data¥
Ubisoft¥Tom Clancy's Splinter Cell Chaos Theoryの中にあった事。

SCCT Versus ブロードバンド最適化設定

:・:Tom Clancy's Splinter Cell 10th:・:
335 名前: UnnamedPlayer Mail: sage 投稿日: 2006/12/08(金) 18:57:31 ID: B0LJSs6/
SCCT Versus ブロードバンド最適化設定
ttp://forums.ubi.com/eve/forums/a/tpc/f/899100304/m/2401065354

¥Versus¥Systemフォルダのdefault.iniを書き換える。
384kbps以上なら、

CONFListenServerInternetMinNetSpeed を 10000
CONFListenServerInternetMaxNetSpeed を 45000
MaxClientRateの下に、MaxInternetClientRate=15000 を追加
MaxClientRate を 15000

NetServerMaxTickRate を 30
(表示fpsは30以上でもサーバー・クライアント間でやり取りされるデータはデフォルトで20fps分、
数値を上げればスナイプなどが良く当たるようになるが、レート40ぐらいでワープやラグがひどくなる。
30ぐらいがいいようだ。)

CONFClientInternetMaxNetSpeed を 15000
CONFClientInternetMinNetSpeed を 5000
ConfiguredInternetSpeed を 15000

Double Agent

SC:DA シングルグラフィックオプションカスタマイズ

92 名前: 76 Mail: sage 投稿日: 2007/09/11(火) 04:40:45 ID: vp2Jl638
88
DEMOではアンチエイリアスなどの設定がオプションで出来ないと思います。
システムからのちょっとしたグラフィック設定は
DAのショートカットアイコンで右クリック→プロパティー→
リンク先を探す→そのフォルダ内のNotepadアイコンが付いてる[SplinterCell4]のファイルをメモ帳で開く→
そのメモ帳で開いた項目内にある[Graphics]を弄ります。

詳細は↓

[Graphics]

bEnableHDR=
bTrilinearFiltering=
bSpecularLighting=
bHighQualityVisualFX=

イコールの後がFalseになってればTrueに書き換えて上書き保存でOKです。

92 名前: 76 Mail: sage 投稿日: 2007/09/11(火) 04:40:45 ID: vp2Jl638
97
お使いのビデオカードにもよりますが以前自分はGF7900GTX 512MBを使ってました。
上記で書いた数値がその時計測したものです。

↓は2つのカードで計った数値(参考までに) 

GF 7900GTX 512MB では
軽い場所で70、かなり重い場所で15ぐらいです。(AAとV-Sync以外は全てhigh)
ちなみにAAを「×4」設定にすると軽い場所でも38、重い場所になると5~8まで低下して最悪フリーズ。

ATI 2900XT 512MB(現在使用中)では
AAとV-Sync無しだと軽い場所で80、重い場所では40。
AA「×4」だと軽い場所で60、重い場所では19~25くらいです。
今は2900XTのおかげで快適に遊べてますが7900GTXの時はコマ送り描写で快適にプレイは出来ませんでした。
なのでお使いのカードが7900又はそれ以下なら、ちょっと厳しいですよ。

99 名前: 97 Mail: sage 投稿日: 2007/09/13(木) 22:28:03 ID: DvsiJB3r
98
ありがとうございます。
私が使っているVGAはGF7900GS(GALAXY 79GS-Z(512MB))ですので性能的に7900GTXには到底敵いませんorz
7900GTXを以ってしてもコマ送り状態ですから、結果は推して知るべしですね…
念の為、無印~CTもデモ版で動作確認してみたところ、何れもSXGAフルオプションで快適に動作しましたので、
DAはマシンを組み直した後に譲るとして、とりあえず無印~CTの何れかを買ってみようかと思います。
何度も親切にアドバイスして頂き、ありがとうございます。大変参考になりました。

Conviction

SC:C コンテンツダウンロード

145 名前: UnnamedPlayer Mail: sage 投稿日: 2010/04/30(金) 11:30:22 ID: GvmmiV3r
そういえばデラックス買ったのにINFILTRATIONが無い
あとシャドウアーマーとマシンピストルも無い
なぜだ

156 名前: UnnamedPlayer Mail: sage 投稿日: 2010/04/30(金) 20:13:16 ID: uODzT/1h
145
俺もデラックス買ってたけどマルチ見てみたらinfiltrationはなかった。
バグか、それとも条件満たさんと出ない…なんてことはないよなあ。

157 名前: 156 Mail: sage 投稿日: 2010/04/30(金) 20:29:16 ID: uODzT/1h
デラックス購入者のInfiltration&特典装備の出し方

「EXTRAS」→「EXCLUSIVE CONTENT」を選び
画面右下にあるRedeem codeでCD Keyを入れるとアンロックするためのアイコンが出てくる。

158 名前: UnnamedPlayer Mail: sage 投稿日: 2010/04/30(金) 20:38:56 ID: Kwc7r2Sv
デラックスじゃない人もuplayからinfiltrationアンロックできるよ
ただし幾つか実績を解除しないといけないけど

159 名前: UnnamedPlayer Mail: sage 投稿日: 2010/04/30(金) 21:53:34 ID: GvmmiV3r
157
おおできた!
危うくuplayポイント使っちまうところだった
ありがとう!

※Steam版でInsurgency Packを使う場合も同様

SC:Cをパッドでプレイ

153 名前: UnnamedPlayer Mail: sage 投稿日: 2010/04/30(金) 16:43:54 ID: qMvrk/XO
今までのシリーズ360でプレイしてたからパッドでプレイしたいんだが、
使えるのかな? わかる人いたら教えてね。

154 名前: UnnamedPlayer Mail: sage 投稿日: 2010/04/30(金) 17:03:49 ID: 5z+m+WhS
153
使える

155 名前: UnnamedPlayer Mail: sage 投稿日: 2010/04/30(金) 17:09:38 ID: qMvrk/XO
154 ありがとう。

301 名前: UnnamedPlayer Mail: 投稿日: 2010/05/06(木) 00:20:03 ID: RQi0kdkX
steam版のコンヴィクションとカオスセオリーって、
ゲームパッドの振動機能に対応してますか?

302 名前: UnnamedPlayer Mail: sage 投稿日: 2010/05/06(木) 00:45:22 ID: qhmL00ns
301
CVはしてるよ。カオスはしてないはず。

Conviction起動時に画面が回転する場合

148 名前: UnnamedPlayer Mail: sage 投稿日: 2011/04/19(火) 23:52:43.50 ID: SqxfFJZP
今回のセールで買ったんですけどどうもメインメニューがぶっ壊れてるようで・・・
http://www.youtube.com/watch?v=kYwm1S0HfvQ
こんな症状の人いますか?

152 名前: UnnamedPlayer Mail: sage 投稿日: 2011/04/20(水) 21:03:44.07 ID: f9W9oOQx
151
同じような症状の人がいるみたいね。
http://forums.ubi.com/eve/forums/a/tpc/f/7211014258/m/1041019858/p/1

153 名前: UnnamedPlayer Mail: sage 投稿日: 2011/04/20(水) 23:42:45.80 ID: /slJ80fr
152
ありがとうございます
まさにこれですね
ドライブDにスチームがあるのが原因でした
154 名前: 146 Mail: sage 投稿日: 2011/04/21(木) 02:44:57.92 ID: jVbi+yRd
ドライブDのフォルダをCにジャンクションしたら回避できました

155 名前: UnnamedPlayer Mail: sage 投稿日: 2011/04/21(木) 21:25:53.50 ID: mvtPBh62
win7 32bitの自分はDドライブでもその症状にならなかったから
64bitとDの組み合わせが原因なのかね?

156 名前: UnnamedPlayer Mail: sage 投稿日: 2011/04/22(金) 15:13:44.82 ID: VhTgTOvU
155
かもね

157 名前: UnnamedPlayer Mail: sage 投稿日: 2011/04/22(金) 22:41:25.54 ID: +cAkky0X
似たようなのでGhost ReconでもCじゃないと起動しないってのがありました(win7 64bit)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー