『死神遊戯』

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

『死神遊戯』

作者:アン武
配布URL:http://www13.atpages.jp/antakeda/sgyg/
検索用タグ:オリジナル,等身大


サイト名: ブルークリエイター
文責者:パン
掲載日:2010/05/07
記事URL:http://www3.plala.or.jp/pann/NikiPlay.html
感想本文:

 16話前編
今回は今流行り(?)の前後編の前編ですね。
OSCが更新されてアイコンも充実。表情がリアルタイムに増えて行くっていいですね。
っていうか、ツカコ可愛いなぁ。目パチパチとか面白い使われ方されたりと。
僕(作中の)はなんだかんだで女友達も出来て楽しくやってるようでなによりです。
まあ、微笑ましいところを見ると不幸フラグなんじゃないかと邪推してしまいますが。(笑)
戦闘の方はまさかのマタギサイド。
教祖自ら乗り込んで来るとは。
教祖の豪胆さというか、大胆不敵さが素敵。
幹部3人も揃い踏みで苦戦するかと思いましたが、マタギーズ(仮)の人達も負けじと強いので、わりと対等に戦えますね。
今回NPCを自由に召喚して戦わせることができるのが面白いところです。
ザコかと思えばそうでもなく、しっかり削ってくれて。
6ターンくらいで勝利条件とボーナス条件を達成してしまったので、あとは逃げながら見てるだけでした。(笑)
演出の方は畳替えしでビビりました。
キャプ画像をいじくってるっていうのはすぐ分かりましたけど、発想の勝利ですな。
エピローグでは教祖さまのペテン師っぷりがいいなぁ。
そして、なんて続きの気になる終わり方をしてくれるんだ。(笑)


サイト名: ブルークリエイター
文責者:パン
掲載日:2010/07/04
記事URL:http://www3.plala.or.jp/pann/NikiPlay.html
感想本文:

 16話後編
前回から結構日が経ちましたが、お待ちかねの死神遊戯、最新話です。
今回はサブタイトルが全てを現しているというか、規格外バトルを存分に堪能させていただきました。
ストーリー性は薄かったですが、その分インパクトのある演出と展開を魅せてくれて満足です。
まずは我らの藤崎さん、次々に仕込んで来る老子のセコイ手をするりと潜り抜けて行く様は壮観でした。
戦闘はザコで気力を上げつつ、英雄のランタンで一気にドーンと。
いや、威力や演出も含めて、本当に規格外だなぁ。(笑)
ちなみにボーナスアイテムは2つほど入手。
文明蜘蛛VSゴムジャンパーは、馬鹿同士(褒め言葉)でセリフのやり取りが素敵でした。
ゴムの結婚指輪を讃えろとか、こんなセンス似できそうにないです。大好きだ。

僕の方は、なんだかんだで両手に花状態で普通にリア充じゃないか……なんて思ってたら初対面の相手に隠れるなど、いつものダメっぷりを発揮。
しかも、ツカコさんがダイレクトに影響されてる……だと!?
必死に僕を矯正させようとするところとか、でも最後でちょっと抜けてるところとか、ツカコさんが最近可愛く見えて仕方ないです。
終了処理でもお茶目なところを見せたりとか。惚れてまうやろー。
次回も楽しみです。


サイト名: http://d.hatena.ne.jp/Hasimoto/
文責者:ハシモト
掲載日:2010/07/04
記事URL:http://d.hatena.ne.jp/Hasimoto/20100704
感想本文:

・死神遊戯、16話後半


藤崎&老子無双の回。
他のキャラクターをはるかに超えた次元で暴れまわる二人の大活躍。
男の意地と意地のぶつかり合い、地味に老子がみみっちく感じるところがあったものの
超次元戦闘と見せかけて、案外絶妙なバランスを保っている戦闘とか
色々と、見所満載の下位だったと思います。
無論、この二人以外にも忌々しい今井さんの大活躍とか、役に立たないグラスパーの中の人とか
思考回路が素敵過ぎる蜘蛛の人とか、常にクライマックスっ! な展開が続いている印象です。
そして、そんな中僕に影響され素敵な事になっているツカコさんに萌えたw
どうしよう、地味にツカコさん僕の中で死神遊戯最高の萌えキャラに進化しましたよ!
良いぞっ! もっとやれっ! という気分。
藤崎さんは教祖と共に天界で何を見て、そして知るのか?
微妙にインフレから取り残されている僕はどうなるのか?
そして、不気味に姿を見せて居ない亜樹はどう進化しているのかっ!?
何はともあれ、続きが楽しみです。


サイト名: エフの軌跡
文責者:フォル
掲載日:2010/07/18
記事URL:http://folex.s4.xrea.com/TOT.html
感想本文:

『死神遊戯』 作者:アン武さん (2010/7/18 14話~15話)

 14話、久々のシルバーラインさん無双。そして謎のマタギ軍団登場とか。いや、佐藤さんだけは前に出たけど。
とりあえず、戦闘ボーナスで一苦労。つか、ボーナス条件前の特殊ボーナスとかやめようぜ! 卑怯だ! 卑怯なら有りか!
 そして今更オープニングだけど凄い格好良い。でもやはり違和感が。と思ったらこれ、二期! 二クール目! 成る程ナァッ!

 15話、謎の哲学司書おじさんが新たに登場。だがどうでもいい。そして僕が何だかヒーローっぽい。ど、どうしよう……!!
ボス一賊は最後失属性で自滅しようとするのが困った。隠れ身つかって相手の動きを封じてボーナス入手。ふー、やれやれ。
 さぁそして亜樹さんもやっぱりそういう方向に行くよね、みたいな感じで次回へ続く。おお、恐ろしい。
 ところで藤崎さんについて皆一言も触れないのは何故というか、僕視点だから触れられかっただけなのか、これは。


+ タグ編集
  • タグ:
  • オリジナル
  • 等身大
ウィキ募集バナー