「夜が来る 夜は酒を飲むための時間だ」
【名前】 |
親衛隊員ザツリグ |
【読み方】 |
しんえいたいいんざつりぐ |
【声】 |
東地宏樹(ゴーカイ) |
【登場作品】 |
海賊戦隊ゴーカイジャー など |
【登場話】 |
第41話「なくしたくないもの」 |
【所属】 |
宇宙帝国ザンギャック |
【分類】 |
皇帝親衛隊/二大親衛隊員 |
【プロフィール】 |
元々は周囲の大気やイオンなどの 様々なエネルギーを感知する第三の目を胸部に持つ宇宙人 |
【強化改造】 |
眼魔アイ |
【特殊任務】 |
宇宙海賊消滅作戦 |
【生物モチーフ】 |
エレファントノーズフィッシュ、ヒフキアイゴ |
【名前の由来】 |
殺戮 |
【海賊戦隊ゴーカイジャー】
ザンギャックの皇帝親衛隊員の1人。
胸部の第三の目を強化し、「眼魔アイ」を取り付ける改造手術を施されている。
眼魔アイからの眼魔線を周囲の様々なエネルギーに強力に干渉させる事で魔法のような様々な攻撃を自在に行える(例:酸素を瞬間的に燃焼させる事で爆発を起こす、大気を硬質化させる事で相手を金縛りにする)。
数百の星を滅ぼしてきた「惑星の破壊神」という異名で恐れられ、異名には相応しい実力と凶暴性がある。
アイムの故郷「ファミーユ星」を滅ぼし、更にアイムの両親を殺害した張本人。
「
皇帝アクドス・ギル」の護衛として
親衛隊員ダイランドーと共に「
旗艦ギガントホース」に来訪し、親衛隊の宇宙船で地上を攻撃する。
ジョーや鎧と共に買い物に出ていたアイムの前に出現、両親の仇の出現に我を忘れるピンクを苦しめ、ピンクと共に立ち向かうブルーやシルバーと共に変身解除させる程のダメージを与え、「次は6人で来い」と言い残したまま撤退。
6人での再戦でも苦しめるが、ゴーカイジャーに「胸部の目が唯一の弱点ではないか」と睨まれる。
ピンクに全てを託した5人の攻撃を耐え抜くが、ゴーカイシルバー・ゴールドモードに火球を止められている隙に弱点の胸部の目をピンクに破壊されると弱体化、ピンクとそれぞれのメンバーの豪快チェンジによる連携攻撃に怯み、「ライジングストライク(ピンクチャージ)」により敗北。
その直後、
巨大化ビームを浴びて巨大化する。
豪獣神との交戦中に召喚されたマッハルコンの機首上部からの光線に怯み、更にカンゼンゴーカイオーのカンゼンドリルで大ダメージを負い、最期は「ゴーカイカンゼンバースト」を受け爆散した。
※ピンクとそれぞれのメンバーの豪快チェンジによる連携攻撃は以下の順番で繰り出している。
【スーパーヒーロー大戦】
最終決戦ではゴーカイシルバーやテンマレンジャーと交戦。
【余談】
戦闘力は恐ろしいが、ゴーカイジャーを前に長々と自慢話をしたり、上記の台詞と共に完膚なきまでに叩きのめした3人に止めを刺さずに撤退し、かなりマイペースでいい加減な一面もあり、胸部の目を破壊されると魂が抜けたように言葉をほとんど発しなくなる程に無気力になった。
元々はデザイナーの韮沢靖氏が「単に強そうな怪人」としてデザインしていたが、製作陣から「錬金術師風にお願いします」などの無茶振りを後から与えられ、完成に苦労した幹部でもある(原画集『ザンギャックワークス~LOG~』より)。
『ゴーカイジャー』で声を演じる東地宏樹氏はスーパー戦隊シリーズでの出演は初となる。
海外版では登場するものの戦闘はない。
最終更新:2017年07月03日 10:09