【詳細】
親衛隊長、親衛隊員は「
参謀長ダマラス」に対してタメ口を利いているので、艦隊参謀長と同格の立場と思われる。
皇族の「
司令官ワルズ・ギル」には敬語を使ったり、死後も目上扱いしているが、皇族でない他の艦隊司令にも同様の態度なのかは不明。
ドゴーミンも「
行動隊長」を見下す発言をしたり、インサーンにタメ口を利き、少なくとも行動隊長より格上の立場。
ザンギャックの紋章にも親衛隊長と二大親衛隊員が用いられている。
右側の青い龍がデラツエイガー、左側の赤い龍がダイランドー、中央に目の付いた紫色のリボンがザツリグを示している。
基本的に「集団のシンボルマーク」には「集団の長」を示す物が中心に来ている。
親衛隊長を示す「青い龍」は紋章の右側にあり、親衛隊長と親衛隊員には「隊長>隊員」という明確な序列がない模様。
目の付いたリボンの部分はザツリグの「眼力」を示し、龍の部分はデラツエイガー、ダイランドーの「力」を示している。更にザツリグは胸部の目、デラツエイガー、ダイランドーは強力な筋肉を改造で更に強化されている。
【余談】
デザイナーの篠原保氏によれば、「親衛隊全体の容姿は侍などの和風テイストとなっている」らしい(公式読本『豪快演義』より)。
最終更新:2017年01月09日 19:30