「よくも兄貴を星にしたなぁ~!」
【名前】 |
行動隊長ヤンガー |
【読み方】 |
こうどうたいちょうやんがー |
【声】 |
檜山修之 |
【登場作品】 |
海賊戦隊ゴーカイジャー など |
【登場話】 |
第8話「スパイ小作戦」 |
【所属】 |
宇宙帝国ザンギャック |
【分類】 |
行動隊長/スニークブラザース |
【プロフィール】 |
元々は兄・エルダーと同様に、 トゲトゲの付いた小さな赤色のボールのような姿を持つ宇宙人 |
【強化改造】 |
肉体肥大化 |
【特殊任務】 |
ゴーカイジャー情報収集作戦 |
【生物モチーフ】 |
ウニ、カメ |
【名前の由来】 |
年下(英:younger) |
【海賊戦隊ゴーカイジャー】
全身をインサーンの手で強化し、約6倍程度に肥大化する改造手術を施され、人工的に製造された人型の戦闘ボディに寄生し、手足のようにコントロールして戦う。
兄が隠密行動を専門としているのに対し、自身は戦闘を専門としている。
インサーンからの信頼は厚く、ダマラスの命で兄と共にゴーカイガレオンへの潜入捜査を開始。
エルダーとはテレパシーのような能力で意思疎通を行い、潜入活動で駆使するが、視覚情報などは伝わらない様子。
兄とは結束が強く、お互いに信頼し合っているが、自身は遠投技術が極めてノーコンらしく、ゴーカイガレオンにエルダーを投げ込む際に何度も外して酷い目に遭わせて(次第に引率していた
兵隊ゴーミンも呆れて暇を潰している。)、エルダーから「わざとやってるのでは?」と疑われながらも否定を交えて謝罪している。
ゴーカイガレオンから追い出されたエルダーをキャッチしようとするも見当違いな方向に構えている。
エルダーを追って来たゴーカイジャーにゴーミンを一掃され、兄弟の抜群のコンビネーションで追い詰めるが、ゴーグルファイブに豪快チェンジした5人のゴーグルリボンによる攻撃にエルダーと共に翻弄され、「ゴーカイスラッシュ」でエルダーと共に敗北。
その直後、
巨大化ビームをエルダーと共に浴びて巨大化する。
ゴーカイオーと交戦、自身が投げ飛ばしたエルダーをゴーカイオーのゴーカイバットでホームランされ、兄の仇を討とうと立ち向かうが、最期はデカゴーカイオーの「ゴーカイフルブラスト」を受け爆散した。
【スーパーヒーロー大戦Z】
スペースショッカー(宇宙犯罪組織マドー)の怪人として登場。
【余談】
兄をゴーカイガレオンに投げ込もうとして何度も失敗したり、ゴーミンに踏み付けられたり、兄と同様に散々な目に遭っている。
デザイナーの韮沢靖氏によれば、「現在の隠密専門の小型の兄(エルダー)になる以前、『赤い生物が兄で白いボディが弟』という二心一体の怪人を考えていた」らしい(原画集『ザンギャックワークス~LOG~』より)。
戦闘員も呆れるようなコミカルさで、「○○一の」を自称する辺りは『激走戦隊カーレンジャー』の「宇宙暴走族ボーゾック」を連想させる。
スーツは
行動隊長シスターに流用。
『ゴーカイジャー』で声を演じる檜山修之氏は多くの怪人を担当。
最終更新:2017年07月17日 18:29