ディケイド「虫相手なら、こっちも虫だ」
【名前】 |
ジオフィリドワーム |
【読み方】 |
じおふぃりどわーむ |
【登場作品】 |
仮面ライダーカブト など |
【登場話(カブト)】 |
第23話「謎+謎=X」 第24話「ラーメン道」 |
【登場話(DCD)】 |
第1話「ライダー大戦」 第16話「警告:カブト暴走中」 第31話「世界の破壊者」 |
【分類】 |
ワーム/ワーム成虫態 |
【生物モチーフ】 |
ムカデ |
【詳細】
地球に棲むムカデに似た能力を持つワーム成虫態。
徒党を組み、集団で活動。
口腔から伸ばした毒舌で襲い掛かって砂塵化する攻撃を得意としている。
【仮面ライダーカブト】
複数体の同種が登場(個体名は存在しない珍しいタイプ)。
頭部の触覚で渋谷隕石と思しき緑の石を所有する人間を個別に襲う。
ほとんどの個体が仮面ライダーガタックに倒され、日下部ひよりに目を付けた個体も仮面ライダーガタックの「ライダーカッティング」を受け爆散した。
個体が渋谷隕石の破片を所持する人間を襲っていた理由は最後まで謎のままだった(全員がネイティブの可能性はある。)。
【仮面ライダーディケイド】
「夏海の世界」では初変身を遂げたディケイドを他のワームと共にクロックアップで翻弄する。
カブトにカメンライドしたディケイドの「アタックライド・クロックアップ」で追跡され、ライドブッカー・ソードモードで
セクティオワーム、
セパルチュラワーム、
キュレックスワームと共に斬り倒された。
「カブトの世界」では
サナギ体から脱皮し、クロックアップを駆使してディケイドを追い詰める。
ペガサスフォームにフォームライドしたディケイドクウガの超感覚で居場所を捉えられ、「ブラストペガサス」を受け爆散した。
【余談】
「ジオフィリド」はツチムカデ科・ジムカデ属の英語名(geophilids)となっている。
最終更新:2016年03月01日 15:11