オモチロイド

「もっと大きくなればよかった~!」

【名前】 オモチロイド
【読み方】 おもちろいど
【声】 坂口候一
【登場作品】 特命戦隊ゴーバスターズ
【登場話】 Mission45「謹賀新年 小さな強敵、再び」
【所属】 ヴァグラス
【分類】 メタロイド
【製造者】 バグラー
【製造モチーフ】
【他のモチーフ】 ケーブル
【メタウイルス】 「つく」TSUKU(黄)
【識別ナンバー】 Z-02
【推奨動作環境】 キッチン
【オーダー】 搗き立ての餅で何でもかんでも付けてしまう
【識別ナンバーの由来】 雑煮
Zo)う(02)〉

【詳細】

磯辺焼きの屋台に置かれていた餅に「つく」のメタウイルスをインストールする事で製造されたメタロイド。
「モチッ!」が口癖。

全身が餅で構成され、粘着性の強いトリモチ餅を発射し、人々を動けなくしてしまう。
熱が加わる事で大きく膨らむと同時にパワーアップ、自慢のもち肌であらゆる弾丸を弾き返す他、あらゆる打撃を粘り強く吸着して無効化。

バグラーがエスケイプのデバイスを回収し、様々な偶然が重なって製造された(バグラーが揉め合う中、デバイスが屋台まで飛び、メタウイルスが餅にインストールされる。)。

ケシゴムロイドと同様に誕生直後は小型サイズでまともに戦う事ができず、駆け付けたレッドの背中にトリモチ餅で引っ付き、密かに移動。
とあるホテルの厨房にあるフライパンで加熱された事によって身体が膨らみ、等身大サイズになる。

お見合い中のリュウジに悟られぬように戦うレッド、イエローを上述の能力で翻弄するが、うっかり転んだ事で地面に張り付いて起き上がれなくなってしまう。
その隙にレッドはパワードカスタムに強化変身、最期はレッドバスターパワードカスタムがエネトロンをチャージして放った「ライオブラスターの射撃」を受け爆散した(上記の台詞はその際のもの。)。

同個体のデータをスピード戦闘に特化したタイプαにダウンロードされたオモチゾードも出現。

【余談】

本編において最後のメタウイルスで製造されたメタロイドとなった。
ケシゴムロイドの時と同様、レッドの背中に引っ付いているのをスタッグバスターに目撃されている。
スーツはケシゴムロイドを改造している。
ボディのカラーリングが赤から海苔のような黒に変化し、焦げのような模様が付いている以外、ケシゴムロイドとの外見的な差異はない。

最終更新:2017年07月02日 12:13