ガジャ「ゴードムエンジンはお前達のパラレルエンジンと同じくプレシャスをパワーの源とする 今、この災厄に私が形を与えよう・・・」
| 【名前】 |
デスペラート |
| 【読み方】 |
ですぺらーと |
| 【声】 |
塩野勝美 |
| 【登場作品】 |
轟轟戦隊ボウケンジャー |
| 【登場話】 |
Task.47「絶望の函」~ LastTask「果て無き冒険魂」 |
| 【所属】 |
ゴードム文明 |
| 【分類】 |
怪物 |
| 【関連物】 |
パンドラの函(誕生元) |
| 【デザインモチーフ】 |
オーレンジャーロボ |
| 【名前の由来】 |
絶望(英:despair) |
【詳細】
プレシャス「パンドラの函」の中のこの世の全ての災厄から作られ、体中の不気味な仮面のような表情がそれぞれを表している。
頭部はこの世の病魔や疫病、胴体は悪意や犯罪、腰部は迷いや争い、右脚は悲しみや諦め、左足妬みや欠乏を象る。
誕生直後、驚異的な攻撃力でレッドとブラック以外のボウケンジャーを変身解除させる(変身してから10秒も掛からない。)。
明確な自我は持っておらず、
ゴードムの心臓を吸収した大神官ガジャの命により
ゴードムの脳髄の入手に動き出し、街を蹂躙しながら探索。
プレシャスを奪われる事を恐れたミスター・ボイスの判断によってゴーゴービークルが封印され、変身不能となった4人は大量の
カースに追われる。
翌日、ゴードムの脳髄を持つ謎の少女と4人の元に出現するが、デュアルクラッシャーを持つ真墨が戦線復帰。
アクセルテクターを装着していない真墨の放ったデュアルクラッシャー・ミキサーヘッドで固められるが、驚異的なパワーによって粉砕、「自分だけの宝を守りたい」という気持ちで生身の5人が放ったドリルヘッドの一撃を耐え切るが、続け様に連続で放った「ドリルヘッドの攻撃」に耐え切れずに敗北。
その直後、ガジャの呪文によって巨大化する。
プレシャスバンクの爆発に巻き込まれたと思われた明石暁がダイボイジャーで出現し、強靭な肉体や驚異的な攻撃で生身の6人が乗るダイボイジャーを苦戦させるが、最期はアドベンチャーダブルスクリューの威力によって撃ち出された「聖剣モードの大剣人ズバーンの攻撃」を受け倒された。
【余談】
デザインモチーフは『
超力戦隊オーレンジャー』のオーレンジャーロボとなっている。
鳥を模した頭部を始め、胸部や腹部などにはオーレンジャーロボの個別メカの顔の部位に当たる部分に顔がある。
プレシャス「パンドラの函」の元ネタとなっているパンドラの箱の中身は絶望が詰まっている。
だが、最後に残っていたのは希望で、ボウケンジャーが希望を捨てなかった事が勝利に繋がった。
公式や書籍ではまちまちでデスペラードとの記述もある。
最終更新:2017年04月27日 18:55