「大気汚染、水質汚染、地球温暖化 皆ヒトがしでかした事だろ そんな事をしているヒト共の地球を護りたいだなんて、笑い話にもならないよ」
【名前】 |
ブロブの膜イン |
【読み方】 |
ぶろぶのまくいん |
【声】 |
茶風林 |
【登場作品】 |
天装戦隊ゴセイジャー など |
【所属】 |
地球犠獄集団・幽魔獣 |
【分類】 |
幽魔獣/幹部 |
【生息地】 |
浜辺 |
【特技】 |
ゲルダッシュ、ゲル分裂、 幽魔ダイナミック |
【作戦】 |
地球を毒で腐らせて、 汚れた星にする |
【趣味】 |
(乾かない程度の)浜辺での日光浴 |
【UMAモチーフ】 |
ブロブ |
【生物モチーフ】 |
ミミズ |
【名前モチーフ】 |
粘膜+ マックイーンの絶対の危機 |
【天装戦隊ゴセイジャー】
幽魔獣のボス。有名な未確認生物ブロブの正体。
液体と固体の中間のようなグニャグニャしたゲル状の肉体を持つ。
攻撃を受けてもゼリーのようにダメージを吸収して無効化(時にはダメージをそのまま撃ち返す)したり、あるいは無数のミニ膜インに分裂してはまた集合して事なきをえたりと正につかみ所のない強敵で、不思議な杖「泥ドロッド」を振り回し、幽魔獣の魔力を安定させている。
Epic28で「
遮光器土偶のピカリ眼」と共にゴセイジャーと戦い、苦しめるがスーパーゴセイジャーの反撃でピカリ眼もろともミラクルゴセイダイナミックを受け倒されかける。
だが、間一髪の所で「
チュパカブラの武レドラン」に救われた事で深い信頼を寄せ、Epic29の「武レドラン」の作戦に協力し、ゴセイジャーをエルレイの箱に封印しようとする。
Epic29で遂に武レドランが動き出し、ゴセイジャーもろとも膜イン達を「
エルレイの匣」に封印し地球を支配しようと目論んでいた事を暴露。
「武レドラン」が裏切るのを「
ビッグフットの筋グゴン」と共に見抜いており、武レドランは騙したつもりが騙されていた。
結果として渡してあった「エルレイの匣」は偽物で、「武レドラン」はグランドゴセイグレートとの対決に敗北。
Epic31では本格的に地球を腐らせるべく、「エルレイの匣」を使って最終作戦を発動。
自身の中にいる粘菌をエルレイの匣の力で増幅して町中にばら撒き、地球を腐らせドロドロの世界にしようとする。
阻止しようとするゴセイジャーと戦うも、予想以上に強くなっていたゴセイジャーに苦戦。
筋グゴンとの合体技・幽魔バスターでゴセイジャーを圧倒し、幽魔ダイナミックの弱点を見抜かれ一度は追い詰められる。
「ミラクルゴセイダイナミック」さえたいしたダメージにはならず、自身は
ビービ虫によって巨大化。
ゴセイグレートを追い詰め、自分達が大幅にパワーアップしたほど地球を汚している人間の愚かさを指摘してゴセイジャーを揺さぶる(下記の真の作戦を考えると挑発の可能性がある)が、人間を信じるゴセイジャーの奮起で乾燥が弱点という事に気付かれ、ミスティックゴセイグレートの起こした強風で乾燥させられてしまい、直後合体したグランドゴセイグレートに追い込まれ、グランドグレートストライクを受け敗れ去る。敗北したかに見えたが実は生き延びており、Epic32で真の最終作戦を始める。
ゴセイパワーを吸収し、パワーアップを遂げた事による地球そのものとの一体化、気づいたゴセイジャーを異空間「幽魔ホール」に取り込んで交戦。
幽魔ホール自体が膜インの体内と同意義の空間を様々に変質させゴセイジャーを翻弄、心臓部に辿り着かれるも触手を使って苦しめるが、最期はスーパーゴセイジャーのミラクルゴセイダイナミックを心臓部に受け滅んだ。
Epic49で魂だけの姿で再登場。台詞は一切なく、
救星主のブラジラに罵られた挙句、消し去られた。
【海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン】
魔空監獄においてゴーカイレッドやゴーカイピンクを迎え撃った。
【余談】
指などがミミズのようになり、目の上下や頭頂部にもミミズが付いている。
声を演じる茶風林氏は『
星獣戦隊ギンガマン』以来、12年振りにスーパー戦隊シリーズの怪人の声を演じている。
最終更新:2018年09月17日 17:09