【名前】 |
スミロドン・ドーパント |
【読み方】 |
すみろどん・どーぱんと |
【声】 |
高戸靖広 |
【登場作品】 |
仮面ライダーW など |
【所属】 |
ミュージアム |
【分類】 |
ドーパント |
【メモリ】 |
スミロドンメモリ |
【綴り】 |
SMILODON |
【頭文字デザイン】 |
二つの交差するキバ(S) |
【モチーフ】 |
スミロドン |
【生体コネクタ位置】 |
ガイアドライバー(首輪型) |
【仮面ライダーW】
園咲家の人間が持つ特別な上位メモリ「スミロドン」の「ガイアメモリ」で園咲家の飼い猫「ミック」が変身した幹部ドーパント。
ルナトリガーの追尾弾を容易く交わし、アクセルトライアルを翻弄するほどの驚異的なスピードが最大の武器で、爪による攻撃を得意し両腕を合わせる事でキャッツアイと呼ばれる形態となる。
爪による一撃は相手を粒子化させ消滅させる力があり、元々の能力に加え動物が変身しているだけあって、反射速度は人間を遥かに凌駕する。
ミック自体は普通の猫だが、ガイアメモリを使う事で等身大に巨大化。
また、猫の状態ではガイアメモリをさせないので誰かがメモリをドライバーに差し込む必要がある。
出撃する際には常にドーパント形態、翔太郎達はミックが正体だとは終盤まで気づいていなかった。
度々ダブルやアクセルと交戦していたが、スピードで追い詰める。
イービルテイル争奪戦においてはエクストリームの反応速度を超え、アクセルトライアルですら凌ぐなど、スピードの本領が発揮されまさに並ぶものなしの速さであったが、自分の本を閲覧し終わり過去を思い出したフィリップによって食事を与えられるときの仕草を見せられた事で待機姿勢になり、体勢のままダブルサイクロンメタルの「メタルスタッグブレイカー」を受けた事でドライバーを破壊されメモリブレイクされた。
アクセルトライアルを上回る速度で、同速の
Rナスカ・ドーパントも超えたスピードを持っていると考えられ、Wの世界で最速の怪人だと思われる。
劇中において園咲琉兵衛(
テラー・ドーパント)が園咲霧彦(
ナスカ・ドーパント)に「ミックに負けないようにな」と言われていたが、戦闘面において能力はナスカの上位形態すら上回っており、元々の任務の処刑や重要な任務であった「イービルテイル」捜索を任されるなど、事実上組織の中では霧彦に比べ高い位置にあったようだ。
元々はフィリップ(園咲来人)が3歳の時に父に買い与えられたペットで、メモリブレイク後は本来のごく普通のおとなしい猫になり鳴海探偵事務所のメンバーにも普通に懐いている。
その後は翔太郎によって鳴海探偵事務所に保護された。
最終回(
ユートピア・ドーパント戦の1年後)においても探偵事務所にいるかどうかは不明だが、翔太郎がペットショップでキャットフードを購入している事から生存はしている様子。幼い頃ののフィリップが命名した事を考えると、少なくとも10年以上は生きている事になりかなりの高齢と思われる。
【小説 仮面ライダーW ~Zを継ぐ者~】
【MOVIE大戦MEGA MAX】
財団Xのダミー怪人として登場。
フォーゼ、オーズに協力する8人のライダーの1人「仮面ライダーアマゾン」と交戦、最期はアマゾンの「大切断」を受け爆散した。
【ゲイツ、マジェスティ】
アナザーディエンドの能力で召喚された幹部怪人として登場。
ゲイツマジェスティと戦うが、ウイングランサーやゼロガッシャーの攻撃を連続で受け爆散した。
最終更新:2017年10月04日 21:16