クラブファンガイア

イクサ「見なさい、イクサの新たなる力を」

【名前】 クラブファンガイア
【読み方】 くらぶふぁんがいあ
【声】 増田隆之(キバ)
【スーツ】 今井靖彦
【登場作品】 仮面ライダーキバ など
【登場話】 第27話「80's・怒れるライジングブルー」
第28話「リクエスト・時を変える戦い」
【分類】 ファンガイア
【クラス】 アクアクラス
【水中生物モチーフ】 ワタリガニ
【鳥類モチーフ】 不明
【真名】 辞書や胸骨を模した囮

【詳細】

ファンガイア族・アクアクラスに属するワタリガニを彷彿させるファンガイア。

非常に硬質な外骨格を誇り、人間の所持する銃などの武器では傷1つ付けられず、巨大なハサミ状の両腕は一振りで大型バスを両断できる程の破壊力を有する。
口からは発砲炸薬「マンイーター・バブル」を吐き出し、相手の身動きを拘束してからライフエナジーを喰らう。

【仮面ライダーキバ】

とある川原で女性に襲い掛かるが、名護慶介と襟立健吾が駆け付ける。
口からのマンイーター・バブルでイクサを攻撃するが、強化変身したライジングイクサのイクサライザーの射撃で川に落下(ライジングイクサのすさまじい力に名護慶介が耐え切れず、変身を解除。)。

とある公園で襟立健吾に遭遇、駆け付けたキバと交戦。
キバの隙を突くとマンイーター・バブルを浴びせるが、エンペラーフォームとなったキバのエンペラームーンブレイクに怯む。

その後、街中で人々に襲い掛かり、過去改変により存命したシケーダファンガイアと共にキバを苦戦させる。
ライジングイクサの参戦によって形勢が逆転、キバに右腕のハサミをへし折られ、最期はエンペラーハウリングスラッシュを受け砕け散った。

【オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー】

ショッカーの同盟怪人として登場。

処刑広場の決戦ではキバを迎え撃った。

【余談】

モチーフになった鳥は不明だが、頭部は背中合わせになった鳥の頭部を模し、翼を広げた際の後ろ姿を彷彿させる。
『キバ』の同エピソードで『仮面ライダーアギト』の沢木哲也役などの演じる小川敦史氏が芸術家・棚橋役としてゲスト出演している。

スーツはカメレオンファンガイアを改造し、下半身は後にトータスファンガイアに流用。
『レッツゴー仮面ライダー』ではサンゲイザーファンガイアの下半身が用いられる。
『キバ』で声を演じる増田隆之氏は平成仮面ライダーシリーズでの出演は初となる。

最終更新:2015年12月15日 16:43