超銀河王

「残念、無念!」

【名前】 超銀河王
【読み方】 ちょうぎんがおう
【声】 益岡徹
【登場作品】 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ
MOVIE大戦MEGA MAX など
【分類】 超進化生命ミュータミット

【MOVIE大戦MEGA MAX】

スイッチとオーメダルの力を併用するギンガオードライバーでレム・カンナギが変身した形態。
自称「銀河の王」。

未来のコアメダルを回収し、SOLUをエネルギーに変換したSOLUスイッチと共にセットしたギンガオードライバーで変身。
コアメダルの力による時間停止状態で高速移動が可能となり、ミュータミットとしての身体能力も高く、コズミックエナジーが物質化したローブ状の装甲を自身の意思で自在に形状を変え、巨大な刃に変形させる。

エクソダスにコズミックエナジーをフルチャージすべく宇宙空間に向かう最中、乗り込んできたフォーゼとオーズを苦しめる。
一度はフォーゼをエクソダスから叩き落とす事で優位に立つが、オーズが仮面ライダーアクアから託されていた未来のコアメダル3つでスーパータトバコンボに変身し、時間停止や高速移動を無効化されてしまう。

更にパワーダイザーによって打ち上げられたフォーゼが舞い戻り、激闘の中でローブもロケットステイツのライダーきりもみクラッシャーで破壊される。
SOLUの力を変換したエネルギーを飛ばし攻撃するが、SOLU(擬態撫子)の助言でエネルギーは攻撃を防いでいたロケットステイツに吸収され、「ライダーダブルロケットドリルキック」と「スーパータトバキック」の同時攻撃で前方に吹き飛ばされ、前進してきたエクソダスに激突し上記の台詞を喋り、最期はエクソダスの爆発に巻き込まれ葬られたと思われるが詳しい説明は書かれていない(『仮面ライダー図鑑』では爆散したとか宇宙で倒されたとか記述されている。)。

【仮面ライダー大戦】

地下帝国バダンの幹部として登場。

再生体なのか、能力は弱体化している。

【余談】

ベルト(ドライバー)で変身する点では『仮面ライダーW』の園咲家と同様に仮面ライダーに近い。
『フォーゼ』の世界観では「悪の仮面ライダー」が存在しない(『オーズ』の世界観ではコアとポセイドンが存在する)。

劇場作品『仮面ライダー 8人ライダーVS銀河王』に登場した「銀河王」をリメイクしている。
サドンダスを配下にしている他、断末魔の台詞は原典作品と共通している。

昭和ライダーの幹部怪人の単純な新規造形でなく、それを原典としたキャラには『仮面ライダーディケイド』の十面鬼ユム・キミル(『仮面ライダーアマゾン』の十面鬼ゴルゴス)なども存在。
スーツは後に「大蜘蛛大首領」へ改造。

最終更新:2017年08月11日 12:22