初級インベス

【名前】 初級インベス
【読み方】 しょきゅういんべす
【登場作品】 仮面ライダー鎧武/ガイム
【初登場話】 第1話「変身!空からオレンジ」
【分類】 インベス/戦闘員
【特色/力】 不明

【詳細】

「ロックシード」を介してヘルヘイムの森から召喚、またはヘルヘイムの森に生息している人型の怪物。

様々な体色の個体があり、ヘルヘイムの森では等身大な姿をしているが、ロックシードで召喚された個体は小型(人間の幼児程度)のホログラム映像として出現。
ただし、アーマードライダーが召喚した際は等身大の完全実体化の状態で出現、バロンがゲームの際に増兵としてよく召喚している(バロン曰く「戦極ドライバーの効力」らしい。)。

沢芽市の若者「ビートライダーズ」はダンス練習の陣取りを用いた代理戦争「インベスゲーム」の勝敗で決める。
召喚者が手にするロックシードで制御されているが、召喚者の手からロックシードが離れるなどして支配から解放されると蜜柑の皮を剥くように表皮が剥がれて凶暴態に変貌、暴走してしまう。

召喚されない場合はヘルヘイムの果実を食べて暮らしているようだが、何故か食べていた果物を地面に投げ捨てたり、食べている途中で翅が生えて飛行能力を獲得する個体も存在。
更にロックシードを接種すると全く姿が異なる上級インベスに変異する事もある。

厳密にどの生物のインベスに変化するのかは不明だが、3色の体色によって成長後のカテゴリーがある程度判別できる。

インベスゲームで呼び出されるだけの存在だったが、次第にヘルヘイムの森とを繋ぐ次元の裂け目が頻出しだしてきた事もあり、どこからともなく出現しては人々に襲いかかっている。
インベスに襲われた者は傷口からヘルヘイムの森の植物が出現するという奇異な現象が発生し、何らかの病原菌を持っている事が考えられた。

当初はインベスに関して「森から現れる、呼び出される怪物」という認識だったが、14話に登場した戦極凌馬の実験ファイルの資料映像では実験用のマウスが変異。
チームレイドワイルドのリーダー、初瀬亮二が果実を口にし「ヘキジャインベス」へと変貌、全てのインベスは「果実に侵食された世界に住む生命体」だった事が判明する。作中で現れるインベスはほとんど等身大の姿で、気づかないほど小型のインベスがいる可能性も考えられるものの、ほとんどはかつての人間か、大型の生物だったと思われる。

『ジオウ』関連作品では怪人として登場。

『仮面ライダーリバイス The Mystery』では謎のバイスタンプで召喚可能な復活怪人として登場。

【余談】

後にヘルヘイムの森の果実を口にした人間がインベスに変貌してしまうという衝撃の事実が判明、森に棲息する初級インベス全てが人間だったのかは定かではない。

最終更新:2019年01月24日 18:10