SRW TRPG@wiki

スパロボ7

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

スパロボ7(スパロボセブン)

◆カテゴリー:ストーリー◆


  • 2010/3より企画が立ち上がった、スパロボ第七部の俗称。
  • PL候補はKJKKOUADっちの4人。
  • 開始予定時期は明確化されてはいないが、早くとも半年以上先の話になるらしい。(2010/4/6現在)


主な変更点および特徴

システム部分


  • 基本システムはSRWTRPG Ver6.2を基に改良が施されている。
    一新するほどの改変は行われてはいなく、主にバランス調整や一部処理の簡略化に止まっている。変更を行った点は以下の通り。


  1. UNITデータ「限界値」の細分化。(「命中限界」、「運動限界」)
  2. UNITデータ「限界値」の基礎値を予め設定する「機体官制」ルールの導入。
  3. 機体改造および武装改造ルールの変更。(全篇を通して改造段階が引き継がれる等)
  4. 敵UNITを撃破した際の報酬(経験点、資金)の完全平均化。
  5. PILOTデータ「近接」、「射撃」の成長限界の導入。(P.Pでの成長に関して)
  6. 通常技能「援護攻撃」、「阻害攻撃」、「追い討ち」の廃止。
  7. 発動制技能「シールド防御」の修正およびシールド作成ルールの導入。
  8. ダメージレート表の修正。
  9. 機体作成ルールの復活。
  10. セリフ精神コマンドルールの復活。
  11. 敵UNITの強敵レベルルールの修正。
  12. 以前まで、GM専用の裏ルールとして存在していた各種ルールの明示化。


シナリオ&PC設定部分


  • PLが提出するPC設定情報の作り込みを依頼。
    PCの設定、機体設定、PC周りのNPC設定、敵NPCの設定のみならず、PCを主人公とした完成された1つの物語を事前に組み上げる事を要請している。その際GM側は、相談やアドバイス等、PLが作る設定に対し、邪魔にならない程度の協力を行う。
    また、PCの設定の元ネタや、参考資料、参考作品等があれば、事前にGMに紹介または提出を依頼している。

  • GMは、各PLが作り上げた設定を基に世界設定を構築。
    以前までのスパロボTRPGでは、GMが世界設定を構築した後に、それに合わせて各PCの設定を組み込むと言った手法を取っていたが、当システムではその真逆の構成となる。


メインストーリー概要

世界設定


オリジナルストーリー


登場版権作品



  • スパロボ7の概要です。臨時でコメントフォーム入れました。のちのち消すかもしんまい -- MO2(GM) (2010-04-06 15:48:30)
  • ZOIDS vs digimon -- 名無しさん (2024-08-28 22:30:54)
  • GAMERA vs GODZILLA -- 名無しさん (2024-08-28 22:31:09)
名前:
コメント:
  • godzilla    gamera   digimon   zoids - 名無しさん (2024-11-15 20:47:08)
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー