ガンダム軍事介入


1章 『ガンダム軍事介入


難易度 地形適応 出撃母艦 部隊編成 クリア報酬 初回報酬
総出撃 強制出撃 グループ 資金 EC 資金 EC
Lv5 地空- ホワイトベース 10 4 - +4500 +70 +6000 +110

クリア条件

  1. 敵ユニットの全滅

敗北条件

  1. 「ホワイトベース」の撃墜

フローチャート

  • 初期
    • コンテナが2個出現。
初期味方 ホワイトベース ブライト
マジンガーZ 甲児
真ゲッター1
ファイナルダンクーガ
エグザート 主人公
選択出撃 ×6
初期敵 ゲルググ〔シャア〕 シャア
ザンジバル〔強〕 ガルマ
ザクII〔マシンガン〕 ×4
ザクII〔バズーカ〕 ×2

  • ザンジバル〔強〕(ガルマ)のHPが90%以下 or 3PP
敵増援1 ザンジバル〔強〕 マ・クベ
ドム〔黒い三連星 ガイア
ドム〔黒い三連星〕 オルテガ
ドム〔黒い三連星〕 マッシュ

  • ザンジバル〔強〕(ガルマ)を撃墜
敵増援2 ザクII〔マシンガン〕 ×4
ザクII〔バズーカ〕 ×2

  • 敵の全滅
    • ステージクリア。


敵データ

機体名 パイロット Lv HP 最大射程
(P)
改造段階 サイズ 獲得資金 特殊能力
スキル
武器特性 備考
ゲルググ
〔シャア〕
シャア 7 19500 8(6) 1 1 M 3500 シールド防御 Lv1
底力 Lv1
ニュータイプ Lv1
二連撃
エスケープ Lv1、ビーム兵器 Lv1
押出 Lv1
突破攻撃
ザンジバル
〔強〕
ガルマ 7 25000 6(6) 1 1 4L 6000 艦船 Lv1
底力 Lv1
指揮:防御回避 Lv1
闘争心 Lv1
二連撃
自機中心型MAP
対艦 Lv1、ビーム兵器 Lv1
押出 Lv1、ビーム兵器 Lv1
対艦 Lv1
ザンジバル
〔強〕
マ・クベ 7 25000 6(6) 1 1 4L 6000 艦船 Lv1
底力 Lv1
指揮:攻撃回避 Lv1
自機中心型MAP
対艦 Lv1、ビーム兵器 Lv1
押出 Lv1、ビーム兵器 Lv1
対艦 Lv1
ドム
〔黒い三連星〕
ガイア 6 16800 5(5) 1 1 M 2700 底力:攻撃 Lv1
威圧 Lv1
エスケープ Lv1
対艦 Lv1
ドム
〔黒い三連星〕
オルテガ 6 16800 5(5) 1 1 M 2700 底力:防御 Lv1
ガード Lv1
エスケープ Lv1
対艦 Lv1
ドム
〔黒い三連星〕
マッシュ 6 16800 5(5) 1 1 M 2700 底力:CT率 Lv1
見切り Lv1
エスケープ Lv1
対艦 Lv1
ザクII
〔マシンガン〕
ジオン兵 5 3600 3(3) 1 1 M 600 シールド防御 Lv1
一般兵
ザクII
〔バズーカ〕
ジオン兵 5 3600 4(4) 1 1 M 600 シールド防御 Lv1
一般兵
対艦 Lv1

コンテナ

出現箇所・条件 取得物
ミニマップで北西の高台 強化フレーム素材、ミューカスの甲皮
ミニマップで南西の端 経験値2倍 Lv1(初回限定)、汎用素材

レベル、改造段階制限


EC獲得イベント

  • 戦闘前会話
    • 対シャア : 仁、アムロ、ブライト、シロー、號or渓or剴、忍、泉、ケロロケロロ(ゴッドケロン)バン
    • 対ガルマ : アムロ、ブライト、シロー、スザク、シモンorカミナ、甲児、號or渓or剴、ショウ、忍、泉、主人公
    • 対マ・クベ : 真吾、アムロ、ブライト、シロー、號or渓or剴、忍、泉

攻略アドバイス

  • 手強い名有りパイロットが6人も出現する上、普通に進めていればガルマ隊と増援のマ・クベ隊に挟み撃ちされる形になる。特に対艦属性武器を持つ黒い三連星にホワイトベースが集中攻撃されないように注意。
  • 連続ミッションのため選択で出したユニットは次のミッションには出られないが、次は圧倒的に簡単なためこちらに力を割いたほうがいいだろう。
  • 普通に進めてた場合、強制出撃の號、甲児、忍のレベルが低いはずなので、地底に潜む脅威野生の雄叫びでレベル上げすると楽。

隣接シナリオ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年12月21日 22:29