首都攻防


2章 『首都攻防


難易度 地形適応 出撃母艦 部隊編成 クリア報酬 連続クリア報酬 初回報酬
総出撃 強制出撃 グループ 資金 EC 資金 EC 資金 EC
Lv13 地空- ホワイトベース 12 3 3/4 +7000 +85 +20000 +60 +9000 +120

クリア条件

  1. 3ターンが経過
    ⇒なし
  2. 敵ユニットの全滅

敗北条件

  1. 「ホワイトベース」の撃墜
  2. なし
    ⇒『バン』の撃墜

フローチャート

  • 初期
初期味方 ホワイトベース ブライト
ガンダム
ガンキャノン
ガンタンク
Gファイター
アムロ
カイ
カツ
セイラ
ガンダムEz8
陸戦型ガンダム
陸戦型ガンダム/ジム頭
ホバートラック
シロー
サンダース
カレン
ミケル
選択出撃 ×9
初期敵 ホエールキング プロイツェン
アイアンコング ×2
ダークホーン ×2
モルガ ×6
レドラー ×4

  • 敵が残り8機以下
敵増援1 ダークホーン ×2
モルガ ×2
レドラー ×2

  • 敵増援1が出現後、敵が残り8機以下
敵増援2 アイアンコング ×2
モルガ ×4

  • 敵増援2が出現後、敵が残り10機以下
敵増援3 モルガ ×2
レドラー ×2

  • 4PP or ホエールキングのHPが50%以下
    • クリア条件1が削除。
敵増援4 セイバータイガー レイヴン

  • セイバータイガーの撃墜
    • シールドライガーがオーガノイド合体。
    • バンの気力が50上昇。
    • セイバータイガーのHPとENが全回復、オーガノイド合体。
    • レイヴンのSPが全回復、気力が最大値まで上昇。
    • 敗北条件2が追加。
味方増援 シールドライガー バン

  • セイバータイガー〔オーガノイド〕の撃墜
    • シールドライガーが強制移動。
敵増援5 レドラー ×2

  • ホエールキングの撃墜
    • ホエールキングが最後の1機だった場合、敵増援6は出現しない。
敵増援6 レドラー ×2

  • 敵の全滅
    • ステージクリア。


敵データ

機体名 パイロット Lv HP 最大射程
(P)
改造段階 サイズ 獲得資金 特殊能力
スキル
武器特性 備考
ホエールキング プロイツェン 15 55000 5 (4) 2 1 6L 6000 ゾイドコア Lv2
艦船 Lv2
底力 Lv2
指揮:攻撃防御 Lv2
スポット型MAP
対空 Lv1
対艦 Lv1
セイバータイガー レイヴン 15 28200 8 (5) 2 2 M 4000 ゾイドコア Lv2
オーガノイド合体
底力 Lv2
無頼
二連撃
押出 Lv1
対地 Lv1、ビーム兵器 Lv1
スタン Lv1
突破攻撃、貫通 Lv1
セイバータイガー
〔オーガノイド〕
レイヴン 15 28200 8 (5) 2 2 M 4000 ゾイドコア Lv2
オーガノイド Lv2
底力 Lv2
無頼
二連撃
押出 Lv1
対地 Lv1、ビーム兵器 Lv1
スタン Lv1
突破攻撃、貫通 Lv1
アイアンコング ガイロス帝国士官 13 5100 5 (5) 2 2 M 1500 ゾイドコア Lv2
底力 Lv2
押出 Lv1
スポット型MAP
対地 Lv1
増援
ガイロス帝国兵 ゾイドコア Lv2
一般兵
初期配置
ダークホーン ガイロス帝国兵 13 5000 5 (5) 2 2 M 800 ゾイドコア Lv2
一般兵
押投 Lv1
直線型MAP
モルガ ゾイドコア 13 3600 4 (4) 2 2 M 600 ゾイドコア Lv2
ビーム兵器 Lv1
押出 Lv1
レドラー ガイロス帝国兵 13 3200 7 (4) 2 2 M 700 ゾイドコア Lv2
一般兵
対空 Lv1
エスケープ Lv1
突破攻撃

コンテナ

出現箇所・条件 取得物
なし -

レベル、改造段階制限


EC獲得イベント

  • 戦闘前会話
    • 対プロイツェン : 拳一アデュー、真吾、ドモンキラ、バン
    • 対レイヴン : 虎太郎ジュドー、シモンorカミナ、泉、バン、ルージ、主人公

攻略アドバイス

  • 三連戦最後。ダンクーガは出撃不可。
  • 増援のバンは、単機だがこっそりグループ扱い。選択グループ枠が一つしかない原因となっている。
  • オーガノイド合体後のセイバータイガーは、HPなどが全回復しただけではなく機体性能も上がっている。
    特に武器攻撃力が大きく上がるので、合体前と同じ感覚で攻撃を受けないように注意。

隣接シナリオ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年12月21日 20:37