ガーディアンフォース


4章 『ガーディアンフォース


難易度 地形適応 出撃母艦 部隊編成 クリア報酬 初回報酬
総出撃 強制出撃 グループ 資金 EC 資金 EC
Lv32 地空- - 4 4 - +10700 +60 +12200 +190

クリア条件

  1. 敵ユニットの全滅

敗北条件

  1. 『トーマ』の撃墜
  2. 『アーバイン』の撃墜
  3. 『バン』の撃墜
  4. 『ムンベイ』の撃墜

フローチャート

  • 初期
    • アーバインの気力が10上昇。
初期味方 ブレードライガー バン
ライトニングサイクス アーバイン
グスタフMS ムンベイ
ディバイソン トーマ
初期敵 アイアンコングSS シュバルツ
レッドホーン ロッソ
レドラー〔ヴィオーラ〕 ヴィオーラ
モルガ ×2
レドラー ×2
ガンスナイパー ×2

  • 敵の全滅
    • ステージクリア。


敵データ

  • 初期
機体名 パイロット Lv HP 最大射程
(P)
改造段階 サイズ 獲得資金 特殊能力
スキル
武器特性 備考
アイアンコングSS シュバルツ 33 31500 5(4) 2 2 M 3000 ゾイドコア Lv2
底力:CT率 Lv4
指揮:命中回避 Lv4
精密攻撃 Lv3
押出 Lv1
MAP攻撃(範囲指定)、対地 Lv1
MAP攻撃(扇)、ビーム兵器 Lv1
対大型 Lv1、ビーム兵器 Lv1
レッドホーン ロッソ 33 29200 5(4) 2 2 M 3000 ゾイドコア Lv2
底力:防御 Lv4
ガード Lv4
闘争心 Lv3
対空 Lv1、ビーム兵器 Lv1
押投 Lv1
対大型 Lv1
レドラー
〔ヴィオーラ〕
ヴィオーラ 33 26900 7(4) 2 2 M 2700 ゾイドコア Lv2
底力:回避 Lv4
見切り Lv4
サポート Lv3
対空 Lv1
エスケープ Lv1
突破攻撃、対地 Lv1
モルガ ガイロス帝国兵 32 3800 4(4) 3 3 M 600 ゾイドコア Lv3
一般兵
ビーム兵器 Lv2
押出 Lv2
レドラー ガイロス帝国兵 32 3400 7(4) 3 3 M 700 ゾイドコア Lv3
一般兵
対空 Lv2
エスケープ Lv2
突破攻撃
ガンスナイパー ガイロス帝国兵 32 4000 7(5) 3 3 M 800 ゾイドコア Lv3
一般兵
エスケープ Lv2、ビーム兵器 Lv2
曲射、対艦 Lv2
バリア貫通 Lv2

コンテナ

出現箇所・条件 取得物
なし -

レベル、改造段階制限


EC獲得イベント

  • 戦闘前会話
    • 初戦闘 : トーマ
    • 対シュバルツ : バン、アーバイン、トーマ
    • 対ロッソ : バン
    • 対ヴィオーラ : バン

攻略アドバイス

  • 味方は4機のみ、内2機は改造・強化パーツの準備ができず、敵はネームド3体を含む多数、更に味方1機の撃墜でアウトと、地味にキツい条件が揃ったミッション。
  • グループ出撃が基本だと、未だにバンがシールドライガーをメインに乗っているかも知れない。
    全ての準備が可能なのはブレードライガーとグスタフのみなので、ちゃんと準備すること。
    グスタフは自機を強化するパーツより、精神ポイント・気力系パーツを振る舞う役に回ろう。
  • Lv不足だとロッソのレドラーがかなり厄介な相手。
    Lv差補正がLv3分も入ると、フィーネの感応Lv2を付けなければまともに当てられない状況に陥りかねない。
    完全包囲しても敵ターンには突破攻撃で逃げられるので、せめて対空武器を持つバンはLv31~32には達しておきたい。
    アーバインはLv20台後半でも、アーバイン・スペシャルが使えるようになれば、なんとか地上戦を務められるだろう。
  • 雑魚も含めてMAP兵器・突破兵器を使う敵が多いので、鉄壁を掛ける際は自分ターンで忘れずに。

隣接シナリオ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年01月05日 15:23