デビルガンダム 最終R


6章 『デビルガンダム 最終R


難易度 地形適応 出撃母艦 部隊編成 クリア報酬 連続クリア報酬 初回報酬
総出撃 強制出撃 グループ 資金 EC 資金 EC 資金 EC
Lv52 -宇 ターナ 12 1 4 +21800 +300 +30000 +280 +18800 +450

クリア条件

  1. 敵ユニットの全滅

敗北条件

  1. 「ターナ」の撃墜
  2. 『ドモン』の撃墜

フローチャート

  • 初期
初期味方 ターナ キャオ
ゴッドガンダム ドモン
選択出撃 ×11
初期敵 デビルガンダム ×1
デスアーミー ST6×4
デスバーディ ST5×4
ギガ・ネクトンα ×2
ギガ・ネクトンαα ×2
ガンダムヘッド ×2

  • 敵が残り6機以下(無限増援)
敵増援1 デスアーミィ ST6×2
ネクトン・シューター ST5×2
デスバーディ ST5×2

  • デビルガンダムのHPが30%以下
    • デビルガンダムのHPが50%回復、ENが全回復、気力50上昇。

  • 3EP毎(3の倍数のターン)
    • ガンダムヘッド(右)が存在した場合、中央やや右寄りに1500ダメージのイベント攻撃。

  • ?EP毎(?の倍数のターン)
    • ガンダムヘッド(左)が存在した場合、中央やや左寄りに1500ダメージのイベント攻撃。

  • ガンダムヘッド撃破から数ターン後
    • ガンダムヘッドが復活(両方撃破していた場合、同時に復活)
      ガンダムヘッドの出現範囲にユニットがいた場合、弾き飛ばされるがダメージはなし。


敵データ

機体名 パイロット Lv HP 最大射程
(P)
改造段階 サイズ 獲得資金 特殊能力
スキル
武器特性 備考

コンテナ

出現箇所・条件 取得物
なし -

レベル、改造段階制限


EC獲得イベント

  • 戦闘前会話
    • 対ガンダムヘッド : ダ・サイダー、甲児
    • 対デビルガンダム
      • 剣、アデュー、ラムネス、ドモン、シン、キラ、シモンorカミナ、アルト、竜馬or隼人or弁慶、號or渓or剴
        ショウ、エイジ、忍、泉、ケロロ、バン、ルージ、マサキ、主人公

攻略アドバイス

  • デビルガンダムとの決戦、最終ラウンド。
    • 無限に出現する雑魚を捌きつつ、デビルガンダムを撃破するマップ。
      • 無限増援と敵の硬さのため適正レベル適正改造で挑んだ場合、そこそこの長期戦になる。対デビルガンダムについては、難敵攻略も参照。
    • デビルガンダムは、カタログスペック上強力なMAP攻撃を持っているが、射角が前方固定であるため、実質ただ高威力なだけの単体攻撃武器しか持っていないのと同じ。
      • 特殊能力も最低限のものしか持っておらず、極論するとボスユニットに乗っている雑魚のようなものでただの木偶の坊。
        生体ユニットの無いデビルガンダムはこんなものと言った感じ。
    • 無限増援は鬱陶しいが、こちらが消耗するような戦力ではないため、見方を変えれば、気力やSPをプレゼントしてくれているとも言える。
      • 増援は戦力的にも雑魚だけ。ネクトン・シューターの対宇が少々鬱陶しいが、幸い着地してしまえば効果を受けない。
  • 第1ラウンドでも述べたが、デビルガンダム勢力に対しては、耐久系やビーム耐性を持つ機体が有効(ただし、デビルガンダムの単体ビームはバリア貫通)。
    また、敵増援は気力100での出現、デビルガンダムは気力上昇系スキル未所持。
    これらの事から、何かを封じられる等目に見えやすい効果はないが、気力差による補正が生きる構成であり、脱力が有効。
  • 開幕から突撃すると、ギガ・ネクトンαやααの押出突撃、MAP攻撃でボコボコにされる。
    • このステージにターン制限はないため、初期配置の敵は開幕位置、もしくはいっそのこと後退して撃破してしまった方が無難。
      むしろ、対デビルガンダム戦より、この前哨戦が本番とさえ言える。
      • 先ほども少々触れたが、デビルガンダムは気力上昇に関する特殊スキルを持っていない。
        このため、無限増援を撃破すればするほど、彼我の気力差が開き、SPが確保できるという構成であり、実は持久戦ではこちらの方が有利である。
      • むしろ、戦力が整っていない状態で、毎ターン15000以上回復する上にガード・巨体持ちのデビルガンダムに挑む方が高リスクであり、愚策。
        いっその事初期位置で味方全機気力・SPMAXになるまで、そこまでしなくともある程度戦力が充実するまで増援の相手をしてしまった方が間違いがない。
  • 対デビルガンダムは、デビルガンダムのMAP攻撃、デビルガンダムヘッドによるイベント攻撃等によって無策に真正面から挑むと強烈な攻撃を浴びせられるという構成。
    • キャオの言う通り左右どちらかの端から進軍すれば間違いがない。
    • 特に撃墜される心配もないので、壁伝いにターナごと進軍してしまって問題ない。
      そして、鬱陶しいのでそのままデビルガンダムヘッドを撃破。
      その後、精鋭の高耐久ユニットをデビルガンダムの正面経由で逆翼に1機、正面に1機配置してしまえば準備は完了。
      • もしターナと逆翼側のユニットの耐久力が心配であれば、デビルガンダムとの直接戦闘を回避し、援護攻撃や対デビルガンダムヘッドに専念しても良い。
    • 後は、セオリー通りで余裕の勝利だと思われるが、脱力担当が無限増援撃破でSPを稼ぐなりパトランプを活用するなりしてしまえば、デビルガンダムの気力を50に維持しておくことさえも容易。
      雑魚撃破で蓄積したSPを発散して速攻撃破してしまおう。
  • もし前の連戦で対ボス火力持ちを使い切ってしまっていたらリタイアでの再戦も視野に入れるべき。結局そっちの方が早い。
  • ステージの性質上MAP兵器による長時間の稼ぎと相性が良い。ゴッドケロンが加入したらここで稼ぐのも一手。

隣接シナリオ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年02月26日 01:28