THE ビッグオー
ビッグオー
- HP・装甲が高く移動力の低いスーパー系らしいユニット。
- 無消費武器の「格闘」と準最大火力の「サドン・インパクト」以外は、全て射撃武器。
- スーパー系らしい反面、底力をデフォルトで習得していない。メインで運用するなら是非とも習得したい。
- サイズ差補正無視がプラズマ・ギミックにしかついていない。スキルを付けるほどでもないので2L以上の敵と戦うときは直撃を使おう。
- 今回は最初からプラズマギミック装備。終盤にファイナルステージが追加され最大火力アップ…弾数1だが。
- 前述の通り移動力が低い。ドロシーが加速を覚えているものの消費20と重いのでダッシュや強化パーツでの補強はしておきたい。
- 後付できるSP回復系もメインパイロットに限られる為、加速を持っているのがサブのドロシーでなければ…
- 射程長めで威力がそこそこ高く、空Aのクロム・バスターを活かす為にヒット&アウェイや援護攻撃の習得もあり。
- 機体・武器ともに陸適応はSなのでランドモジュール要らず。
- その反面、陸以外の適応が悪いのでフライトorスラスターモジュールを付けたいところ。
- 宇宙は本人の適正がAなのでA-アダプターなどでも何とかなる。
- ガードを最初から習得済みかつカスタムボーナスも相俟って本当に硬い…が、精神耐性は必須。
- また、特徴にもある通り底力を持っていないので、終盤等ガードしても痛い場合に連続して狙われるとあっさり落ちる事も。
- 無消費の格闘があるので継戦能力は高い。援護攻撃にも援護防御にも向く。
- 足を止めての遠距離戦をメインに行う場合、Eセーブもあり。
- PPに余裕があるなら、再攻撃+技量育成もあり。
- 技量育成は被弾時のシールド防御発動率も上昇させるため、結果的に耐久力向上にも繋がる。ガード+カスタムボーナスが合わされば正に鉄壁。
- Bセーブは増えるのがミサイル・パーティーとサドンインパクトしかないので意義は低い。
- 射撃と格闘の両方を使うので気力限界突破の習得もあり。
最終更新:2018年11月03日 08:03