ダウンロード(2ch)
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up****.jpg (jpg=>7z)って書いてあるファイルが消えていてダウンロードできません。
多分消えてません。
URLを書き換えるのではなく、そのままリンクを右クリックで対象を保存します。
URLを書き換えるのではなく、そのままリンクを右クリックで対象を保存します。
ダウンロードしたらファイル名を変更で末尾の拡張子をjpg→7zに変更して解凍します。
7z以外にもzipやwmvなどの場合もありますが変更法は同じです。
Windowsはデフォルトだと登録済みの拡張子は表示しないようになってるので注意。
7z以外にもzipやwmvなどの場合もありますが変更法は同じです。
Windowsはデフォルトだと登録済みの拡張子は表示しないようになってるので注意。
解凍できません。ファイルが壊れています
拡張子がzipであってもzip形式で圧縮されているとは限りません。アップローダが7z形式に対応していない場合、意図的に拡張子をzipに偽装することがあります。
7zip形式で圧縮されたファイルは対応した解凍ソフトが必要です。ぐぐれ。
7zip形式で圧縮されたファイルは対応した解凍ソフトが必要です。ぐぐれ。
DLパスがかかってます。
大抵の場合、レスのどこかに書いてあるはずです。
書いてない場合はobかobboが多いです。
書いてない場合はobかobboが多いです。
4sharedからダウンロードできません
Download Nowをクリックするとカウントダウンが始まりClick here to download this fileというリンクが出てくるのでそこからダウンロードできます。
ダウンロードが始まらない場合は、そのファイルを置いているサーバが重くなっているのかもしれません。時間をずらして再度ダウンロードしてみてください。
ダウンロード途中で止まる場合は、以下の事を試してみてください。
ダウンロード途中で止まる場合は、以下の事を試してみてください。
- ブラウザのキャッシュを削除してみる。
- ブラウザを変えてみる。IE、Firefox、Opera等。
- プロクシを刺してみる。使い方はググレ。
ダウンロードしたファイルが破損している場合は、そのファイルを削除して再度ダウンロードしてみてください。それでも同じように破損している場合はサーバ側のファイルが破損している可能性があります。スレに助けを求めましょう。
大容量ファイルを高速回線で落とす場合、4sharedの転送量に引っかかって転送停止→タイムアウトで正常に落とせなくなる事があるようです。
暫く待ってからダウンロードソフトなどを使って速度を落として再試行してみてください。
大容量ファイルを高速回線で落とす場合、4sharedの転送量に引っかかって転送停止→タイムアウトで正常に落とせなくなる事があるようです。
暫く待ってからダウンロードソフトなどを使って速度を落として再試行してみてください。
ダウンロード(TES Nexus)
ダウンロードできません。
2MB以上の大きさのファイルはメンバー登録しなければダウンロードできないようになっています。
registerから登録してログインしましょう。
registerから登録してログインしましょう。
Adult-only contentと出てページが表示されません。
読んだままの通り、成人向けのMODです。
もし貴方が成人でそうしたMODの情報を入手したいのならば、member preferencesからAdult contentの制限をBlock adult contentsからAllow me to see adult contentsに変えてSubmitしましょう。
もし貴方が成人でそうしたMODの情報を入手したいのならば、member preferencesからAdult contentの制限をBlock adult contentsからAllow me to see adult contentsに変えてSubmitしましょう。
TESNにアクセスしたらアンチウィルスソフトが反応しました。
正常な反応です。むしろ反応しない場合は感染したおそれがあります。
これはTESNにランダムで掲載されている広告にいくつか悪質なものが含まれており、広告に見せかけてPCにウィルスを仕込もうとします。
フリーでも構わないのでアンチウィルスソフトを導入することを強くお勧めします。
一般にIEの脆弱性を狙うものが多いのでIE以外のブラウザを使用すればリスクは多少下がります。
これはTESNにランダムで掲載されている広告にいくつか悪質なものが含まれており、広告に見せかけてPCにウィルスを仕込もうとします。
フリーでも構わないのでアンチウィルスソフトを導入することを強くお勧めします。
一般にIEの脆弱性を狙うものが多いのでIE以外のブラウザを使用すればリスクは多少下がります。
体型、テクスチャ
どの体型がお勧め?
自分の好みで選べ。
主観だがEshmeはスレンダー、FF系はぽっちゃりで肉感的、ECは筋肉質、巨乳でアメコミ的、Babは女の子っぽい、Growlfsはお下品。
現在は圧倒的な装備数を誇るEC(EyeCandy)が主流。
Babは可愛い装備がありコアな人気がある。
FFは体のラインが美しい、エロイと一部に支持されている。
現在は圧倒的な装備数を誇るEC(EyeCandy)が主流。
Babは可愛い装備がありコアな人気がある。
FFは体のラインが美しい、エロイと一部に支持されている。
首と胴の境目が気になるんですが
仕様です。ボディテクスチャと顔のテクスチャの色が異なるため起こります。
目立たなくするにはペイントソフト等で境目の色を同じにしてみましょう。
但し、境目を完璧に無くす事は不可能です。
目立たなくするにはペイントソフト等で境目の色を同じにしてみましょう。
但し、境目を完璧に無くす事は不可能です。
244 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 17:43:13 ID:0gyyRG4v>>238 >首と胴体の色が違いすぎて線目立つんだけど、どうやって消せばいいんだろ…
- GIMPなどで
- 体テクスチャの首部分と顔テクスチャの首部分の色を合わせる。
- 体テクスチャαの首部分と顔テクスチャの首部分の色を合わせる。
- 体ノーマルマップの首部分と顔テクスチャの首部分の色を合わせる。
- 体ノーマルマップαの首部分と顔テクスチャの首部分の色を合わせる。
Nifskopeで
- 体モデルと顔モデルのマテリアルのパラメータを合わせる。
可能ならBlenderなどで
- 体モデルと顔モデルの頂点カラーの色を合わせる。(これの効果は不明)
これで目立たなくなるよ。
ECとRenの場合はECの作者がRen用の色調整したmodを上げてるね。
あと本来は体テクスチャと顔テクスチャのドット表示比率を合わせないとダメ。
体型MOD入れたんだけど乳首が肌色のままです
追加種族を使っている場合別途テクスチャを用意する必要があります。
追加種族用テクスチャが公開されてるものもありますが、既存のものを使い回す方法が一般的でしょう。
追加種族用テクスチャが公開されてるものもありますが、既存のものを使い回す方法が一般的でしょう。
例としてMysticElfの場合は
Data\Textures\characters\imperial\female
からFootFemale.dds,FootFemale_n.dds(体型によってはHandFemale)をコピーし
Data\Textures\characters\Ren\Ren_MysticElf\Female
FootFemale.dds → RenFootFemale.dds
FootFemale_n.dds → RenFootFemale_n.dds
とリネームして上書きをします。
Data\Textures\characters\imperial\female
からFootFemale.dds,FootFemale_n.dds(体型によってはHandFemale)をコピーし
Data\Textures\characters\Ren\Ren_MysticElf\Female
FootFemale.dds → RenFootFemale.dds
FootFemale_n.dds → RenFootFemale_n.dds
とリネームして上書きをします。
その他MOD
一部のアイテムのアイコンがバグります。
オプション>グラフィックでテクスチャサイズを大にしましょう。
それかtes4iconfix.zipを使って問題のアイコンを修正できます。
それかtes4iconfix.zipを使って問題のアイコンを修正できます。
HTSがいろいろありすぎて困る
- Survival Suite Hunger thirst sleep
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=2436
一番最初の作者が作ったMOD。原作HTS
通常版とメッセージが頻繁に出るwith Message版がある。
一番最初の作者が作ったMOD。原作HTS
通常版とメッセージが頻繁に出るwith Message版がある。
- HTS統合計画
原作のHTSに生産系MODのCraftyBitsから料理部分を抽出し、統合したもの
一時開発がストップしたが、最近再始動。最新版は3.06
一時開発がストップしたが、最近再始動。最新版は3.06
- HTS with Cooking
HTS統合計画Ver3をさらに発展させたもの。
作者サイトでは2.0.2が公開されているが、他MODとの競合がシビアで謎のガクガク現象が発生する。
しかし、HTSCの原点であり、チュートリアルは非常に分かりやすいので一見の価値あり。
しかし、HTSCの原点であり、チュートリアルは非常に分かりやすいので一見の価値あり。
v2.0.2の問題点を解消した、Cobl基準(必須)のv2.044もある。
http://www.4shared.com/file/tEeIMsEO/HTS_with_Cooking_v2044.html
http://www.4shared.com/file/tEeIMsEO/HTS_with_Cooking_v2044.html
- HTSClight
今から導入するならコレ。現行は v0.3.1
HTS with Cooking(HTSC)の競合問題や不安定要素を見直し、ほぼ1から造り直された安定版。
Lightとついているが、簡易版ではなくHTSCとほぼ同等の機能。Coblなしでも動く。
どこでもドアならぬ、どこでもキッチンが非常に便利。
オプションでCobl/MMM/OOO/SIの食品に対応。飢えや乾きの数値をHub表示・持ち運べるテントをHTSC用の焼炉にすることも可。
導入にはHTS with Cooking v2.044が必要
http://www.4shared.com/file/RuZLvckH/HTSClight.html
HTS with Cooking(HTSC)の競合問題や不安定要素を見直し、ほぼ1から造り直された安定版。
Lightとついているが、簡易版ではなくHTSCとほぼ同等の機能。Coblなしでも動く。
どこでもドアならぬ、どこでもキッチンが非常に便利。
オプションでCobl/MMM/OOO/SIの食品に対応。飢えや乾きの数値をHub表示・持ち運べるテントをHTSC用の焼炉にすることも可。
導入にはHTS with Cooking v2.044が必要
http://www.4shared.com/file/RuZLvckH/HTSClight.html
- HTS CraftyBits Element
以前のバージョンの統合計画版からHTSの機能を一部削減したダウングレード版
- HTS for MMM/MMMOOO
原作のHTSをMMMやOOOのアイテムに対応させたもの。
2.03改http://up-load.ddo.jp/upload/data/up21875.jpg
2.03改http://up-load.ddo.jp/upload/data/up21875.jpg
その他
公開されたセーブデータを読み込むと落ちる。
そのままでは使えないので顔の移植をしてください。
スクリーンショットのBMPからJPGへの変換方法が解らない。
Oblivionでスクリーンショットを取るとビットマップ(拡張子BMP)という形式で保存されます。
この形式は画像の劣化はないのですが、容量が大きいためインターネット上にアップロードするのには向きません。(表示されるのに時間がかかる。容量が大きいのでアップローダを圧迫するetc)
そこでインターネット上で扱うのに適した形式に変換する必要があります。
それがJPG形式です。JPG形式にすると多少画像が劣化をしますが、ファイルを圧縮する事でサイズを小さくする事ができます。
拡張子をBMPからJPGに変えるだけでは変換されません!
この形式は画像の劣化はないのですが、容量が大きいためインターネット上にアップロードするのには向きません。(表示されるのに時間がかかる。容量が大きいのでアップローダを圧迫するetc)
そこでインターネット上で扱うのに適した形式に変換する必要があります。
それがJPG形式です。JPG形式にすると多少画像が劣化をしますが、ファイルを圧縮する事でサイズを小さくする事ができます。
拡張子をBMPからJPGに変えるだけでは変換されません!
詳しくはSS撮影の作法を参照してください。
.kfってファイルがあるんだけど、使い方が解らない。
.kfはモーションファイルで、キャラクターのアニメーションやポーズを取らせるために使います。
主に二つのタイプがあり、一つは既存のアニメーションを上書きするためのファイルです。例えば立ち姿や武器を持った構え、振り方、走り方などを変更します。
ファイル名はtwohand~.kfやonehand~.kfとなっており、ファイル名がonehandidle.kfならば片手武器(onehand)を持って何もしていない(idle)状態のアニメーションになります。
このファイルはファイル名も置き場所も決まっていて、
三人称視点なら
Oblivion\Data\Meshes\characters\_male
一人称視点なら
Oblivion\Data\Meshes\characters\_1stperson
に配置します。
上書きした場合ArchiveInvalidationを忘れずにしましょう。
主に二つのタイプがあり、一つは既存のアニメーションを上書きするためのファイルです。例えば立ち姿や武器を持った構え、振り方、走り方などを変更します。
ファイル名はtwohand~.kfやonehand~.kfとなっており、ファイル名がonehandidle.kfならば片手武器(onehand)を持って何もしていない(idle)状態のアニメーションになります。
このファイルはファイル名も置き場所も決まっていて、
三人称視点なら
Oblivion\Data\Meshes\characters\_male
一人称視点なら
Oblivion\Data\Meshes\characters\_1stperson
に配置します。
上書きした場合ArchiveInvalidationを忘れずにしましょう。
もう一つはポーズMODに使用するためのファイルです。
これはEFGAddPoseやCTAddPose(両方とも4sharedにあります)などの既存のMODを上書きする形で使用するのが簡単です。
例えばCTAddPoseならMeshes\characters\_male\idleanims\v_1_poses以下の階層にいくつかのkfファイルがあります。入手したkfファイルをそれを上書きする形にリネームすると、ゲーム内で使用できます。
これはEFGAddPoseやCTAddPose(両方とも4sharedにあります)などの既存のMODを上書きする形で使用するのが簡単です。
例えばCTAddPoseならMeshes\characters\_male\idleanims\v_1_poses以下の階層にいくつかのkfファイルがあります。入手したkfファイルをそれを上書きする形にリネームすると、ゲーム内で使用できます。