パレード
開園から2025年現在に至るまで公演されている、パルケエスパーニャを代表するエンターテイメントの一つである。
スポンサーは2000年代の一時期を除いて近畿日本鉄道株式会社が提供しており、一部のフロートには「KINTETSU」のロゴが飾られている。
スポンサーは2000年代の一時期を除いて近畿日本鉄道株式会社が提供しており、一部のフロートには「KINTETSU」のロゴが飾られている。
パルケエスパーニャのパレードでは、キャラクター7人や大勢のダンサーが、華やかなフロートと共に出演する。また、フロートは『エスパーニャカーニバル』(1999)にてスペインの職人たちが手がけたファージャ人形が飾られたものへ一新され、一部の変更を経ながらも『エスパーニャカーニバル "ブエン ビアヘ"』(2024)までほとんどが続投している。
通常は1日に1回公演されるが、ナイター営業の際はナイトパレードを実施する為、1日に2回の公演となる。
なお、正式名称ではパレード名の頭に「パルケエスパーニャパレード」が付く(*1)が、当Wikiでは省略している。
パレードルートについて
2025年現在公演中のパレード「エスパーニャカーニバル "ブエン ビアヘ"」では、シベレス広場を出発し、フィエスタ広場を回って再びシベレス広場へ戻ってくるルートを使用している。
2009年まではフィエスタ広場に加えてカルメン通りとマヨール広場を経由するロングルートもあり、開園当初はこちらがメインルートだった他、2000年代は主に学生の長期休みシーズンや連休等の繁忙期に日中のみ使用されていた。
年表
開演当初からこれまでに開催されたパレードは、2025年5月現在、公式サイト内のHISTORYパレードの歴史をご紹介!と、30周年記念館で見ることができる『志摩スペイン村30年のあゆみ』にて確認することが可能である。
公演開始 | タイトル |
---|---|
1994年4月 | 【未製作】ストリートパーティー |
1999年3月 | 【未製作】エスパーニャカーニバル |
2002年3月 | 【未製作】エスパーニャカーニバル2002 |
2014年3月 | 【未製作】エスパーニャカーニバル アデランテ |
2016年7月 | ナイトスペクタクル エスティバルフェスティバル~真夏のフェスティバル~(*2) |
2022年2月 | ストリートビュー ヌエボ・プログレッソ "アデランテ"(※) |
2024年2月 | 【未製作】エスパーニャカーニバル ブエンビアヘ |
※『エスパーニャカーニバル"アデランテ"』のコロナ禍による特別公演版である。シベレス広場を使用するショーの形式が取られていた。
その他パレード
【未製作】フェリア・デ・ラ・ノチェ...1995年に公演されたナイトパレード。天候によってはストリートパーティのナイトパレードに差し替えられた。