お知らせ(notice)

このページはこのwikiの管理者のみが編集できます。(This page only can be edit by this wiki's administer.)メンバー登録者は可能です。
公式の方へ特にお知らせしたいことを書いています。(To official members for something which I need to notice.)
情報は正しいものを重視していますが英語は正しくないかもしれません。(It was inspected but English sentence what I wrote by myself maybe incorrectness.)
十分に検証された信頼できる情報をここに書いています。(I write reliable info which are inspected carefully.)

当wiki

翻訳

2010年2月28日(日) 22:59 JST
RShareドキュメント(日本語訳)は全文の翻訳が完了しました。手伝っていただいた方々に深く感謝します。
編集する必要がなくなり、いたずら防止のためにも編集は管理者以外できないように設定しました。

日本での開発(developing in Japan)

StealthNet まったりスレで個人的に開発を続けている方がいるようです。
It seems here is some developers himself.

デマ情報(rumor)

Q.ステルスネットはGeoIPに対応していると知りましたが?(I've heard that StealthNet correspondences to GeoIP in Japanese version?)
A.GeoIP対応のStealthNetは存在しません。ご注意ください。(StealthNet with GeoIP doesn't exist. Please note it.)

2ちゃんねるの簡単な仕組み(What's structure of "2channel"?)

2ちゃんねるは匿名掲示板です。全ての投稿者のIPアドレスは記録されていますが、管理者はそれを理由もなしに決して公開することはありません。それは彼らが私たちに言論の自由を考慮しているとも言えます。
"2channel" is a anonymity board.All contributors of IP address are record but,administers never put in on view in no reason.Because also they are considerate to give us freedom of speech.
だからP2Pの開発に関係する話をしたからといって警察が動くことはありません。That's why even so we're talking about developing P2P technologies,polices doesn't investigate and arrest in.
<How to>
Next is an example.

何故海外から書き込めないのか(The reasons why not writable from foreign.)

2ちゃんねるではスパムに対処する方法として基本的に海外からの書き込みははじかれています。ただし閲覧は規制されていません。In 2Channel,does not allow contributing from foreigner for blocking spammer.But to view board is blocking free.
公開プロクシやTorノードも頻繁にはじかれています。(Public Proxies and Tor Nodes are fire.)


ファイル共有分野(About Filesharing)

ファイル共有でのトリップとは(Tripcode in filesharing)

P2Pでのファイル共有でトリップが使われることがありますがこれは掲示板でいうトリップとは全く別のものです。しかしながら機能的には一致しています。
違うところは、ファイルそのものに埋め込むのではなく、暗号化されたキー情報に埋め込んでそれを受け取って得られるファイル情報の中のひとつです。
これをつけると誰がアップロードしたものかを確かめることができます。ただしこれを埋め込んだからといって匿名性に穴を作るというわけではありません。
頻繁に人気のファイルをアップロードする人はこれを使って識別しています。もちろんこの目印とも言えるトリップから直接ノードを割り出すことはできません。
あくまでこれは署名にしかなり得ないものです。
国産P2Pの多くはこれを実装してファイルの信用性を確認できるようにしています。これにより信用できるユーザーを確認できるために、ファイル名が酷似または同一のものであってもウイルスを流布しているユーザーからのものを拾ったりスパマーが捏造ファイルを撒いているとしても誤って拾うことを防げます。ゆえにセキュリティの向上を見込める働きもあるので導入を望んでいるようです。
トリップが必要かどうか賛否両論ですが、あなたはトリップが必要だと思いますか?詳しく理論を知りたければ『Winnyの技術』を読んでみるといいでしょう。
その本はかつてWinnyの開発者が書いた本です。もし買えない場合はWinnyの開発者が直々にWinnyネットワークに本の内容を流しているので、Winnyを使えば無料で手に入れられますよ。
ハッシュ(MD5):f71dee085eb2560507ec63baf4fdf1a9
でもできれば買ってあげてくださいね。
トリップコードはたとえば次の絵のようなものです。
The Tripcode which are used in P2P filesharing and in a board is each difference.Though,they are same functional.
Difference from in a board is one of key infos which are encrypted We can get.
If you use tripcode,you can confirm a file whom uploaded.But this doesn't make trouble to anonymous.
A person often upload using tripcode oneself for trade-mark instead.Of course it can't be deduced from tripcode.
Until this just is signature.
Lots of Domestic P2P softwares include one to confirm file of credit.If you do like this,capable of keeping out virus and concocts from bad users.
Japanese users expect much of this method why therefore,we can raise security.
Opinion have been divided between those in favor and those against about tripcode,You think of necessary to tripcode??if you want to know theory details,should better read a book is "Winnynogijutsu".The book was written by Winny developer ever.
The Author had flowed it officially into Winny network,you can get it using Winny without paying if you can't buy.
Hash(MD5):f71dee085eb2560507ec63baf4fdf1a9
BUT YOU CAN BUY ONE AS POSSIBLE.
For example tripcode is like next
トリップの必要性が理解されないのはもしかしたらPGPにも同じ機能があるからかもしれません。PGPを使って署名をしてみたファイルを流しておきます。
Necessary of Tripcode isn't understood by foreign users 'cause maybe PGP has working as same.I've flowed a file which is signed with PGP into RShare network.
SHA-512:42adec96daed0cd72a787817171f6a6d41605cb5cbf16dfcbcdb2bd0a1783be9aa7a226772646960e05615107ceeffd153fa65338cbd8af5851691e11009f7cd
もうひとつ、ハッシュでダウンロードする以外にもSNCollectionという概念が存在していることをご存知ですか?使うSNCollectionが本物だと証明できれば安心してそのファイルを使って分割されたファイルもすいすい落とせるはずです。
and one,There's SNCollection in RShare Network,you know??If one can be proved that made by own,we're able to download files well even so those are divided and needless to worry.

それと大事なことは、日本国内での常識と彼ら外国での常識や概念は当然違っています。我々にしかないものはもしかしたらあちらの国では代わりに実装されているものがあるかもしれません。
ただ相手に伝えるだけではなく、彼らの情報や概念をちゃんと掴むということを大切にするべきです。また、観点がばらばらになりがちであるため収束がつかず、公式フォーラムへ伝えにいく人もその情報を受け取る人も混乱してしまいます。ただ我欲を要望とするのではなくある程度考えをまとめてからにしましょう。外国人は何でも云うことを聞いてくれる神様ではありません。
in conclusion: Foreigner isn't God.
最終更新:2010年02月28日 22:59
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。