Q REMASTERED・VTuberのQ攻略wiki
SEPTENARY 2
最終更新:
steamqwiki
-
view
SEPTENARY 2

概要
SEPTENARYの2番目のステージ。
背景はサンノゼ(アメリカ)のタリー・ロードという場所らしい。よく見つけたなこれ…
このステージでは薄青のエリア(反発する)が初登場、緑のエリア(今回の場合特定の向きに力が働く)がナンバリングでは初登場。さらに反発係数が高くなったり摩擦係数が低くなったりとぶっ壊れています。
以下「SEPTENARYだけ問題番号がすべて1〜20である理由」について
背景はサンノゼ(アメリカ)のタリー・ロードという場所らしい。よく見つけたなこれ…
このステージでは薄青のエリア(反発する)が初登場、緑のエリア(今回の場合特定の向きに力が働く)がナンバリングでは初登場。さらに反発係数が高くなったり摩擦係数が低くなったりとぶっ壊れています。
以下「SEPTENARYだけ問題番号がすべて1〜20である理由」について
うっすらおぼろげなんですけど、ここでようやく気づいたんですよ。
「『1の1』『2の1』『3の1』のほうが分かりやすくない?」って。
「SEPTENARY 2の21」とかなるわけですよね。
あれ分かりづらいじゃないですか。
引用:公式配信「
凸待ち配信やります。【『QとQ2 物理エディション』発売目前】
」(捜索協力:えこ)
攻略
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 |