atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
  • 重装機兵ヴァルケンの編集履歴ソース
「重装機兵ヴァルケン」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

重装機兵ヴァルケン - (2021/09/25 (土) 15:43:17) のソース

''重装機兵ヴァルケン''
>>part14-290、part73-282-288
----
290 重装機兵ヴァルケン sage 2005/04/09(土) 13:45:12 ID:m4BpHU2N
2050年代、枯渇しつつある石油などの化石燃料を巡って、世界には不穏な空気が立ちこめていた。
そんな中で、欧州アジア連邦と環太平洋合衆国という、世界を二分する巨大陣営が、先を争って月面軍事基地開発を急いだ。
月面に建設される戦術ビーム砲が、地球表面の任意の場所を的確に攻撃できるためである。
2101年。ついに月面での鉱石採掘利権とビーム砲建造に絡んだ紛争が発展し、
環太平洋合衆国海兵隊、装甲機兵小隊の隊長であるジェイク=ブライン中尉は、一兵士としてAS117。
通称、重装機兵(アサルトスーツ)ヴァルケンに乗りこみ、戦禍の中へと身を投じる事となる…………。


第一話『コロニー強襲』

「射出準備完了!」
「コロニーに突撃します!」
「了解!出撃する!」
「全艦、砲撃開始!」

俺が太平洋合衆国海兵隊に徴兵されたのは二十二歳のときだった。
不運なことに、俺がアサルトスーツの訓練を追える頃には戦争は既に地球全土に広がっていた。
開戦のきっかけは、もう誰も覚えていない。
ただ、残り少ない化石燃料と月面の領土剣を奪うためだけに戦争を続けている。
指導者達には、限られた富を敵と分配する気はないのだ。
俺が戦うのは、愛国心や正義のためではない。俺が兵士だからだ。
兵士が生き残るには戦って敵を倒すしかないのだから。

欧州アジア連邦が新型戦艦を、F-4コロニーで製造しているとの情報を得た、強襲揚陸艇「バーシス」は、単身コロニーへの突撃を試みる。
敵の砲火を潜り抜け、障壁をぶちぬいた突入した先には、もはや完成間近の戦艦と、その主砲である大型レーザー砲が待ち構えていた。
「クレア!もうコイツは撃てるのか!?」
「いえ、まだ動力部とは接続されていないようです!」
「そうか……バーシスは後退してくれ! 俺達でエンジンを叩く!」
オペレーターのクレアに指示を出すと、バーニアを吹かし、一気に跳躍するヴァルケン。
迎撃に出てきた機動兵器や、既に稼動している対空砲を撃破しつつ、ジェイクは戦艦のエンジンを探索しはじめる。
「畜生!本当にコイツは建設中なのかよ!?」
「ぼやくなよ、ハーマン」
部下の不平に微苦笑を浮かべながら、バルカンで補給物資でシールドを回復させるジェイク。
と、そこにもう一人の仲間、カーツから連絡が入った。
「隊長!エンジンを発見、距離180です!」
「そうか!」
その答えに頷き、巨大な障壁を、一気にジャンプして飛び越えるジェイク。
そこには、今まさに戦艦へと接続されようとしているエンジンの姿が。
バルカンの弾装を交換し、鉛弾を叩きこむ。が、無論敵も黙ってはいない。同時に戦艦に装備されようとしていた副砲が、吊り下げられたままの状態でヴァルケンに牙を向いた。
建造用の足場を巧に駆使して砲火を避け、徐々に徐々に吊り上げられていくエンジンを攻撃するジェイク。
「これで終わりだ!」
トドメとばかりに、ジェイクはヴァルケンの腕に装備されているハードナックルを叩きこむ。
炸薬をつめたカートリッジの爆発で、拳を撃ちこむパンチ機構。
テストでは90ミリの複合装甲板をも撃ち抜いたその威力に、エンジンは耐えることができなかった。
コロニーの大地を巻きこんで爆発するエンジン。瞬く間に酸素と、そして副砲が吸い出され、宇宙の藻屑と化した。
同じく共に吸い出されたヴァルケンとジェイクも同じ運命を辿るかに思えたが、間一髪のところでバーシスが現れた。
「艦長!回収完了です!」
「よし、全速で離脱する!」
こうして、今日もまたジェイクは生き延びることができたのだった。

282 重装機兵ヴァルケン ▼ 2021/09/24(金) 23:01:53.81 ID:ZlS0Houu0 [5回目]
wiki未完の『重装機兵ヴァルケン』簡略ですが進めます。 


味方(環太平洋合衆国) 
ジェイク…主人公。『強襲揚陸艦バーシス』配属のアサルトスーツ(AS)隊の小隊長。プレイヤーがジェイク機を駈って敵を撃墜しまくるので、アムロ・レイ以上のスーパーエース。 
クレア…ヒロイン。バーシスのオペレーターを務める。実務的な指示を出しつつも隊員の安否を気遣ってくれる癒し系。 
※しかしゲーム内では彼女からの通信のせいで敵や弾が見えなくなったりして邪魔くさい 
ハーマン…隊員A。設定的には凄腕でジェイクと五分の腕前らしいが、調子に乗って被弾して後退するパターンが多い。 
カール…部下B。堅実なサポーター気質。 
艦長…バーシスの艦長。堅物のような風貌だが、戦況判断に長け、思い切りが良い。 

敵(欧州アジア連合) 
ベルダーク少佐…ライバルキャラ。凄腕 
リック…ベルダーク少佐の部下。ナヨっとした新米兵士。 


プロローグ 
22世紀近くの未来、人類は生活圏を宇宙に広げても変わらず鉱物資源を奪い合う戦争を続けていた。 
戦間期には不毛な戦争を回避しようと外宇宙探査船を出した事もあったが、それらの成果を待つ間もなく第四次世界大戦が始まった。 
世界は大きく分けて、米国を中心とした「環太平洋合衆国」と、ユーラシア大陸系の「欧州アジア連合」に分かれて 
戦争の主役は重装機兵(アサルトスーツ略してAS)と呼ばれる機動力と汎用性に優れた人型ロボットとなっている。 
主人公のジェイクはASパイロットとして大戦に身を投じている。 
彼は自身の戦う理由をこう言う「愛国心や正義でもない。それは俺たちが兵士だからだ」 


283 重装機兵ヴァルケン2 ▼ 2021/09/24(金) 23:02:23.92 ID:ZlS0Houu0 [6回目]
MISSION1 敵コロニー強襲 

「とあるコロニーで敵の新型戦艦が建造中」と情報を得た合衆国はバーシスを派遣する。 
コロニーの壁を破って突撃するバーシスだったが、壁を破った先には新造戦艦の主砲(艦首波動砲みたいな感じ)の真正面だった。 
幸い戦艦は未完成で主砲のエネルギーはチャージされていないので艦長の英断でAS隊を発進させて、AS隊がコロニーを進んで奥地にあるエネルギーユニットを破壊することに。 
途中ハーマンが被弾して後退するがジェイクは前進を続ける。 
ボスは巨大エネルギーユニット&護衛砲台。ケー物に繋がれたエネルギーユニットが徐々に持ち上げられ戦艦とドッキングする前に破壊する。 
一定のダメージと与えるとエネルギーユニットはケーブルがちぎれて地面に落下衝突し、コロニー大穴が空く。 
同じく落下するジェイク機だが、空いた穴の真下にバーシスが来ており無事着地&回収。 
※破壊に手間取るとユニットが戦艦にドッキングされ、バーシスは艦首主砲のゼロ距離射撃を食らいゲームオーバー 




MISSION2 軌道の巣窟 
小惑星帯の鉱石採掘基地を攻撃する命令を受けたバーシス。 
後述の「機動要塞アークノバ」攻略作戦のための陽動も兼ねた作戦であった。 
追加武装のロケットブースターを装備してバーシスを発進し、一気に敵中枢まで飛び込んでいくAS隊。 
到着後にブースターを切り離し敵施設を破壊しながら中枢へ進む。 
そろそろ撤収かと思った時、ジェイク機は奇妙なエネルギー反応を検出する。 
念のため調べてみようと接近したところ、反応は敵の機動兵器(ガンダムのモビルアーマーのようなもの・ASの10倍くらいのサイズが多い)だった。 
機動兵器を破壊して撤収するジェイク。 


284 重装機兵ヴァルケン3 sage ▼ 2021/09/24(金) 23:02:55.10 ID:ZlS0Houu0 [7回目]
MISSION.03 アーク・ノバ陥落 
衛星軌道上の敵要塞「アーク・ノバ」は小惑星をくり抜いて作った機動要塞。 
表面には迎撃用の砲台がハリネズミの様にビッシリ立ち並び、内部の構造は複雑に入り組んだ迷路のよう。 
そんなアークノバの攻略を命じられるバーシス。 
早速アークノバの外壁に取り付き、砲台を破壊しながら侵入口を探して進むジェイク。 
ようやく探し当てた侵入口から内部に突入すると、中には防衛機体と一緒に非戦闘員の生身の整備士等もちらほら。 
(彼らは攻撃してくるでもなく慌てふためいているだけだが撃つと死ぬし、ヴァルケンがダッシュした時の排煙に当てられただけで死んでしまう) 
クレアの指示に従い慎重に進み、敵の指令室に到達するジェイク。ヴァルケン到着と同時に一斉に逃げ出す敵たち。 
司令席ごと引き下がっていく敵司令官は言う。 
「よし、予定通りアークノバは破棄して地球に落とす。私もグランビアで出る!」 
どうやら敵軍はこの衛星要塞を隕石弾として地球に落とすつもりらしい。 
そんな事をしては地球が大変なことになる。環境も破壊され、罪もない人たちも多く死ぬだろう 
何としても阻止すべく、追いかけるジェイク。 
※ このミッションは侵入前と侵入後で分けられているくらいにかなりの長丁場。 
  機体の損耗も激しいだろうし、ここから更に予定外の追撃するのは作中感覚で言えば相当命がけであろう。 


要塞内の自爆装置が作動し、至る所で爆発を始めるアークノバ内部を更に奥地に向かって下り続け、最下層の格納庫に辿り着く。 
ちょうどその時、撤退していた敵司令官が椅子ごと天井から降りて来て、格納庫内にあった機動兵器「グランビア」に乗り込む。 
整備士が避難するのを待たずにそのままグランビアは急速発進し、哀れ格納庫内の整備士たちはグランビアの排煙に当てられて全員死んでしまう。 
グランビアを追い、要塞外へ出るジェイク。外ではグランビアが待ち構えていた。 
「要塞を落とすなんて正気か?」「やかましい!勝てば官軍!」的な応酬を繰り広げながら戦闘する。 

クレアからの連絡で、アークノバの外壁に付いている四つのエンジンを破壊すれば落下軌道を外す事が出来るらしい。 
なんとかグランビアを撃破しエンジンを破壊して要塞の地球落下軌道を変えることに成功する。 

※ このミッションのボスは敵司令であり機動兵器グランビアだが、勝利条件は一定時間内にアークノバのエンジンを4基破壊する事。 
  基本的にはグランビアを倒す必要があるが、慣れれば無視してエンジンだけ破壊も出来る。 
  なお時間内に破壊できなくてもゲームオーバーにはならず、落下軌道は防げなかったとしてミッションは終了する。 
  いずれにせよグランビアは倒された前提で話が進む。 

※ アークノバが地球に落ちたか落ちなかったかは、後のMISSON.5と並んでエンディングのフラグの一つになっている。 


285 重装機兵ヴァルケン4 sage ▼ 2021/09/24(金) 23:03:37.01 ID:ZlS0Houu0 [8回目]
MISSION.04 大気圏突入 
グランビアの撃墜に時間を取られたジェイク機は地球の重力圏に突入してしまう。 
飛行能力の乏しいヴァルケンでは脱出する術はない。 
バーシスが回収に向かおうとするが、そこにベルダーク少佐率いる敵AS隊がジェイク機を急襲する。 
ベルダーク隊のASは飛行能力に優れるので、ギリギリまでジェイクを追い詰めて妨害するつもりらしい。 
重力圏上の死闘で敵機を撃破し続けるジェイク。 
「ここまで追い込めばそろそろいいだろう」と撤退を指示するベルダーク。しかし部下のリック機は戦闘のさなかに機体の羽根が損傷してしまう離脱できなくなってしまう。 
「少佐助けて!」リックは叫ぶがベルダークには打つ手はないのでリックは見捨てられる。 
共に赤熱し続けるジェイク機とリック機だったが、優秀過ぎるバーシス艦長がギリギリのタイミングでジェイクを拾いに来る。 
バーシス甲板に着地しなんとか助かるジェイク。しかし目の前で燃え尽きようとしているリック機も助けてやって欲しいと懇願する。 
「危険すぎる!」とクレア。 
「やむを得ん、見捨てるわけにはいかん」と艦長。 
結局強引を更に超えた強引な加速でリック機も救出するバーシスだったが、降下の角度が大きすぎて地面にバウンドする勢いで地上に着地する事になる。 

地上に降下後に無事を確かめ合う面々。バーシスは相当損傷してしまったようだが、幸い人員は無事のようだ。 
(先の面でアークノバのエンジン破壊に失敗していると、ここの背景画面でアークノバがゆっくり落下していきキノコ雲が起きる) 
そこに敵機襲来のレーダー反応。ボロボロのジェイクを置いてハーマンとカールが出撃する。 
お前はそこで休憩してな、と軽口を叩いて出撃したハーマンだったが突如通信から不穏な音声が聞こえて来る。 
「なに?コイツ速い・・・!グワア!!」 
「おいハーマン!どうした!?」 
「・・・・・・」 
「ハーマン機、反応消失しました・・・敵機こちらへ向かってきます!」 
現れたのはベルダーク少佐。リックを返してもらうと言って襲いかかって来る。リックもこちらに礼も言わずに少佐に連れられ逃亡する。 
ベルダークはある程度戦った後で、今回はここまでだとばかりに撤退していく。 
親友を失ったことに慟哭するジェイク。 


MISSION.05 黄昏の追跡 
悲しみの癒える間もなく次のミッションへ向かうバーシス。 
敵軍の宇宙拠点アークノバを落としたことで宇宙の制空権を取った合衆国軍だったが、敵軍は巻き返しをはかるためにシャトル基地から大量のAS部隊を宇宙に送り込もうとしていた。 
これを阻止するべくシャトル基地の制圧及び破壊を試みる。 
ジェイクがシャトル発射場に到達したまさにその時、ASをたくさん積んだであろうロケットシャトルは地上から打ち上げられるところだった。 
まだ間に合う、とバーシスにロケットブースターを射出するように要請するジェイク。 
ほどなく飛んで来たブースターを装備して宇宙へ上るシャトルを追撃、これを撃墜する。 
この成功で戦争の趨勢は大きく傾いた。早晩戦争は終わるだろう。 
「なあクレア・・・もうこんな戦争は早く終わらせないといけないな。ハーマンのためにも!」「そうね、ジェイク」 
ただ今日を生きるために目の前の敵と戦うだけだったジェイクの心境にも変化が現れ始めていた。 

※ このミッションも上昇を続けるシャトルを追いすがって攻撃するボス戦となる。 
  一定時間内に破壊できなければシャトルは大気圏を離脱してしまい作戦失敗になるが、フラグが立ちゲームは進む。 


286 重装機兵ヴァルケン5 sage ▼ 2021/09/24(金) 23:04:40.88 ID:ZlS0Houu0 [9回目]
MISSION.06 銃火山脈 
合衆国軍による最終作戦「オペレーション・ソルジャーソウル」が発動された。敵首都ブリュッセル攻略のために全員集合だ。 
行軍の遅れていたバーシスはこのまま進んでいては作戦に間に合わない。艦長はアルプス山脈を越える事を決意する。 
アルプス山脈は大規模な軍事施設になっており、地下には天然の大空洞を利用した要塞が築かれて、内部には多数の対空砲が用意されているのだ。 
マトモに進んではバーシスは良い的になる。ジェイクたちAS隊が先行して雪原を超えて洞窟から要塞内部に侵入し対空砲を破壊する作戦が採られた。 
バーシスは行軍を止めるわけにはいかないので時間との勝負となる。 
様々な障害を抜けた先では対空砲がベルトコンベアに乗って地上に運ばれていた。このままではバーシスは狙い撃ちになる。 
地上に出たジェイク機は、妨害に現れた敵機動兵器と戦いながら対空砲を全て撃破する。 

※ 一定時間内にクリアできないとバーシスが撃ち落とされてゲームオーバー 


MISSION.07 兵士達の終幕 
ついにオペレーションソルジャーソウルが発動された。バーシスもブリュッセルに到着し、墜落するように着地する。 
バーシスはもう飛べない。このままここで砲台となって戦うからジェイクたちは議事堂を目指せと。 
敵首都市街地内での戦闘は苛烈を極まる。 
火力を備えた大型機動兵器から、小ささを活かしてまとわりついて来る小型AS、ジープに乗った兵士や果ては生身の歩兵までもが武器を持って攻撃してくる。 
小まめにシールドを張りながら進まなければ一瞬でハチの巣になる激戦区。アクションゲームながら、余力のない敵の全力の抵抗を肌で感じられる。 

後方のクレアからも時折被弾を伝える通信が入る(これがまた敵の弾や小さい敵を見えにくくしてうざいのだが) 
何度かの通信の後に、大きく被弾した様子が伝えられ、その後通信が沈黙する。 
やがてジェイク機は目的地の国会議事堂前に到着する。 
「こちらジェイク、今から議事堂に突入する」 
「・・・・・・」 
「ダメか・・・」 


議事堂に突入したジェイク。蜘蛛の子を散らすように逃げる議員たちと反対に、ベルダーク少佐が新型機に乗って襲ってくる。 
撃破するとベルダークは機体を降りて逃亡する。奴のことは放っておいてヴァルケンで天井を突き破り大統領室へ乗り込むジェイク。 
「お前がジェルマーク大統領だな?お前を連行する。お前には戦争の責任を取ってもらう」 
「責任?何の責任を取るのだ?馬鹿なことを。この戦争は私が起こしたわけではない。時の流れが戦争に導いたのだ」 
「戦争の原因なんて問題じゃない!この戦争で死んだ多くの人々への責任を取るんだ!」 
「・・・・今の私に出来るのはこれくらいだ」 
大統領は拳銃を取り出し自分の頭に当てて撃った。 
「こんなことで…こんなことで責任を取ったつもりなのか!」 
そこへ友軍から通信が入る。国会議事堂地下で超大型機動兵器と遭遇し壊滅状態、救援を求むという内容だった。 
しかし通信は途中で途切れる。 
「・・・この戦争に終わりはないのか!?」 


287 重装機兵ヴァルケン6 sage ▼ 2021/09/24(金) 23:05:27.51 ID:ZlS0Houu0 [10回目]
議事堂ビルの地下基地を滑り降りるように駆け抜けていくジェイク機。 
貧弱な兵器で今なお抵抗を続ける敵兵たち。もう戦争は終わったのになぜまだ戦うのか?と問うジェイクにベルダークが答える。 
「それは俺たちが兵士だからだ」と。黙れと一蹴し突き進むジェイク。 
そこに超大型兵器からの凄まじいビームの雨が降り注ぐ。基地の天井や地面は割れ、背景では何十もの友軍ASが一瞬で撃破されている。 
ただ一人切り抜けて進むジェイクのもとに、ミッション4で助けたリックが中型機動兵器に乗って現れる。 
「お前をベルダーク少佐のもとには行かせない!少佐だけがこの国を救うことが出来るんだ!」 
「奴はそんな立派な男じゃない。ただ破壊したいだけだ!分からないのか!」 
「黙れ!それ以上言うな!」 
キチガイ級恩知らずのリックを撃破し、最後の隔壁を破壊して進んだ先には超大型兵器「ビルドヴォーグ」に乗ったベルダークが待ち構えていた。 
最強兵器に乗り高笑いを上げるベルダークに、今更こんな兵器を持ち出してどうしようというのか尋ねる。 
「お前は俺のプライドを傷つけた。お前さえいなければ・・・!お前を倒し存在を抹消すれば・・・」 
もはや頭のおかしくなったベルダークには触れず、ジェイクは帰りを待つ仲間と愛するクレアがいるんだと奮起し、生きて帰るべく戦う。 

ビルドヴォーグを倒し、地下から燃え上がる炎から必死に逃げるジェイクのヴァルケン。 
ここでエンディング分岐。 

GOOD END アークノバおよびシャトルのどちらかを時間内に落としている 
一度は炎に飲み込まれたヴァルケン。ジェイクの様子をバーシス環境から必死で見守るクレア他一同。 
しかしヴァルケンは再度バーニアをフル点火して炎から飛び出してくる。 
ボロボロになったヴァルケンは最期の力でバーシス甲板に戻って来て崩れ落ちる。 
同じくボロボロのバーシス甲板上、ジェイクを迎えに出たクレアとヴァルケンから飛び降りたジェイクは互いに駆け寄り抱き合う。 
「俺たちはたくさんの物を失ったがわずかに残った夢がある。この夢が明日から生きる勇気を与えてくれるだろう。この日人類は新しい一歩を歩み始めた」 


BAD END 上記どちらもミスする 
炎に飲まれたヴァルケンだったがジェイクはなんとか脱出に成功して、生身でバーシスに向かって走っていく。 
しかし駆けるジェイクの前に現れたのは、横倒しになり燃え盛るバーシスの姿だった。 
艦橋には血を流したまま倒れ動かなくなったクレアの姿。クレアの遺体を抱き上げジェイクは慟哭する。 
「戦争は終わった。そして俺の全ても終わった。俺はなぜ生き残ったのか、人々は何のために死んだのか。この廃墟で誰も答えるものはなかった」 


288 重装機兵ヴァルケン7 sage ▼ 2021/09/24(金) 23:08:42.33 ID:ZlS0Houu0 [11回目]
エピローグ 
どこからか謎の通信が入る。 
「こち・・・外宇宙探査隊・・・応・・・願いま・・・」 
「こ・ら・・外宇宙探査・・・・・答・・願い・す・・」 
「・・・・・・」 
終わり 


※エピローグ解説 
プロローグに出た外宇宙探査隊が未知のトラブルに遭遇し救援を求めているが、人類は作中の戦争で忙しかったので要請を無視(拒否)した。 
見捨てられたと怒った外宇宙探査隊はクローン技術や人体サイバー改造などの魔改造を駆使して何とか生き延び、人類圏への復讐を誓う。 
やがて数十年後に人類を殲滅させる外敵となって粛清に来る。 
人類側はこれらの事実を隠蔽し、外宇宙探査隊を謎の異星人集団と情報操作して全面戦争となる。 
その内容こそが「重装機兵レイノス(1990年、メガドライブで発売)」であり、そのリメイク作品「重装機兵ヴァルケン2(1999年、プレステで発売)」である。 
(ヴァルケンは1992年にスーファミで発売) 

しかし当時完全一強状態で多くの子供にとってメインハードだったSFCで発売されたヴァルケンの続編が、所持率の低いマイナーハード(失礼)のMDで2年前に発売済み等と分かるはずもなく 
ネットでの情報交換なども発展してない状態だったので、多くのプレイヤーにとってこのエンディングテキストは長らく謎エンドだったのではないだろうか。
LINE
シェア
Tweet
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki@二代目
記事メニュー

メニュー

  • TOP
  • 現行スレpart74
  • ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki(初代wiki)
  • 過去ログ置き場



タイトル別一覧


  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

その他

  • 未解決一覧
  • 未解決迷宮入り
  • スレ天麩羅
  • Wiki天麩羅
  • 連絡用掲示板
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. さ行
  2. は行
  3. あ行
  4. 真・女神転生if...
  5. 女神転生シリーズ
  6. た行
  7. ぼくのなつやすみ
  8. 弟切草
  9. ロックマン11 運命の歯車!!
  10. ドラッグオンドラグーン2 -封印の紅、背徳の黒-
もっと見る
最近更新されたページ
  • 25日前

    ドラゴンナイト4
  • 45日前

    未解決一覧
  • 45日前

    まじかる☆タルるートくん MAGIC ADVENTURE
  • 45日前

    神聖期オデッセリア
  • 45日前

    サイバーナイト
  • 45日前

    サイバーナイトII 地球帝国の野望
  • 45日前

    さ行
  • 45日前

    甲龍伝説ヴィルガスト
  • 45日前

    か行
  • 48日前

    バイオハザード アウトブレイク
もっと見る
人気記事ランキング
  1. さ行
  2. は行
  3. あ行
  4. 真・女神転生if...
  5. 女神転生シリーズ
  6. た行
  7. ぼくのなつやすみ
  8. 弟切草
  9. ロックマン11 運命の歯車!!
  10. ドラッグオンドラグーン2 -封印の紅、背徳の黒-
もっと見る
最近更新されたページ
  • 25日前

    ドラゴンナイト4
  • 45日前

    未解決一覧
  • 45日前

    まじかる☆タルるートくん MAGIC ADVENTURE
  • 45日前

    神聖期オデッセリア
  • 45日前

    サイバーナイト
  • 45日前

    サイバーナイトII 地球帝国の野望
  • 45日前

    さ行
  • 45日前

    甲龍伝説ヴィルガスト
  • 45日前

    か行
  • 48日前

    バイオハザード アウトブレイク
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. リオンGTARP
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 水嶋 じぇい - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. マカイーノ アッコパス - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 成瀬 夕コ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.