キャラクター用のテンプレートです。
ここにゲーム内のキャラクター画像を入れてください。
詳細は編集画面にコメントアウトしているので参考にしてください。
詳細は編集画面にコメントアウトしているので参考にしてください。
本名 | |
---|---|
街での名前 | 大木くん、大木さん、しゆしゆ、たいぼくくん |
出身地 | |
誕生日 | 20XX年7月28日 |
転入日 | 2025年08月02日(0年69日経過) |
職業 | 救急隊 |
走り屋チーム | |
所属経歴 | |
活動者名 | オーキ |
告知等 | X (旧Twitter) |
配信場所 | ツイキャス / Twitch |
基本情報
■来歴
日本で医者をしていたが、ロスサントスの医療がとても進んでいると聞き、学びながら人助けをしたいと思いやってきた。
■外見
街にきた当初は朱い髪をオールバックにしていたが、現在は前髪を下ろし、メガネをかけている。EMS勤務のため普段は白衣でいることが多い。
■性格/特徴
- 基本的には物腰柔らかで穏やか。温厚な人柄で誰にでも優しく接するが…
- じつは結構マイペースで天然。
初めて銃をつきつけられた時は、その状態で治療費を請求した後うろうろと歩き回り、犯人ですら「大丈夫かこいつは」と困惑するほどのマイペースぶりを発揮。院長を大いに慌てさせた。
またある時はその場から逃れたいあまり「なぜこういう時にダウン通知はこないんだ!」と医者にあるまじき発言をしたり、ある人との初対面時にはとんでもない呼び間違えをしてその場を凍りつかせるなど、時折突飛な言動で周囲を驚かせている。(ひょっとするとかなりの問題児かもしれない) - かなりのさみしがりやで、勤務の合間にもPOPO CafeやCAPNOSなど人のいるところによく顔を出す。CAPNOSでは居合わせた人にコーヒーや酒をご馳走するのが常となっている。
- とにかくじっとできない性分で、基本的に常に動き回っていないと落ち着かない。
- 車も運転も大好きで、子どものように目を輝かせてはしゃいだり、普段の姿からは想像できないほど熱くなったりする。ただ運転自体は荒めで、あきちゃんによると「丁寧に見えて意外と雑」なところがあらわれている。
- 運転時など、ひとりでいるときにはよく歌を口ずさんでいる。時々病院前で建物の反響を利用して練習していることはみんなには内緒。
- お化け屋敷に行った際は恐怖のあまりしゃべらなくなるなど、怖いのは大の苦手。(ちなみに心霊スポットには二度と行かないと心に誓ったらしく、近くを通ることすら避けたいと思っている)
- 高いところも苦手。ヘリに乗る姿からはそうは見えないが、不得手なヘリ操作に集中していて、それどころではないからだと思われる。
エピソード
■医療従事者として
- EMSで勤務し始めて以来ほぼ毎日出勤し、ワンオペもどんどんこなす。医療に対しては真摯で、貪欲に知識を吸収しようとするなど非常に前向き。
- その名のとおりすべての人を癒したいという気持ちがとても強く、目の前にけが人がいると相手がどんな人であれ助けたい衝動(曰く、医者の本能)に駆られてしまう。
- けが人を助けようと急に道に飛び出して跳ねられたり、海難救助でけが人を探すことに集中しすぎて溺れるなど、周りがみえなくなることがある。
- ダウン通知がくると退勤後であっても現場に駆けつけるため、患者や周囲から「いいから早く寝ろ」と言われてしまったりする。
- 街にきた当初から、どのように医療に携わるのがいいのか悩んでいたが、最終的に個人医になることを決意。教授になったらすぐにでも…と思っていたが、EMSの人員数減少をうけ、しばらくはEMS勤務を続けることになった。
- 教授試験はヘリの操作に大苦戦。数度のチャレンジを経てようやく合格となった。
■車/運転について
- 元々車は好きだったが、定峰峠でみんなが並んで走る光景に心奪われ、自分もいつかは…との思いを強くする。
- 念願のドリフト車初購入時には、憧れの車種だったことに加え、とあるナンバープレートを勧められて大興奮。ミーハーといわれながらも思いを貫き自分のものとした。
- 初ドリフト車入手から一週間もたたないうちにドリフトコンテストに参加。結果は2回戦敗退となったものの、そのチャレンジ精神には称賛の声があがった。(なお1回戦は不戦勝)
保有車両
種類 | 車種 | 入手日 | 車両ナンバー | 概要 |
---|---|---|---|---|
MAXWELL ASBO | 2025/08/02 | 街に来て最初に入手した車両 | ||
PACHIROKU TF | 2025/08/28 | 群馬55 お 13-954 | 某有名な豆腐屋仕様 | |
15 KARUVIA | 2025/09/21 |
交友関係
名前 | 関係性 | エピソード |
---|---|---|
キャラクター名 | 関係値 | エピソードなど |
アーカイブ
+ | 2025年 |