ここでは,勉強会のルールについて,Q&A形式で説明しました。困ったことがあればこちらを見てください。
・勉強会はいつどこでやるんですか?
「勉強会」というグループ自体はSkypeにいつも存在します。
suishou11にコンタクトすることで,スイショウがあなたを勉強会のグループに招待します。
基本的にそこでいろんなことが行われるわけです。
・いつどんなことをやるかは決まっていますか?また,勉強会でやってほしいことがあるのですが。
8月23日現在,具体的なことはまだ決まっていません。
ただ,勉強会でやりたいことのページにあるように,勉強会でしようと思っていることはいろいろと決まっています。皆さんもぜひそこに書いてください。
そして,そういったイベントとかを何時からやるかとかは,活動内容のページに載せています。そこを確認しましょう。
・この勉強会を友達に紹介したり自分のサイトで宣伝したりしてもいいですか?
はい,どうぞ自由にやってください。僕のID「suishou11」も公開して結構です。
勉強意欲のある人を集めれば集めるほど,皆さんにとっても効果的です。
・会議通話とかは利用してもいいんですか?
はい,自由にやって構いません。(もちろん,何かしらのイベントとかのときはちゃんとそれに合わせて通話を利用します)
チャットで打ち込むと時間がかかることはぜひ,通話で言いましょう。また,話さずに「他の人の話を聞くだけ」ももちろんOKです。
・通話が出来ないのですが?
通話を強制されることは絶対にないので,安心してください。つまりマイクを持っている必要はありません。
ちなみに僕自身も,通話が出来ないときがあります。
・分からない教科の質問はいつでも出来ますか?
勉強会で「何も行われていないとき」は当然出来ます。
ただ,何らかのイベントを開催しているときは,NGです。(例外もあります。今何が行われているかを把握して,質問出来そうな雰囲気ならしてもOKです)
・雑談はOKですか?
「何も行われていないとき」なら当然OKです。
基本,みんなが嫌がらない話題なら何でも大丈夫です。勉強とか受験に関係があるほど,勉強意欲のある人は嬉しいですし,
いろいろ参考になったり,価値観を増やしたり,モチベーションを上げたりすることが出来るので,ぜひそういう話もしてくださいね!
・都合によってイベントに参加出来ない。どうしても参加したいのですが?
そういうときは,ちゃんとその意見・考えを表明することが大事です。
基本的に勉強会は,みんなが効率良く勉強するためにあります。当然,皆さんの要望に出来るだけ答えながらいろんなイベントをやっていくつもりです。
夜間に開催されるイベントを,「昼間」にもやってほしいという場合,当然スイショウとかに言ってくれれば,可能です。
・自分が求めていないような話で勉強会のチャットが賑わっていて,一時退出したいのですが?
はい,例えばいろんな教科の勉強をしたいのに,大学の入試制度の話のように自分が求めていないような話がされていて困るなというときは,
一時退出して構いません(グループ名を右クリック)。
再び勉強会に戻るには,僕のほうに「また入れてください」とか,「20時以降にまた参加したいのでそのときに入れてください」とか,
「英単語のクイズ大会には参加したいんでそのときにまた呼んでくれませんか?」などと言ったりしてください。
ただし,僕がいないときもありますので希望時間に再参加出来るかどうかは分かりません。