年齢:18歳(一浪)
状況;週バイト20時間しながらの宅浪です
志望大学:東京学芸大学 A類数学科(初等教育数学科) 正直ここ1本です
偏差値:多分50くらいじゃないかな、英語だけが壊滅状態
滑り止め:立教・東京理科大学理学部、文教大学初等教育学部 でも多分受けない、受けたとしてもセンター利用だけ(二次は化学Ⅱやってないから戦えない)
センター使用科目
・数Ⅰ・A
・数Ⅱ・B
・国語(現古漢)
・生物
・化学
・英語
・倫理、政治・経済(倫政)
二次試験科目
・数学のみ
教師になりたい理由は時間がある時にそのうち(笑)
ま、自分は問題解くよりは教える方が長けている人間ですきっと、なので需要があれば教えます!
ちなみに現状
【数Ⅰ・A】
昔からの自分の武器、これだけは得意科目と本当に言えます。
三角比、平面図形、場合の数 この辺が本当に好きです♪
聞いてもらえれば基礎から教えられます。
【数Ⅱ・B】
B分野が苦手だったけど今は意外とどうにかなってきた・・・と信じたい、ひと通りは出来る程度です多分!
こっちも多分教えられる。
【数Ⅲ・C】
んー(笑)
二次試験だけということで最近ほとんど手をつけてません、正直できないと思う。
【生物】
生殖と発生以外の分野なら出来ます。
遺伝はマスターしてるつもり。
【化学】
芳香族以外のところなら出来ます。
化学は基本的に高水準だと思う!
【倫理】
好きな科目です!
だけどセンター試験難しい・・・結構やっても7割超え安定くらいしか取れません。
【政治・経済】
これから攻略しなきゃいけない科目の一つ、ただセンター試験は倫理よりは全然簡単。
なので得点源にしたいところ!
【現代文】
できるつもり。
【古文】
正直今はできない(笑)
でも何をすればいいかはわかってるつもり!だからゆっくり詰めていきます。
【漢文】
古文と同じく、でもこっちの方が10倍くらい簡単。
【英語】
どうしよう本当にどうしよう・・・って感じ・・・w
正直英語だけが心配です。幸いにもまだ多少時間があるので時間をかけて克服したいところです・・・(笑)
こんな自分ですが、どうぞよろしくお願いします。
最終更新:2011年08月25日 06:48