勉強会inSkypeとは?初心者編

この勉強会は難関大学を目指す高1が自治をしてお互い、学習を管理するのが目的です。

勉強会、初心者用の使い方


オネスト「勉強会があるって聞いたんだけどどんな感じなんだろう?」
スイショウ「ようこそ、勉強会へ」
オネスト「あっ、はじめまして」
スイショウ「まずwikiに自己紹介をどうぞ!」
      URL[ http://www18.atwiki.jp/studyevent/pages/16.html ] 
オネスト「はーい」
スイショウ「じゃあ、次は今週の課題を決定してね!」
      URL[ http://www18.atwiki.jp/studyevent/pages/39.html ]
オネスト「はーい」
スイショウ「じゃあ、今週の土曜日に話し合いがあるから来てくれない?」
オネスト「はーい」
   ~土曜日~
オネスト「わあ・・・人がいっぱい」
スイショウ「話し合いを始めよう!じゃあまずは進捗状況の確認から。今週の課題、みんな全部できた?」
龍「もちろん全部やってきたよ。デタベ5500から250語と、赤チャIIの例題40題と、エッセンスのケプラーの所だ!」
Ducots「俺もー」
         ・・・
スイショウ「じゃあ、次はグループで来週の課題を作って承認をもらってきてね」
オネスト「グループ?なにそれ」
スイショウ「人数が多くなると全員が全員の状況をみることができないから、
      3人ぐらいのグループを作ってやっているんだよ。
      まず、wikiで来週の課題を作って、グループの皆にチェックしてもらおう」
オネスト「はーい」
オネスト「できましたー」
さざなみ「英単語はもっといけるぞ~英単語の覚え方は・・・・・・」
オネスト「なるほど!」
さざなみ「ところで、進研模試は終わった?」
オネスト「うん」
さざなみ「じゃあ、一緒に復習しよう」
     通話中
オネスト「ここ間違えたんだよなー」
さざなみ「これは赤茶Iの例題127と同じ解き方だよ」
オネスト「あ、そうか!赤茶の復習しなきゃなぁ・・・」
     ・・・
kuma「今度、古文単語のテストを皆でしない?」
オネスト「いいですね!565から皆で出し合うってのはどうですか?」
kuma「じゃあ、Aランク単語の168語からやらない?」
オネスト「よしっ頑張ろう!来週までの課題にこれも追加しとこ〜」



っていう感じです

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年12月10日 22:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。