名前:イーブイ
体重:軽量級
登場作品:ポケットモンスター赤・緑 ポケモン不思議のダンジョン マグナゲートと∞迷宮
しんかポケモン、イーブイ参戦!
圧倒的なすばしっこさで、相手を翻弄しろ!




イーブイについて


四足歩行型のポケモン。ウサギのような長い耳と首の周りを覆う襟巻きのような毛が特徴である。
周囲の環境のえいきょうを受けやすい、極めて不安定な遺伝子を持つ。
一部の鉱石や天体から発せられる放射線により容易に突然変異し、多くのポケモンに進化する可能性を秘めているが、その個体数は極めて少ない。進化して姿を変えることにより、様々な厳しい環境に対応する事が可能となっている。
シリーズを重ねるごとに新たな進化形が登場しており、現在イーブイの進化形はシャワーズ、サンダース、ブースター、エーフィ、ブラッキー、リーフィア、グレイシア、ニンフィアの8種である。
「金・銀」以降、複数の進化形をもつポケモンは他にも登場しているが、これほど多くの進化形を持つポケモンは他に類を見ない。
名前の由来は英語で「進化」を意味する「Evolution」の頭2文字「EV」から。
英語圏での名称については、「EIEVUI」と表記された時期もあった。

イーブイの性能について


イーブイはすばしっこく、歩行速度走行速度ともに速い。
ジャンプ力もそこそこ高い。
空中ジャンプ力もそこそこだが、空中横移動は遅め。
復帰技は多いので、復帰力はある。
反面、決定力は低く、技のリーチも短い。
特につかみの範囲は最低クラス。
体重はピカチュウより少し重めで軽い方。
飛び道具はあるので、まずは遠距離戦をしておきたい。

イーブイの特性について


ピカチュウ同様、壁ジャンプとしゃがみ歩行ができる。

隠しキャラの出現方法


  • 最初から使える。

能力技表


 パワー   ジャンプ力   空中ジャンプ力   歩き   重さ   ダッシュ   空中横移動   落下速度   リーチ   復帰力   つかみ、間合い 
準大 準大 準小 極小

長所と短所


●長所
  • 移動スピードが速く、動かしやすい。
  • ジャンプ力が割と高め。
  • 壁ジャンプができる。
  • 復帰力が高い。
  • ため可能な飛び道具と突進系の技を所持している。
  • しゃがむと姿勢が低くなり、そのまま移動も可能。
●短所
  • 決定力不足でフィニッシュに乏しい。
  • 体重が軽く、吹っ飛ばされやすい。
  • 空中制動力が若干悪い。
  • 技のリーチが短い。
  • つかみの範囲が非常に狭い。
  • 空中で下必殺技が繰りだせない。
  • 慣れない内はすてみタックルや、でんこうせっかで自滅してしまうことがある。

特殊技表


 ジャンプ回数   カベジャンプ   カベ張り付き   しゃがみ歩行   滑空   ワイヤー復帰   その他 
2回 × × × なし

得意なステージ


説明文

苦手なステージ


説明文

得意な相手


説明文

苦手な相手


説明文

通常ワザ


弱攻撃 かみつく ダメージ %
横強攻撃 りょうあしげり ダメージ %
上強攻撃 しっぽアタック ダメージ %
下強攻撃 あしばらい ダメージ %
ダッシュ攻撃 たいあたり ダメージ %
通常空中攻撃 イーブイスピン ダメージ %
前空中攻撃 エアテール ダメージ %
後空中攻撃 グライダー ダメージ %
上空中攻撃 サマーソルトテール ダメージ %
下空中攻撃 メテオキック ダメージ %
横スマッシュ とびこみタックル ダメージ %
上スマッシュ アイアンテール ダメージ %
下スマッシュ すなかけ ダメージ %
起きあがり攻撃 たちあがり ダメージ % 吹っ飛び力
つかみ攻撃 つかみみみふり ダメージ %
前投げ けりとばし ダメージ %
後ろ投げ はんてんけりとばし ダメージ %
上投げ イーブイトス ダメージ %
下投げ イーブイプレス ダメージ %

必殺ワザ


通常必殺ワザ シャドーボール ダメージ % 吹っ飛び力
紫色のエネルギーボールをため始め、その最中に再び入力すると発射する。
横必殺ワザ とっしん ダメージ % 吹っ飛び力
必殺技ボタンを押しっぱなしでため、放すと突撃する。
上必殺ワザ でんこうせっか ダメージ % 吹っ飛び力
スライドパッドを倒した方向に移動素早く移動する。2回までコマンド入力可能。
下必殺ワザ あなをほる ダメージ % 吹っ飛び力
地面の下に潜る。その最中に再び入力するか一定時間で飛び出して攻撃する。ちなみに空中では出せないので注意。
最後の切り札 きりふだ ダメージ % 吹っ飛び力
イーブイの進化形7体、シャワーズ、サンダース、ブースター、エーフィ、ブラッキー、リーフィア、グレイシアが現れてそれぞれの技でライバル達を攻撃する。

その他


上アピール:ふるいたてる。

横アピール:しっぽをふる。

下アピール:その場を回る。

画面内登場:モンスターボールから登場。

声優:こおろぎさとみ:アニメではシゲルのイーブイ役(現在はブラッキーに進化している)で、ピチューと声優つながり。

応援ボイス:イーブイ! イーブイ! イーブイ!

勝利ポーズ

BGM:ポケットモンスターメインテーマ

勝利ポーズ1[X]:ダンスした後、ポーズを決める。

勝利ポーズ2[Y]:宙返りして「イーブ!」と言う。

勝利ポーズ3[B]:喜んだあと、自分の尻尾を追いかけ回す。

敗北ポーズ:両前足で拍手。

カラー

イーブイ本体はほとんど変わらず代わりに装備品をつける。

ブラウン:なにもつけてない。
レッド:BW2の男主人公のキャスケット
ホワイト:BW2の女主人公のキャスケット
グリーン:ジャケット
ブラック:サングラス
ブルー:警察官の帽子

イーブイの立ち回り


決め技が少なく、技のリーチも短くつかみの範囲も狭いので接近戦は苦手だ。
相手に取り囲まれたらすなかけを使おう。
空中戦もやや苦手だから、もちろんなるべく浮かせられないようにすること。
取り囲まれたらイーブイスピンかグライダーに頼っておきたい。
メテオキックは、名前の通りメテオ技だがパワーの弱いイーブイにとってはメテオバーストを決められる確率は低い。
なるべくアイテムを取得しておきたい。
移動スピードが速いので、逃げ回るのが得意。
まずはシャドーボールで、遠距離戦を行って行こう。
ただしミュウツーのと違い、こちらは真っ直ぐにしか飛ばず、リフレクトされやすい。
空中ジャンプ力はあっても空中横移動は遅めなので、横方向への復帰は必殺技に頼るしかない。
とっしんは、ピカチュウのロケットずつきとほぼ同じ。
でんこうせっかは、ピカチュウのより距離が長いので復帰しやすい。
その代わり操作ミスにもなりやすくなっている。
みきりは、ルカリオのかげぶんしんよりスキがあるので、なるべくタイミングを合わせよう。

対策



ボスバトル攻略



資料



関連


コメント

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ファイターページ
  • ポケモンシリーズ
最終更新:2015年03月17日 13:56