初版と最新版
初版:2015/01/04 20:07:37
最新版:2015/04/29 Wed 14:48:30
タイトル:伝説のポケモンたち
説明文
突如として現れた、ポケモンと同じく1996年生まれのゲストキャラクター、クラッシュ率いる4色タイプのポケモン達!
しかもそのポケモン達は何れも最終進化形! 流石に苦しいものが・・・。とそこに、伝説のポケモン達が手を貸してくれた!
スマブラにおける「伝説のポケモン」を使った時のありがたさと、使われた時の迷惑さとを一挙に体験できる。
登場アイテムはマスターボールのみ! しかし何故か
ソーナンスも出現する。
リード文
強力な4色のポケモン達!崖っぷちのピンチに、
伝説のポケモンが味方してくれるらしい!
使用ファイター(ストック)
自由(2)
敵キャラクター
ステージ
戦場(DX風)
BGM
成功・失敗
成功条件
失敗条件
報酬
その他の特徴
アイテムはマスターボールのみで、トサキントは絶対に出現しない。代わりにソーナンスが出現することがある。
また、ソーナンスはトサキントよりも出現する確率が若干高い。
リザードン、ゲッコウガ、ライチュウ、ジュカインはアイテムを拾えない。
クラッシュはプレイヤーから逃げ回り、マスターボールが出現すると積極的に取りにいく。
攻略法
DXにもあったモンスターボールからは伝説や幻のポケモン(そして何故かソーナンス)のみが出現するイベント戦。
本イベント戦はそれのマスターボール版。こちらのストックも敵と同じく2つ。
ちなみにDXの方で言えば、4色のポケモンは大きさや必殺ワザはそのままだが巨大なザコ敵、クラッシュは
プリンの様な形である。
つまり、敵の中でマスターボールを拾うのはクラッシュだけ。
クラッシュは4色ポケモンとは違って直接近付いて攻撃はして来ず、逃げ回るようにステージをうろうろする。
だがその分、クラッシュは積極的にマスターボールを取りにいく。
取った際にこちらにボールをぶつけてくることもある。
また、DXのプリンに比べると地上でも非常に素早い上に回避やガード(飛び道具に対しては通常必殺ワザでの反射も)まで上手に使いこなすため、
こちらから直接攻撃を当てるのはかなりの困難である。
4色ポケモンはクラッシュとは逆に、積極的にこちらに攻撃してくる。
DXの巨大ザコ敵と違い、必殺ワザまで使うこともあって非常に邪魔である。
とにかくまずはマスターボールを拾うことに専念しよう。
一度でも伝説のポケモンを出せば、かなりの高確率で マスターボールをもう一度ゲットでき、敵を倒しやすくなるはずだ。
また、クラッシュは伝説のポケモン(例外のソーナンスも含む)の攻撃に対しての回避やガードは基本的に使わない。
クラッシュが2回やられればマスターボールを取る敵がいなくなる。
関連
コメント
- リザードン、ゲッコウガ、ライチュウ、ジュカイン。何れも2進化で最終進化形のポケモン。タイプはそれぞれ、
ほのお、みず、でんき、くさ。色で言えば、
赤、青、黄、緑。 -- ワッコ (2015-01-04 20:07:37)
- forから伝説のポケモンしか出ないアイテムとして、マスターボールが出たので考えてみた。 -- ワッコ (2015-01-04 20:12:51)
最終更新:2015年04月29日 14:48