このページはスマッシュバトラーズのページとして制圧しました。 byアテナ
こちらは非スマブラ系キャラです。
スマブラ系キャラはこちら
ルールとアイテムはこちら

+ クレス・アルベイン
クレス・アルベイン 無/勇者/主役 HP220
攻24 防23 必17 速14
切り札 冥空斬翔剣  
60ダメージ与える。この切り札はダメージを減らされない。
必殺技 魔神剣 サ+1
6が出て勝利した時、相手を混乱にする。
必殺技 鳳凰天駆 攻+20
勝利した場合、ダメージ+20。
必殺技 次元斬 サ-1、必+30
後衛にも30ダメージ。
SPスキル 時空剣士    
HP50以下のとき、サイコロの出目+1。
出演作:『テイルズオブファンタジア』他
アルベイン流剣術を駆使する、トーティス村に住んでいた剣士。
ダオスに操られたマルスによって家族を失い、家族の敵を討つために旅に出る。
正義感溢れる熱血漢だが、目上の人に対しては礼儀正しい。実はダジャレ好き。
「僕は絶対にダオスをダオス(たおす)!」
+ エミル・キャスタニエ
エミル・キャスタニエ 闇/勇者/主役 HP210
攻32 防11 必20 速16
切り札 魔王獄炎波  
30ダメージ与え、封印にする。
必殺技 魔神剣 サ+1
6が出て勝利した時、相手を混乱にする。
必殺技 瞬連刃 攻+10
無属性以外にダメージ+15
必殺技 空牙衝 必+15
勝利した時、後衛にも15ダメージ。
SPスキル ラタトスクの騎士    
味方にマルタがいる場合、必と防+10。
出演作:『テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士』
パルマコスタに住んでいたが、半年前にロイドによって父母を殺される。
その後ルインで暮らしていたところでマルタに出会い、ラタトスクの騎士となった。
気弱な性格だが、戦闘時は凶暴な性格になる。
「勇気は夢を叶える魔法だよ。僕は・・・それで友達が出来た」
+ マルタ・ルアルディ
マルタ・ルアルディ 光     . HP170
攻15 防21 必29 速18
切り札 レイディアント・ロアー  
相手全てに20ダメージ。
自分含め味方全てを30回復。
切り札 アルス・ノヴァ 光/闇(弱点優先)  
味方にエミル、またはラタトスクがいる時発動可。
相手前衛全てに40ダメージ。
発動ターンのみエミルまたはラタトスク、マルタのHP以外の全ステータス+10。
必殺技 天翔舞 サ+1
勝利した時、ダメージ+10。
必殺技 鳳凰震脚 攻+15
3以下が出て勝利した時、相手のアイテムの残りコストを1奪える。
必殺技 プリズムソード サ-1、必+30
勝利した時、後衛にも20ダメージ。
SPスキル 夢の王子さま    
味方にエミルがいる場合、攻と防+10。
出演作:『テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士』他
ラタトスク・コアを額に宿した、元ヴァンガードの少女。
パルマコスタでエミルに守られたことで、エミルを王子様と信じる夢見る乙女。
エミル同様、パルマコスタを戦禍に巻き込んだロイドを憎悪している。
+ カロル・カペル
カロル・カペル 炎/勇者  . HP180
攻23 防21 必32 速6
切り札 豪覇連刃インパクト  
サイコロを振り、出た目×10ダメージ。
出目が4以下だった場合相手を混乱にする。
必殺技 落破ペインショット サ-1
ダメージ計算時、相手の防を30下げる。
必殺技 獅吼滅龍フラッシュ 攻-10
すべての相手に25ダメージ。
必殺技 究極神殺デストロイ 必+50
シールド、パリィ、カウンターに攻で負けた場合、
自分も25ダメージ受ける。
必殺技 超牙旋滅スウィング サ+1、攻+?
オーバーリミッツ時のみ発動可。
発動宣言後、勝負前にサイコロを振り出た目×10が補正の数値になる。
SPスキル オーバーリミッツ    
1回のみセットターンに使用可能。発動ターン、攻と必+20。
自分が相手よりHP50以上低いときのみ、
ダメージを受けなくなる効果も付加される。
出演作:『テイルズオブヴェスペリア』他
ギルド「凛々の明星(ブレイブヴェスペリア)」の先生兼首領。12歳の少年。
身体より巨大な武器を振り回す豪快な戦法は、パーティの中でも随一の破壊力を持つ。
ケチャップで絵を描けたりするほど器用だが、ネーミングセンスが壊滅的なのが欠点。
「ボクは首領じゃなくて、同じ凛々の明星の一員として頑張る」
+ リタ・モルディオ
リタ・モルディオ 雷/天才  . HP160
攻17 防10 必53 速4
切り札 エンシェントカタストロフィ 炎/水/光/闇(弱点優先)  
相手全てに30ダメージ。
必殺技 β×Ψ=√(ルドルフ) なし
6が出て勝利した時、相手を失神にする。
必殺技 A=Iк{λ∈Λ}(アルティン) 攻+30
自分も15ダメージ受ける。
必殺技 ヴァイオレントペイン サ-1、必+20
勝利した時、後衛にも30ダメージ。
必殺技 ミスティックドライヴ サ+1、必+30
オーバーリミッツ時のみ発動可。
発動宣言後、勝負前にサイコロを振り出た目によって
属性と相手にダメージを与えた時与える追加効果が決定される。
①無/混乱 ②炎/火傷 ③水/盲目 ④雷/麻痺 ⑤光/失神 ⑥神/封印
SPスキル オーバーリミッツ    
1回のみセットターンに使用可能。発動ターン、攻と必+20。
自分が相手よりHP50以上低いときのみ、
ダメージを受けなくなる効果も付加される。
出演作:『テイルズオブヴェスペリア』他
魔導器研究にその人ありといわれた15歳の天才少女。
研究者としては優秀だが典型的な偏屈で、周囲には敬遠されている。
当初はユーリ達にも心を閉ざしていたが、次第に心を開いていくようになる。
「こんな変な術式の使い方をして、魔導器が可哀想でしょ!」
+ パティ・フルール
パティ・フルール 水     . HP140
攻0 防25 必0 速11
切り札 サモンフレンズ  
サイコロを4回振り、出た目によって効果が変わる。
・1回目:属性 ①無 ②火 ③氷 ④雷 ⑤光 ⑥神
・2回目:ダメージ ①1 ②15 ③30 ④45 ⑤77 ⑥100
・3回目:追加効果 ①回復 ②麻痺 ③混乱 ④火傷 ⑤睡眠 ⑥なし
・4回目:効果範囲
①自分 ②自分含め味方全て ③自分含め敵味方全て ④敵味方全て ⑤敵 ⑥敵全て
必殺技 リスキーベット 攻+30、必+30
1が出た場合、自分にも30ダメージ。
2、3は火属性、4、5は光属性、6はダメージ+20。
必殺技 ウェルカムディッシュ サ+1
1が出たら自分が20ダメージ、敵10回復。
2、3が出たら自分30回復、4、5が出たら攻+50と猛毒。
6が出たら自分40回復、攻+70と混乱、封印。
必殺技 ハッピーライト サ-1、攻+40、必+40
勝った場合、再度サイコロを振る。次のターンのみステータス変化。
1、2は自分の全ステ-10、3、4は敵の全ステ-10、5、6は自分の全ステ+20。
必殺技 グリッターズレイン なし
オーバーリミッツ時のみ発動可。
相手はサイコロを振らず、シールド、パリィ、カウンター選択もしない。
相手は偶数か奇数かを選び、自分がサイコロを振る。
当たった場合は自分、外れた場合は敵に攻+必ダメージと混乱。
SPスキル オーバーリミッツ    
1回のみセットターンに使用可能。発動ターン、攻と必+20。
自分が相手よりHP50以上低いときのみ、ダメージを受けなくなる効果も付加される。
出演作:『テイルズオブヴェスペリア』他
自称冒険家の少女。見た目の割に年寄りのような喋り方をする。アイフリードの孫を名乗っている。
幼い頃の記憶がほとんどなく、唯一残っていた記憶が彼女に「パティ」という名を与えた老人の姿だった。
彼女はそれをギルド「海精の牙(セイレーンのキバ)」の首領アイフリードと信じ、彼の財宝を探す旅に出る。
「明日は明日の風が吹く、なるようになれ、なのじゃ」
+ デューク・バンタレイ
デューク・バンタレイ 混沌/超越 . HP200
攻33 防31 必42 速24
切り札 ビッグバン 光/闇(弱点優先)  
相手全てに50ダメージ。
切り札 凛々の明星(ブレイブヴェスペリア)  
SPスキル「虹翼まといし者」発動時のみ発動可。
相手に50ダメージ。相手を全ての状態異常にする。自分のHP50回復。
必殺技 滅砕天光覇 攻+25
相手はシールドチャンスできない。
ダメージを与えた場合、相手を封印にする。
必殺技 獅吼滅龍閃 攻-10
すべての相手に25ダメージ。
必殺技 ギルティリソルヴァー 必+30
後衛にも30ダメージ。
SPスキル 虹翼まといし者(X)    
倒された時、発動可。HP50%回復。切り札回数も回復する。
切り札を使用していない場合、さらに50%回復。
SPスキル オーバーリミッツ    
1回のみセットターンに使用可能。発動ターン、攻と必+20。
自分が相手よりHP50以上低いときのみ、
ダメージを受けなくなる効果も付加される。
出演作:『テイルズオブヴェスペリア』他
本作のラスボスで、典雅で幻想的な雰囲気を持つ銀髪の美青年。
人魔戦争を戦い抜いた『英雄』だが、親友が帝国の裏切りによって殺され放浪の旅に出る。
「星喰み」という災厄を止めるため、古代兵器『タルカロン』を復活させて全ての人間の命を犠牲にしようとした。
+ アスベル・ラント
アスベル(帯刀) 光/勇者/主役 HP220
攻15 防24 必27 速12
切り札 斬空刃無塵衝 光/暴星  
40ダメージ与える。使用後、抜刀状態になる。
必殺技 葬刃 雷/暴星 サ+1
暴星属性にダメージ+10。
必殺技 裂空刃 ス+10
勝利した時、後衛にも20ダメージ。
必殺技 四葬天幻 サ-2、攻+25
勝利した時、相手を猛毒にする。
SPスキル 帯刀/抜刀    
シールド、パリィ、カウンターチャンスに攻で勝利した時、
帯刀/抜刀の切り替えをプレイヤーの任意で行える。
(帯刀)一度だけセットターンにHP30回復。
アスベル(抜刀) 光/勇者/主役 HP220
攻26 防8 必20 速24
切り札 白夜殲滅剣 無/暴星  
40ダメージ与える。使用後、帯刀状態になる。
必殺技 雷斬衝 無/暴星 サ+1、必+10
暴星属性にダメージ+10。
必殺技 魔王炎撃波 必+20
勝利した時、ダメージ+10。
必殺技 紫電滅天翔 光/暴星 サ-1、必+20
勝利した時、相手を麻痺にする。
SPスキル 帯刀/抜刀    
シールド、パリィ、カウンターチャンスに攻で勝利した時、
帯刀/抜刀の切り替えをプレイヤーの任意で行える。
(抜刀)ダメージを一度だけ半分にする。切り札には無効。
出演作:『テイルズオブグレイセス』他
ラントと呼ばれる村の領主の息子。
幼いころにソフィを守れなかったことを悔やみ、騎士学校に入学する。
7年後、父の訃報が舞い込み、父の後を継いでラントの領主となった。
+ ソフィ
ソフィ 光     . HP180
攻25 防12 必21 速24
切り札 ゼロ・ディゾルヴァー 光/暴星  
相手全てに30ダメージ。混沌属性で半減されない。
相手が属性「暴星」を持つ場合、ダメージを2倍にする。
必殺技 穿光 光/暴星 必+10
勝利した時、相手を麻痺にする。
必殺技 アストラルベルト 光/暴星 サ+1
暴星属性にダメージ+10。
必殺技 カタストロフィ 光/暴星 サ-1、必+20
勝利した時、後衛にも25ダメージ。
SPスキル プロトスヘイス    
シールド、パリィ、カウンターチャンスに攻の時、
相手が属性「暴星」を持っている場合攻必ス+15。
出演作:『テイルズオブグレイセス』
アスベルが裏山で出会った、全ての記憶を失っている少女。
クロソフィの花にちなみ、アスベルからソフィと名付けられた。
王都地下で魔物に殺されたと思われていたが、7年後にその姿を見せる
+ パスカル
パスカル 氷/天才  . HP110
攻25 防30 必29 速5
切り札 シアンディーム・エクシード  
相手全てに40ダメージ。
切り札 ブラドフランム・アサルト  
相手に50ダメージ与え、火傷にする。
必殺技 氷霧の白薙(フリージング) サ+1、必-20
勝利した時、相手を氷結にする。
必殺技 終焉の宣告(アル・フィーネ) 攻+30
勝利した時、相手を混乱にする。
必殺技 シャインフィールド 光/暴星 サ-1
勝利した時、HP30回復。
SPスキル ハイ・スナイパー    
HP50以下の時、サイコロの出目+1。
出演作:『テイルズオブグレイセス』
アンマルチア族の女性で、とあるきっかけでアスベル達と同行することになる。
稀代の天才なのだが、それを感じさせないムードメーカー。
姉がとある危険な研究に関わっていることを知り、それを何とか止めようとする。
+ エメロード
エメロード 雷/暴星  . HP140
攻12 防15 必50 速9
切り札 ディサイドセイバー  
相手前衛後衛全てに30ダメージ与える。
次のターン、相手の全ステータス-10。
必殺技 闇の誘導波 サ+1、必-10
勝利した時、後衛にも15ダメージ。
必殺技 暗黒球 攻+10
6が出て勝利した時、相手を封印にする。
必殺技 召雷 サ-2、攻+20
シールドチャンスされた場合、ダメージ計算時のみ相手の防の数値を0にする。
パリィチャンスされた場合、サイコロの出目+2。
カウンターチャンスされた場合、相手の必の数値だけ相手にもダメージ。
SPスキル ラムダへの嫉妬    
セットターンごとにHP5払い、攻と必+5。
出演作:『テイルズオブグレイセス』
「フォドラ」と呼ばれる星に眠っていた、妙齢の美女。
元科学者で、ソフィ(プロトスヘイス)の開発者の一人。
同僚のコーネルに片思いしており、ラムダに嫉妬していた。
+ 小牟
小牟 水     . HP160
攻15 防32 必20 速17
切り札 二丁・銃の型・極 光/闇(弱点優先)  
零児が仲間にいるときのみ発動可。
相手前衛全てに45ダメージ。
切り札 仙狐妖術奥義・四神争応  
相手に30ダメージ与え、封印にする。
必殺技 銀(シルバー) サ+1
無属性以外にダメージ+10。
必殺技 水憐 攻+10
6が出て勝利した時、相手を混乱にする。
必殺技 白虎砲 サ-1、必+30
勝利した時、相手を凍結にする。
SPスキル 特選・油揚げ定食    
アイテム使用時、さらにHP20回復。後衛のHPも回復する。
自動使用アイテムでは発動しない。
出演作:『NAMCO×CAPCON』他
零児同様「森羅」に所属する仙狐。765歳。名前は「シャオムゥ」と読む。
零児に戦いのイロハを教え込んだ先輩であり、様々な術でサポートする。
好きなものはプロレスやサブカルチャー。名台詞をよく引用する。
+ ハーケン・ブロウニング
ハーケン・ブロウニング 無/勇者/主役 HP230
攻26 防16 必22 速13
切り札 ラスト・ショウダウン  
サイコロを10個振り、出た目だけ相手にダメージ。
切り札 ファントム・ホールデム  
アシストフィギュア「ゲシュペンスト・ファントム」がいる時使用可。
サイコロを7個振り、出た目だけ相手の前衛と後衛にダメージ。
必殺技 オープニング・ペット サ+1
6が出て勝利した場合、相手を混乱にする。
必殺技 テキサス・ホールデム 必+20
ダメージ計算は相手の防御力を半分にして行う。
必殺技 究極!ゲシュペンストキック サ-1、必+30
アシストフィギュア「ゲシュペンスト・ファントム」がいる場合、
与えるダメージを2倍にする。
SPスキル 開拓者精神    
属性「勇者」の効果が2倍になる。
出演作:『無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ』他
バウンティハンターの青年。地上戦艦ツァイト・クロコディールの艦長。
父の称号「さすらいのバウンティハンター」を襲名したばかりのキザなチャラ男。
複合機関銃「ナイトファウル」を使い、ポーカーをモチーフにした技を使う。
+ W07 アシェン・ブレイデル
W07 アシェン・ブレイデル 機械    . HP190
攻30 防18 必19 速14
切り札 ファンタズムフェニックス  
サイコロを振り、出た目×10ダメージ。6が出た場合のみ70ダメージ。
使用後、コードDTDモードになる。
必殺技 ディバイン・ランサー 必+15
後衛にも15ダメージ。
(コードDTD)勝利した時、サイコロを振り出た目×5をダメージに追加。
必殺技 ドラゴン・スケイル 攻+10
勝利した時、相手を火傷にする。
(コードDTD)勝利した時、相手を失神にする。
必殺技 イリュージョン・ボルト サ-1、攻+20
勝利した時、ダメージを+20する。
(コードDTD)サイコロの出目+1。
SPスキル コードDTD    
セットターンにHP10払う事で発動。次のターンのみ、コードDTDモードになる。
コードDTDモードでは、各必殺技に設定された追加効果が増える。
出演作:『無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ』
Wシリーズ7番目のアンドロイドで、一桁ナンバー唯一のコードDTD搭載モデル。
マイティエーラが墜落した際、幼いハーケンと共に発見された。
「コードDTD」は熱暴走で演算強化させる機能だが、弊害として性格が楽天家になる。
+ W03 ピート・ペイン
W03 ピート・ペイン 機械    . HP210
攻35 防16 必15 速13
切り札 ロストボーイ・スローター  
相手に30ダメージ与え、盲目、猛毒、封印、混乱にする。
必殺技 カリング・ブレード 攻-25
勝利した時、援護攻撃しない場合、もう一回攻撃できる。
(ただし援護攻撃は使えない。)
必殺技 カリング・シューター サ+1
後衛にも15ダメージ与える。
必殺技 フェアリー・ガスト 必+20
勝利した時、自分の出目が偶数だったなら相手を盲目と封印、
奇数だったなら麻痺と混乱にする。
SPスキル コードPTP    
相手がアイテム使用時、発動可。
そのアイテムの使用コスト×30だけHPを払うことでアイテムの効果を無効化する。
出演作:『無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ』
Wシリーズ3番目のアンドロイドで、主に指揮能力に長けた機体。
外見は青年の姿をしており、合理的な考えを持つ冷静な性格。
「ネバーランド」の機密を全て破壊する任務を受けており、アシェンを破壊しようとする。
+ 博麗霊夢
博麗霊夢 光/霊力/主役 HP210
攻17 防20 必24 速18
切り札 神霊「夢想封印」  
霊力100消費。3ターン間、
セットターンごとに相手前衛全てに20ダメージ。
霊力がある限り、何度でも使用することができる。
必殺技 霊符「夢想妙珠」 攻-10
霊力10消費。
勝利した場合、次のセットターン相手前衛全てに10ダメージ。
必殺技 夢符「封魔陣」 なし
霊力15消費。
6が出て勝利した時、相手を封印にする。
必殺技 宝符「陰陽宝玉」 サ-1、必+30
霊力30消費。
勝利した時、次のターン相手の防-20。
SPスキル 博麗の巫女    
相手がアイテムを使った時、発動。
使用したアイテムのコスト×15だけ霊力を回復する。
出演作:『東方progect』他
幻想郷と外の世界の境目に位置する博麗神社の巫女。空を飛ぶ程度の能力を持つ。
妖怪から決闘ルール制定の依頼を受け、スペルカードルールを考案した張本人。
強い霊力を持っているのだが、茶飲みと昼寝を繰り返す毎日なので修業不足である。
+ 霧雨魔理沙
霧雨魔理沙 雷/霊力/主役 HP160
攻27 防24 必12 速21
切り札 魔砲「ファイナルスパーク」  
霊力100消費。相手前衛全てに40ダメージ与え、麻痺にする。
霊力がある限り、何度でも使用することができる。
必殺技 魔符「スターダストレヴァリエ」 サ+1
霊力5消費。
勝利した時、後衛にも10ダメージ。
必殺技 儀符「オーレリーズサン」 必+20
霊力15消費。
後攻で使用した場合、ダメージ+20。
必殺技 恋符「マスタースパーク」 サ-1、必+50
霊力40消費。
勝利した時、相手を麻痺にする。
SPスキル 弾幕はパワーだぜ!    
セットターンに霊力10払うことで、
1ターン間必に+20することができる。
出演作:『東方progect』他
魔法の森に住む普通の魔法使い。ひねくれ者で性格は悪いが、根は真っ直ぐで努力家で勉強家。
よくトラブルを起こすため、迷惑がられている。男口調で話すことが多い。
異常なほどの収集癖の持ち主で、紅魔館から本を盗み出したりしたこともある。
+ 十六夜咲夜
十六夜咲夜 闇/霊力  . HP140
攻23 防16 必20 速27
切り札 「咲夜の世界」  
霊力100消費。次のターンのみ、咲夜のサイコロの出目が+3される。
霊力がある限り、何度でも使用することができる。
必殺技 幻符「殺人ドール」 必+20
霊力10消費。勝利した場合、後衛にも20ダメージ。
必殺技 時符「プライベートスクウェア」 サ+1、攻-20
霊力20消費。勝利した場合、次のターンまでサイコロの出目+1。
必殺技 傷符「インスクライブレッドソウル」 攻+15
霊力20消費。後攻で使用した場合、ダメージ+20。
SPスキル 紅魔館のメイド長    
援護攻撃と援護防御使用で後衛から前衛になった場合、霊力50回復。
出演作:『東方紅魔館』他
紅魔館に住んでいる唯一の人間。完全で瀟洒なメイド。偽乳疑惑。
時間を操る程度の能力を持ち、ナイフを使った弾幕を得意とする。
十六夜咲夜という名は主人であるレミリア・スカーレットに与えられたものである。
+ 東風谷早苗
東風谷早苗 光/暴風/霊力 HP240
攻18 防26 必25 速7
切り札 準備「神風を喚ぶ星の儀式」  
霊力100消費。自分のHPを40回復する。
切り札 奇跡「神の風」 光/暴風  
準備「神風を喚ぶ星の儀式」を発動後、使用可能になる。
霊力30消費。相手全てに30ダメージ。味方全てに30回復。
霊力がある限り、何度でも使用することができる。
必殺技 秘術「グレイソーマタージ」 光/暴風 サ+1
霊力10消費。
6が出て勝利した場合、霊力30回復。
必殺技 開海「海が割れる日」 必+10
霊力10消費。
勝利した場合、後衛にも20ダメージ。
必殺技 秘術「忘却の祭儀」 攻-15、必+15
霊力50消費。
この技の使用後、最初に受けるダメージを0にする。
(ただし切り札には無効)
SPスキル 現人神の風祝    
霊力150以上の場合、サイコロの出目+1。
出演作:『東方progect』他
風祝(かぜはふり)と呼ばれる役職に就く人間の少女。
人間でありながら神と同列に扱われる「現人神(あらひとがみ)」でもある。
奇跡を起こす程度の能力を持ち、守矢神社でとある風の神を祭っている。
+ チルノ
チルノ 氷/霊力  . HP120
攻20 防22 必18 速28
切り札 凍符「パーフェクトフリーズ」  
霊力100消費。相手に40ダメージ与え、氷結にする。
霊力がある限り、何度でも使用することができる。
必殺技 冷体「スーパーアイスキック」 サ+1、攻+20
霊力5消費。
自分にも15ダメージ。
必殺技 氷符「フェアリースピン」 なし
霊力10消費。
攻撃対象以外の味方含む全員にも10ダメージ。
必殺技 晶符「ダイヤモンドダスト」 サ-1、必+30
霊力40消費。
勝利した時、相手を氷結にする。
SPスキル 氷の妖精    
霊力150以上の場合、相手全てのHP以外の全ステータス-10。
出演作:『東方progect』他
湖に住む氷の妖精。冷気を操る程度の能力を持つ。
イタズラ好きで幼稚な言動が多い。蛙を凍らせる遊びが好き。
いわゆるおバカだが、新聞の内容を批判する程度の知性は持っている。
+ こんがら
こんがら 闇/超越/霊力 HP330
攻28 防32 必34 速23
切り札 神霊 星幽剣士  
霊力100消費。3ターン間、
セットターンごとに相手前衛全てに30ダメージ。
霊力がある限り、何度でも使用することができる。
必殺技 宝符 酒星宝玉鬼神具 必+30
霊力20消費。
勝利した時、次のターン相手の防-20。
必殺技 神降 不道明王幻影 攻+20、必+25
霊力40消費。
勝利した時、ダメージ+30。
必殺技 キクリ降臨 炎/水/樹/雷/氷(弱点優先) なし
霊力60消費。
相手にダメージを与えた時、相手を封印にする。
SPスキル 「Astral Knight」    
全てのダメージを受ける度に霊力+30。
出演作:『東方靈異伝 ~ Highly Responsive to Prayers.』
地獄ルート20面ラスボス。テーマ曲は「星幽剣士」。
紅白の和装に日本刀を携え、額には赤い角が生えている。
正体、目的、ついでに性別の全てが謎に包まれている。
+ シュルク
シュルク 無/主役  . HP220
攻16 防19 必28 速15
切り札 モナドバスター斬  
相手に45ダメージ与える。雷属性はダメージ2倍。
必殺技 エアスラッシュ サ+1、必-10
勝利したときサイコロの出目が偶数なら盲目、
奇数なら混乱にする。
必殺技 バックスラッシュ なし
相手よりサイコロの出目が3以上上だった場合、
ダメージを2倍にする。
必殺技 ターンストライク サ-1、必+30
勝利した時、相手を盲目、混乱にする。
SPスキル 連携の極み    
前衛にいるとき、味方が援護攻撃を使った場合
援護攻撃のダメージを1.5倍にする。
出演作:『Xenoblade』
ホムス族の少年。14年前に全滅したモナド探索隊の生き残り。
神がホムスに与えた剣「モナド」を研究していた。
機神兵を追って、機神界に向かう最中でモナドの真の力を引き出していく。
+ ダンバン
ダンバン 無/勇者  . HP230
攻24 防14 必20 速19
切り札 桜花乱舞  
サイコロを振り、出た目の1/2だけ次のターンの攻撃回数が増える。
必殺技 陽炎 サ+1、攻-10
6が出て勝利した時、相手を火傷にする。
必殺技 風刃旋脚 無/暴風 なし
勝利した場合、ダメージ+20。
必殺技 天地剣 サ-1、攻-15
勝利した場合、もう一度攻撃できる。
SPスキル 粋の境地    
アイテムのコストを1消費するごとに速が+3。
コストが0になった場合、サイコロの出目+1。
出演作:『Xenoblade』
モナドを操り、機神兵を打ち倒した英雄。
1年前の戦いによって負傷し、現在はその際の傷を療養している。
妹を嫁に出すなら彼にと、シュルクに多大な信頼を寄せている。
+ 遠野志貴
遠野志貴 無/勇者  . HP180
攻20 防17 必23 速22
切り札 直死の魔眼・十七分割  
相手を指定して、自分と相手の二人でサイコロを振り、
合計で7になったら相手を即死させる。
切り札 直死の魔眼・決死の一撃 神/LA  
相手を即死させる。
必殺技 閃走・六魚 サ+1
後衛にも10ダメージ。
必殺技 下段掬い 攻+15
6が出て勝利した時、相手を混乱にする。
必殺技 大斬り サ-1
ダメージを受けた相手は2ターン間、HPが回復しなくなる。
SPスキル 直死の魔眼    
必殺技で与えるダメージを2倍にする。
ただし、セットターンごとにHP10消費。
HPが1ケタの時は消費しない。
出演作:『月姫』他
メガネをかけた大人しめの学生。朴念仁。
「直視の魔眼」と呼ばれる、生きてさえいれば神すら殺せる眼を持つ。
ふとした事からアルクェイドを殺してしまい、そこから人生が激動してゆく。
+ シオン・エルトナム・アトラシア
シオン 無/天才/主役 HP190
攻22 防18 必18 速23
切り札 バレルレプリカ  
相手に40ダメージ与える。
切り札 バレルレプリカ・オベリスク 光/LA  
相手全てに50ダメージ。
必殺技 威嚇射撃 サ+1、攻-10
6が出て勝利した時、ダメージ+20。
必殺技 エーテライト・エア 攻+10
勝利した時、後衛にも15ダメージ。
必殺技 カッティング・シンク サ-1、必+20
勝利した時、相手を盲目にする。
SPスキル 高速思考    
シールド、パリィ、カウンターチャンス時にサイコロの出目+1。
出演作:『MELTY BLOOD』他
アトラス院の主席錬金術師。真祖の血を得るために志貴に接触した。
「エーテライト」と呼ばれる擬似神経を他人に接続することで、
他人の思考を読んだり、身体能力のリミッターを外すことができる。
+ ワラキアの夜
ワラキアの夜 闇/天才/超越 HP350
攻36 防34 必38 速7
切り札 ナイトオン・ザ・ブラッドライアー  
効果をどちらかから選ぶ。
(アンザニティ)
66ダメージ与え、全ての状態異常にする。
(インザニティ)
66ダメージ与える。
相手の後衛にいるキャラの切り札の効果を続けて発動する。
ただし属性は闇になる。
切り札 ナイトルーラー・ザ・ブラッドディーラー 闇/LA  
相手全てに66ダメージ与え、全ての状態異常にする。
必殺技 バッド・ニュース
効果をどちらかから選ぶ。
(ライ)
補正:必+10。後衛にも15ダメージ。
(マリス)
補正:攻+20。勝利した時ダメージ+15。
必殺技 ファンブルコード 闇/暴風
効果をどちらかから選ぶ。
(アポトーシス)
補正:サ+1。勝利した時、相手に後衛がいる場合
相手を強制的に前衛と後衛を交代させる。
アシストフィギュアには無効。
(バタフライ・エフェクト)
補正:サ-1、必+30。勝利した時後衛にも30ダメージ。
必殺技 レプリカントコーディネーター
相手の必殺技を使える。ただし属性は闇になる。
SPスキル タタリ    
ゲーム開始時に発動。他の「超越」属性を持つキャラに変身する。
合計100以上のダメージを受けた時、ワラキアの夜に戻る。
戻った時、受けたダメージを全回復する。
出演作:『MELTY BLOOD』他
使徒第十三位で、元アトラス院の主席錬金術師ズェピア・エルトナム・オペローン。
「飲む以上の量の血液を目から流し、血の涙を流しながら泣き笑いする吸血鬼」。
決まった時に決まった場所で悪い噂を具現化し、一夜で一つの街を壊滅させる。
+ エヌアイン
エヌアイン 無/PSI/主役 HP220
攻19 防20 必30 速9
切り札 ENサイコキネシス  
サイコロを振り、出た目×10ダメージ。
与えたダメージが20以下だった場合、相手を封印、混乱にする。
切り札 ENエクスキューショナー 神/神殺  
サイコロを振り、出た目×15ダメージ。
必殺技 ENパイロキネシス なし
勝利した時、後衛にも15ダメージ。
必殺技 ENレヴィスラッシャー サ-1、必+30
勝利した場合、次のターン相手は必ず一番最後に攻撃する。
必殺技 ENテレポートレイダー サ-1、攻+20
スピード値が相手より低い場合サイコロの出目さらに+1。
SPスキル 攻性防禦    
無属性の攻撃をシールド、カウンターチャンス成功時、
防いだ分のダメージを1.5倍にして相手に返す。
SPスキル 完全世界    
セットターンに切り札回数を消費し、発動可能。
HP30回復、発動ターンのみ必殺技が使えなくなる。
発動ターンのみ、神殺属性の切り札が使用可能になる。
出演作:『エヌアイン完全世界』
秘密結社「新聖堂騎士団」と対立する超能力使いの少年。
その過去や能力のほぼ全てが謎に包まれている。
アカツキら旧世界の人間を「人間以下」と見下す。
+ ナイーガ
ナイーガ 闇/天才  . HP270
攻29 防12 必18 速14
切り札 全武装一斉攻撃  
相手に25ダメージ与える。相手を失神、火傷、混乱にする。
切り札 オールデリート  
SPスキル「真の絶望」発動時のみ発動可。相手を即死させる。
必殺技 縛り サ-1、必+30
勝利した時、次のターンのみ相手のHP以外の全ステータス-10。
必殺技 殴り サ+1、必+10
6が出て勝利した時、相手を混乱にする。
必殺技 蹴り サ-1、攻+20
4以下で勝利した時、相手を失神にする。
SPスキル 真の絶望(X)    
「味方にピアがいて、かつピアが倒される。その状態でナイーガのHPが100を下回る」
「相手とHPに200以上の差が付く」のどちらかの条件を満たすことで発動可。
このSPスキルは一度発動した場合、キャンセルされることはない。
HP以外の全能力+20。サイコロの出目+1。
出演作:『クロニクル』他
破壊神。絶望の化身の神。
口は少なく、滅多に表舞台に出てくることはない。ピアの護衛でもある。
神力を解放した場合、世界を破壊することも可能。……いやマジで。
+ ピア
ピア 闇     . HP140
攻15 防12 必42 速17
切り札 リペイント ダーク  
自分を除き、敵味方全てに50ダメージ。
使用後、ピアは発動ターンのみ行動不能になる。
必殺技 草薙 サ+1
勝利した時、相手のス-10。
必殺技 叢雲 攻+15
勝利した時、後衛にも10ダメージ。
必殺技 潜影 サ-2、必-10
勝利した時、次のターンのみ相手のコントロール権を奪える。
相手に後衛がいた場合、後衛が前衛に出る。ターン終了時、後衛に戻る。
相手がいなかった場合、30ダメージ与えて元の状態に戻る。
SPスキル バリア    
ダメージを10減らす。ただしダメージ最低値は10。
出演作:『クロニクル』他
邪心の化身の邪神になる予定の神の見習い。肩書きなげーよ。
ナイーガ同様口は少ないが、能動的に行動することも多い。
主な武器は薙刀だが、影で相手の動きを縛ることも可能。
+
炎     . HP250
攻22 防12 必38 速3
切り札 紅蓮の業火  
敵前衛後衛に65ダメージ。味方一人にも25ダメージ。
必殺技 陽炎 サ+1、攻-10
6が出て勝利した時、相手を火傷にする。
必殺技 火焔 なし
勝利した時、後衛にも15ダメージ。
必殺技 篝火 サ-1、必+30
相手が光、闇属性の場合、ダメージ+20。
SPスキル 姉御肌    
タッグを組んでいる時、自動で発動。
前衛にいる場合攻+10、後衛にいる場合前衛の防+10。
出演作:『緑色の空の下で』他
姉御肌で、結構頼りになる女性。闘争の神でもある。
炎を使い、相手を燃やしつくす能力を持つ。
でも無駄と判断したり、面倒くさいことはやらないという、よく考えると駄目な人。
+ ...
HP
切り札  
必殺技
必殺技
必殺技
SPスキル    
出演作:『』
最終更新:2010年11月27日 17:25