朝霞靖俊

朝霞靖俊

朝霞靖俊(あさかやすとし)は駿台予備学校講師で、獣医師の資格も持つ。北海道大学獣医学部卒業。

概要

通常授業ではメインの札幌校のほか、お茶の水2号館8号館、横浜校、大宮校、藤沢校に出講。季節講習では千葉校や仙台校にも出講する。
生粋の道産子であるため、授業は季節を問わず半袖で行うことが多い。
生徒が納得するまで徹底的に解説し、講師室での質問の応対も丁寧である。その分授業の延長が多いと言う難点がある。
常に多くの仕事を抱え、新しい授業や教材の開発で多忙なためか、誤植や解説の間違いが多い。
夏期講習の「生物★トリプルミラクル」や直前講習の「生物☆実験問題ファイナルミラクル」など、個性的な名前の講座を多く担当。しかしその内容はかなり良く、生物が苦手な生徒、得意な生徒に【ミラクル】を起こす。
2007年度の北大実戦模試で朝霞先生が出題した三毛猫のライオニゼーションの問題が2008年度北大前期入試大問3で出題された。

担当講座

  • 生物★トリプルミラクル(夏期)
  • 生物★トリプルミラクル・リターンズ(冬期)
  • センター生物★ダブルミラクル(冬期・直前Ⅰ)
  • 生物★実験問題ファイナルミラクル(直前Ⅱ)
  • 私大医系獣医系への生物(夏期・冬期)
  • 私大医系獣医系プレ生物演習(直前Ⅰ)

著書

  • 『解説が詳しい生物I・II頻出重要問題集』(旺文社)
  • 『生物Ⅰ・Ⅱ入門問題精講』(旺文社)
  • 『お医者さんになろう 医学部への生物』(駿台文庫)
  • 北海道大学の青本(生物の部分)
最終更新:2016年01月30日 20:56
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|