スマブラシリーズに参戦するファイターの紹介
ここでは、
スマブラシリーズに参戦するファイター達の紹介をしています。各ファイターについては、そのファイターがスマブラシリーズに初参戦した作品に書いています。ネタバレも情け無用なので注意!!
参戦作品の項は現時点で『スマブラSP』までになっています。各ファイターの情報は、キャラクター紹介やフィギュア名鑑に書かれています。
ファイターの簡易的な解説はまだ少ないです。書ききれないほど情報量が多いので、各ファイターをただ紹介するだけになりそうです。
作品名/ファイター名からさがす
作品名 |
ファイター名 |
64 |
マリオ - ドンキーコング - リンク - サムス - ヨッシー - カービィ - フォックス - ピカチュウ - ルイージ - キャプテン・ファルコン - ネス - プリン |
DX |
クッパ - ピーチ - アイスクライマー - ゼルダ - シーク - ミュウツー - マルス - Dr.マリオ - ガノンドロフ - ファルコ - こどもリンク - Mr.ゲーム&ウォッチ - ピチュー - ロイ(FE) |
X |
メタナイト - ゼロスーツサムス - ピット - ワリオ - アイク - ポケモントレーナー - リザードン - ゼニガメ - フシギソウ - ディディーコング - リュカ - デデデ - ピクミン&オリマー - ルカリオ - ロボット - トゥーンリンク - ウルフ - スネーク - ソニック |
for |
むらびと - Wii Fit トレーナー - ロゼッタ&チコ - リトル・マック - ゲッコウガ - パルテナ - ルフレ - シュルク - Miiファイター(格闘) - Miiファイター(剣術) - Miiファイター(射撃) - ロックマン - パックマン - ルキナ - ブラックピット - クッパJr. - ダックハント - リュウ - クラウド - カムイ - ベヨネッタ |
SP |
インクリング - デイジー - リドリー - シモン - リヒター - クロム - ダークサムス - キングクルール - しずえ - ケン - ガオガエン - パックンフラワー - ジョーカー - 勇者 - バンジョー&カズーイ - テリー - ベレト/ベレス - ミェンミェン - スティーブ/アレックス - セフィロス - ホムラ/ヒカリ - カズヤ - ソラ |
ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ
ファイターの数は全部で12。初期は8。隠しは4。
マリオ
世界的に有名な任天堂のキャラの1人。ナイスミドルでミスター・ニンテンドーらしい。
スマブラシリーズでは各能力が標準的で、このキャラをベースとして他のファイターの能力を調整していくようだ。
その為、「スマブラ」で最もプレイヤーの実力を問われるファイターとも言われる。
出典作品 |
スーパーマリオ シリーズ |
参戦作品 |
全て |
ドンキーコング
ジャングルで大好物のバナナを探しに駆け回っている。2代目。バナナなどを取り戻すため冒険する事もある。
アクション以外では、マリオファミリーの出るゲームでスポーツやレース等に参加する事もある。
出典作品 |
ドンキーコング シリーズ/スーパーマリオ シリーズ |
参戦作品 |
全て |
リンク
作品によって設定などは異なるが、ガノンなどからハイラルなどを救う為に冒険する剣士。全ての作品で同一人物という訳ではない。
サムス
腕利きのバウンティ・ハンター(賞金稼ぎ)。数多くの危険な事件を解決してきた。ちなみに女性である。
ヨッシー
マリオ達のパートナーの1体で、生息地も数も多い。舌で敵などを食べたり、ヨッシーシリーズでは卵などを投げるアクションも使える。
出典作品 |
ヨッシー シリーズ/スーパーマリオ シリーズ |
参戦作品 |
全て |
カービィ
ピンクで丸いわかもの。ポップスターでの身長は20cmぐらいらしい。シリーズが進むにつれ、凄まじい設定が色々と追加されているとか。
フォックス
雇われ遊撃隊「スターフォックス」のリーダー(2代目)。正義感がとても強い。基本的に様々なマシンを操作して任務を遂行する。
出典作品 |
スターフォックス シリーズ |
参戦作品 |
全て |
ピカチュウ
高さ40cmで、でんきタイプのねずみポケモン。電気を使う技が得意。アニメが放送されてから知名度が急激に上がり、初代にはピカチュウバージョンも発売された(ポケモンの原作はゲームソフト)。
出典作品 |
ポケットモンスター シリーズ |
参戦作品 |
全て |
ルイージ
マリオの双子で弟。滑りやすいが、ジャンプ力は高い。
マリオシリーズのアクション系では、マリオと同じ性能になってる事が非常に多い。昔は声が高かった。
出典作品 |
スーパーマリオ シリーズ |
参戦作品 |
全て(隠し:64,DX,X,SP)(初期:for) |
キャプテン・ファルコン
「F-ZERO」グランプリに参加している常連パイロットだが、凄腕のバウンティ・ハンター(賞金稼ぎ)でもある。腰に銃をしまってるがスマブラシリーズでは使わず、肉弾戦(最後の切りふだでは愛機「ブルーファルコン」に乗って対戦相手を轢き飛ばす)で戦う。
出典作品 |
F-ZERO シリーズ |
参戦作品 |
全て(隠し:64,X,SP)(初期:DX,for) |
ネス
『MOTHER2』の主人公。いたって普通の少年だが超能力「PSI」を使う事が出来る。スマブラシリーズで使う「PKファイヤー」や「PKサンダー」などは、ポーラとプーから「教わった」という設定らしい。
出典作品 |
マザー2 |
参戦作品 |
全て(隠し:64,X,3DS,SP)(初期:DX,WiiU) |
プリン
ノーマルタイプのふうせんポケモン。ポケモンゲームでの、第6世代以降のプリンにはフェアリータイプが加わった。得意技は相手を眠らせる歌。2019年時点のスマブラ64の全ファイターの中で唯一、原作シリーズで主人公を務めた事が無い。
出典作品 |
ポケットモンスター シリーズ |
参戦作品 |
全て(隠し:WiiU以外)(初期:WiiU) |
大乱闘スマッシュブラザーズDX
ファイターの数は全部で25(+1)。初期は14(+1)。隠しは11。
クッパ
マリオのライバルの1体で、カメ族の大魔王。炎を吐く事が出来、作品によって色んな能力が使える。
出典作品 |
スーパーマリオ シリーズ |
参戦作品 |
DX以降全て(初期:SP以外)(隠し:SP) |
ピーチ
キノコ王国のお姫様。クッパに色んな手段で攫われる事も多いが、カートやバイクに乗ってレースをしたり、スポーツなどで他のマリオキャラと競い合う事もある。
出典作品 |
スーパーマリオ シリーズ |
参戦作品 |
DX以降全て(初期:SP以外)(隠し:SP) |
アイスクライマー
氷山をジャンプで登る登山家。ハンマーを振って敵を倒したり、一部のブロックを壊す事が出来る。青い服の方が「ポポ」で、ピンクの服の方が「ナナ」。
出典作品 |
アイスクライマー |
参戦作品 |
DX,X,SP(初期:DX,X)(隠し:SP) |
ゼルダ
ハイラル王国のお姫様。リンクと同じく作品によって設定などは異なるし、全ての作品で同一人物という訳ではない。
出典作品 |
ゼルダの伝説 シリーズ |
参戦作品 |
DX以降全て(初期:SP以外)(隠し:SP) |
シーク
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』では大人時代のゼルダ姫が変身した姿。他には『ゼルダ無双』に登場している。
出典作品 |
ゼルダの伝説 シリーズ |
参戦作品 |
DX以降全て(初期:SP以外)(隠し:SP) |
ミュウツー
出典作品 |
ポケットモンスター シリーズ |
参戦作品 |
DX,for,SP(隠し:DX,SP)(DLC:for) |
マルス
アリティア王国の王子である青年。心優しく礼儀正しく正義感や信念が強い。祖国を追われた後、仲間と共に各戦争を戦い抜く事になる。
出典作品 |
ファイアーエムブレム シリーズ |
参戦作品 |
DX以降全て(隠し:DX,X,SP)(初期:for) |
Dr.マリオ
出典作品 |
スーパーマリオ シリーズ |
参戦作品 |
DX,for,SP(隠し:全て) |
ガノンドロフ
出典作品 |
ゼルダの伝説 シリーズ |
参戦作品 |
DX以降全て(隠し:DX,X,3DS,SP)(初期:WiiU) |
ファルコ
出典作品 |
スターフォックス シリーズ |
参戦作品 |
DX以降全て(隠し:全て) |
こどもリンク
出典作品 |
ゼルダの伝説 シリーズ |
参戦作品 |
DX,SP(隠し:全て) |
Mr.ゲーム&ウォッチ
出典作品 |
Mr.ゲーム&ウォッチ シリーズ |
参戦作品 |
DX以降全て(隠し:全て) |
ピチュー
出典作品 |
ポケットモンスター シリーズ |
参戦作品 |
DX,SP(隠し:全て) |
ロイ(FE)
出典作品 |
ファイアーエムブレム シリーズ |
参戦作品 |
DX,for,SP(隠し:DX,SP)(DLC:for) |
大乱闘スマッシュブラザーズX
ファイターの数は全部で35(+5)。初期は21(+5)。隠しは14。
メタナイト
出典作品 |
星のカービィ シリーズ |
参戦作品 |
X以降全て(初期:SP以外)(隠し:SP) |
ゼロスーツサムス
出典作品 |
メトロイド シリーズ |
参戦作品 |
X以降全て(初期:SP以外)(隠し:SP) |
ピット
出典作品 |
光神話・パルテナの鏡 シリーズ |
参戦作品 |
X以降全て(初期:SP以外)(隠し:SP) |
ワリオ
出典作品 |
ワリオ シリーズ/スーパーマリオ シリーズ |
参戦作品 |
X以降全て(初期:X)(隠し:for,SP) |
アイク
出典作品 |
ファイアーエムブレム シリーズ |
参戦作品 |
X以降全て(初期:SP以外)(隠し:SP) |
ポケモントレーナー
出典作品 |
ポケットモンスター シリーズ |
参戦作品 |
X,SP(初期:X)(隠し:SP) |
リザードン
参戦作品:X以降全て(初期:SP以外)(隠し:SP)
ゼニガメ
参戦作品:X,SP(初期:X)(隠し:SP)
フシギソウ
参戦作品:X,SP(初期:X)(隠し:SP)
ディディーコング
参戦作品:X以降全て(初期:SP以外)(隠し:SP)
リュカ
参戦作品:X以降全て(初期:X)(DLC:for)(隠し:SP)
デデデ
参戦作品:X以降全て(初期:SP以外)(隠し:SP)
ピクミン&オリマー
参戦作品:X以降全て(初期:SP以外)(隠し:SP)
ルカリオ
参戦作品:X以降全て(隠し:X,SP)(初期:for)
ロボット
参戦作品:X以降全て(隠し:全て)
トゥーンリンク
参戦作品:X以降全て(隠し:X,SP)(初期:for)
ウルフ
参戦作品:X,SP(隠し:全て)
スネーク
参戦作品:X,SP(隠し:全て)
ソニック
参戦作品:X以降全て(隠し:X,SP)(初期:for)
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U
ファイターの数は全部で56(+2)。『3DS』版の初期は37(+2)。『WiiU』版の初期は41(+2)。Miiファイターは作成しないと出てこない。『3DS』版の隠しは12。『WiiU』版の隠しは8(WiiU版のクッパJr.は初期ファイター)。DLCファイターの数は7。
むらびと
参戦作品:for以降全て(初期:for)(隠し:SP)
Wii Fit トレーナー
参戦作品:for以降全て(初期:for)(隠し:SP)
ロゼッタ&チコ
参戦作品:for以降全て(初期:for)(隠し:SP)
リトル・マック
参戦作品:for以降全て(初期:for)(隠し:SP)
ゲッコウガ
参戦作品:for以降全て(初期:for)(隠し:SP)
パルテナ
参戦作品:for以降全て(初期:for)(隠し:SP)
ルフレ
参戦作品:for以降全て(初期:for)(隠し:SP)
シュルク
参戦作品:for以降全て(初期:for)(隠し:SP)
Miiファイター(格闘)
参戦作品:for以降全て
Miiファイター(剣術)
参戦作品:for以降全て
Miiファイター(射撃)
参戦作品:for以降全て
ロックマン
参戦作品:for以降全て(初期:for)(隠し:SP)
パックマン
参戦作品:for以降全て(初期:for)(隠し:SP)
ルキナ
参戦作品:for以降全て(隠し:全て)
ブラックピット
参戦作品:for以降全て(隠し:全て)
クッパJr.
参戦作品:for以降全て(隠し:3DS,SP)(初期:WiiU)
ダックハント
参戦作品:for以降全て(隠し:全て)
リュウ
参戦作品:for以降全て(DLC:for)(隠し:SP)
クラウド
参戦作品:for以降全て(DLC:for)(隠し:SP)
カムイ
参戦作品:for以降全て(DLC:for)(隠し:SP)
ベヨネッタ
参戦作品:for以降全て(DLC:for)(隠し:SP)
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
(DLCを含まない)ファイターの数は全部で74(+4)。初期は8。新ファイターは全て隠しファイター。
インクリング
デイジー
参戦作品:SP
リドリー
参戦作品:SP
シモン
参戦作品:SP
リヒター
参戦作品:SP
クロム
参戦作品:SP
ダークサムス
参戦作品:SP
キングクルール
参戦作品:SP
しずえ
参戦作品:SP
ケン
参戦作品:SP
ガオガエン
参戦作品:SP
パックンフラワー
参戦作品:SP(DLC)
ジョーカー
勇者
参戦作品:SP(DLC)
バンジョー&カズーイ
出典作品 |
バンジョーとカズーイの大冒険 シリーズ |
参戦作品 |
SP(DLC) |
テリー
参戦作品:SP(DLC)
ベレト/ベレス
参戦作品:SP(DLC)
ミェンミェン
参戦作品:SP(DLC)
スティーブ/アレックス
参戦作品:SP(DLC)
セフィロス
参戦作品:SP(DLC)
ホムラ/ヒカリ
出典作品 |
ゼノブレイド2 |
参戦作品 |
SP(DLC) |
カズヤ
出典作品 |
鉄拳 シリーズ |
参戦作品 |
SP(DLC) |
ソラ
出典作品 |
キングダム ハーツ シリーズ |
参戦作品 |
SP(DLC) |
最終更新:2021年10月05日 23:50