捨猫@健忘禄

構成艦能力値

最終更新:

suteneko

- view
管理者のみ編集可
  • 構成艦
名前 砲戦力 装甲力 機動力 索敵力 技術力 費用 特徴 備考
護衛艦 1200 1200 1200 1200 0 20 低コストが魅力の標準型戦闘艦
揚陸艦 800 800 1300 1300 0 20 惑星、要塞などの攻略を主目的とした艦 揚陸能力(非プレイヤー戦時、砲戦力+2200、装甲値+2200)
装甲艦 1300 2000 1200 1500 200 30 防御力を重視。攻撃力と機動力は若干低め
偵察艦 1200 1300 1500 2000 300 30 索敵能力の高い偵察用艦艇
ミサイル艦 2000 1200 1500 1300 300 30 大型ミサイル装備の攻撃艇。
駆逐艦 1300 1300 1300 1300 300 40 対空、対潜能力を有した比較的小型の戦闘艦 対空・対潜能力
巡恒艦 1400 1300 2000 1400 400 30 バランスのよい高機動艦。
次元潜航艇 1100 1000 1000 1500 600 50 亜空間からの攻撃を行う特殊艇。 潜航能力、構成艦被ダメージを-1

  • 上位構成艦(必要スキル:上位艦編成)
名前 砲戦力 装甲力 機動力 索敵力 技術力 費用 特徴 備考
強襲揚陸艦 1500 1500 1500 1500 500 60 揚陸艦の上位 揚陸能力(非プレイヤー戦時、砲戦力+2000、装甲値+2000)
直衛艦 2000 2000 2000 2000 600 80 旗艦の守備に使われる標準的な艦艇
戦列艦 1600 3000 1600 1800 600 80 装甲艦の上位
電装艦 1500 1700 1800 3000 700 80 索敵能力を向上させ戦闘向けにした偵察艦
機動ミサイル艦 3000 1500 1800 1700 700 80 ミサイル艦の上位
重巡恒艦 1700 1600 3000 1700 700 80 巡恒艦の上位
C潜航艇 1500 1200 1300 2200 800 100 次元潜航艇の上位 潜航能力、構成艦被ダメージを-1
主力戦艦 2500 2800 1500 1700 800 100 攻撃、防御は最高レベル。機動性が悪い

  • 特定条件構成艦(特定条件で編成可)
名前 砲戦力 装甲力 機動力 索敵力 技術力 費用 特徴 備考
宇宙イカダ 150 150 150 150 0 1 宇宙を漂流したあなたに愛の手を 編成条件:編成時にプレイヤーの資金+物資が3000以下、それ以外だと編成に失敗するのでループを組むときは注意が必要です。
教習揚陸艦 400 400 600 600 0 10 学徒動員!ぜいたくは敵だ 編成画面出現条件:滞在都市の内政値が極端に低い場合・揚陸能力(非プレイヤー戦時、砲戦力+500、装甲値+500)

  • 精鋭艦(必要スキル:各艦に対応した専用スキル)
名前 砲戦力 装甲力 機動力 索敵力 技術力 費用 特徴 備考
重粒子艦クリアランス 2300 2200 1800 1900 900 130 主砲の貫通能力を上げ攻撃の安定性を向上させた艦 攻撃ダメージ+2
半位相艦エレメント 1600 2800 1800 2000 900 130 位相技術を使い被弾を軽減する。潜航能力はない 被害ダメージ-2
狙撃艇ブラックピアス 0 1800 2000 2400 900 140 何者にも邪魔されない攻撃を行える。 4ターン置き(初回は3ターン目)に防御影響の追加ダメージを与える(与えるダメージは指揮と艦隊数に依存)
高機動遊撃艇銀猫 1700 1700 3000 1800 900 140 準備ターンを直接短縮させる特殊バーニア装備 準備ターンを1/2にする(急襲との併用は出来ない)
無人誘導艇ファミリア 2100 2400 1800 1900 900 150 子機を分離させ実質上の艦数を多くする艦艇 戦闘前に艦隊数が25%UP、突撃時は初戦のみ増加
B型潜航艇ダークマター 2000 1200 1300 3000 900 150 C潜航艇をそのままバージョンアップさせた艦 潜航能力、構成艦被ダメージを-1
局地制圧艦オーバーレイ 2000 2400 1300 2500 900 100 対艦戦闘も視野にいれた揚陸艦。 揚陸能力(非プレイヤー戦時、砲戦力+1700、装甲値+1000)
次世代試作戦艦ノヴァ 3500 4500 2000 2000 990 400 事実上、指揮特化型専用艦。
工作艦 500 2000 1500 1500 400 200 同じ宙域の守備ラインにいる他艦隊が戦闘終了時に残存している場合に構成艦の補充を行う。自身も守備要 補充を行う頻度は提督の指揮能力に依存、補充数は艦数に依存。ただし、戦闘開始時の艦数以上には補充されない
支援砲撃艦 500 500 500 3000 800 220 稀に他人の戦闘へ介入し援護砲撃を行う。自身も守備要 支援砲撃の発動率は指揮値依存、威力の最大値は艦数依存
哨戒艇 800 800 800 800 500 100 戦闘力は低いが謀略を未然に防ぐ(100%ではない)。自身も守備要

情報提供
構成艦の揚陸補正:臨時サーバー第3回「夏神」様

ウィキ募集バナー